“人との関わり”を通して!!

平 成 27 年 6 月 1 日 ( 月 ) 発 行
流山市市野谷621-1
☎04-7159-7002
生徒数
第 3号
177 名
“人との関わり”を通して!!
校長
田中
弘美
2年生が5月20日(水)から2泊3日の林間学園に、長野県信濃町へ行ってきました。
信濃町は流山市との姉妹都市ということも有り、今まで色々な交流活動を進めてきました。
その交流のひとつとして、流山の中学校との農村体験学習があります。今回、本校も、
民泊体験を通して、信濃町の方々との交流を行いました。
それぞれの宿泊場所で薪割りや畑での種まき、そば打ち、パン作りやお焼き作り等の経
験をしました。自分の家庭を離れ、見知らぬ方の家で過ごすことで、新たな発見も多く
あったように感じます。
信濃町の人の温かさに触れ、今まで経験をしたことの無い活動をしたことで、子どもた
ちは大きく成長しました。
1,3年生も、これから校外学習・修学旅行と課外活動があります。課外活動では、
多くの人との出会いがあり、このような学年行事は、生徒にとっても貴重な体験のできる
場でもあります。
人は誰でも、自分の周りの“人”と関わり、色々な刺激を受け、考え、行動に移してい
きます。時には、悩み・苦しむこともあると思いますが、そんな時に「関わってくれる人」
がいるか、いないかでは、大きな違いがあると感じています。
生徒同士、生徒と教職員をはじめ、大人が子どもにどのように関わるか?
一緒に活動をしながら関わる、じっくりと話を聞くことで関わる等、関わり方はそれぞれ
違 っ て も 、「 周 り の 人 か ら 大 切 に し て も ら っ て い る 。」 と い う 気 持 ち が 持 て る よ う に 、 関 わ
り続けたいと思います。
おおたかの森中学校での生活も2ヶ月が経ち、少しずつ自分らしさを出せる生徒、まだ、
自分らしさを出せない生徒と、生徒の置かれている立場を把握しながら、自分らしく、
自信を持って、一人一人の生徒が意欲を持って、これからも学校生活を送れるよう取り
組んでいきたいと存じます。
おおたかの森中学校では、ホームページで学校の様子を紹介しています。内容も少しずつ
充 実 さ せて いき ます ので 、 ぜひ のぞ いて みて く ださ い。 UR Lは 下 記の とお りで す 。
http://www.nagareyama.ed.jp/ootakatyuu/index.html
おおたかの森センターと学校は別々の組織です。土曜や日曜などの休日に学校へ用がある
場合は、学校に電話してください。その際、誰も電話に出なければ職員がおりません。おお
た か の 森セ ンタ ーで は、 学 校に 関す るお 問い 合 わせ は受 けら れま せ ん。 ご理 解く だ さ い 。
1 日( 月 )
2 日( 火 )
4 日( 木 )
5 日( 金 )
6 日( 土 )
7 日( 日 )
8 日( 月 )
11日( 木 )
15日( 月 )
衣 替 え スクールカウンセラー勤 務 日
1年校外学習(清水公園)
3年修学旅行(京都・奈良方面)
3年修学旅行
3年修学旅行
第1回英語検定(本校会場)
3 年 振 替 休 業 スクールカウンセラー勤 務 日
指導室訪問 期末テスト範囲発表
千葉県民の日
16日( 火 )
17日( 水 )
19日( 金 )
20日( 土 )
22日( 月 )
24日( 水 )
25日( 木 )
26日( 金 )
29日( 月 )
集金日
あいさつ運動
3年おおたかの森高校授業・部活体験
スクールカウンセラー勤 務 日
土曜参観・引き渡し訓練(給食あり)
振替休業
評議委員会
期末テスト(給食なし)職員会議
期末テスト 流教研
スクールカウンセラー勤 務 日 下 校 6:30 へ
今月は、1年の校外学習と3年の修学旅行が行われます。学年の生徒にそれぞれのテーマ、そのテ
ーマにこめられた意味を聞いてみました。
1年3組 野島 慎ノ介
僕 た ち 1 年 は 、2 日 に 清 水 公 園 へ 校 外 学 習 に 行 き ま す 。こ の 校 外 学 習 の テ ー マ に こ め ら れ た 思 い は 、
「 1 . 絆 を 深 め て 仲 の 良 い 学 年 に し よ う 」「 2 . マ ナ ー を 守 っ て 最 高 の 校 外 学 習 に す る 」「 3 . 一 人 一
人仕事や役割があると思うので、責任感を高める」です。この3つを守って、最高の校外学習にしよ
うと思います。
3年1組
老子
千夏
このテーマにこめられた思いは、今年違う学校から集まってきた7人に新しいメンバーが加わった今、そ
れぞれが持っている力を合わせ、良い修学旅行にしたいということです。修学旅行では、周りの人たちのこ
とを考えて行動し、テーマを達成できるように頑張りたいです。
岡崎
キャンプファイヤ
ー で 灯 し た 火文 字
1組
仁美
新 し い 仲 間 と の 出 会 い か ら 1 ケ 月 、「 絆 ~ 自 ら の 手 で 仲 間 と と も
に最高の林間を~」というスローガンのもと、時間があまりなかった
ものの、2年生全員が自分の仕事に一生懸命取り組み、充実した3日
間 を 過 ご す こ と が で き ま し た 。学 校 で は で き て い な か っ た 挨 拶 、返 事 、
歌声が林間ではとても良くなっていて、スローガンが達成できたと思
います。日頃の生活では感じることのできない仲間の温かさ、優しさ、思いやり、そして達成感を共に
分かち合うことのできる仲間はかえがえのないものだと感じます。この林間で学んだことを普段の生活
に生かし、学校を引っ張っていけるよう団結していきたいです。
2組
塚田
康祐
今回の林間で、僕たち2学年の絆はさらに深まったと感じました。
特に、キャンプファイヤーのフォークダンスでは、一つの炎を囲んで
心を一つにしたことにより、楽しく絆を深められたと思います。帰り
の バ ス で 、 一 人 ず つ 林 間 を ふ り か え っ て 感 想 を 言 っ た と き 、「 絆 が 深
ま っ た 」「 仲 間 の 大 切 さ を 感 じ た 」 な ど の 意 見 が た く さ ん 出 ま し た 。
そのことから、林間が大成功だったと思います。今回の林間で僕たち
は、スローガンの絆を深められただけでなく、一人一人が大きく成長
しました。これからは、もっと学校を引っ張っていけるように、絆の
強さで頑張っていきたいと思います。
3組 富永 東吾
僕たちは、林間学園に無事に3日間行ってくることができました。
準備時間があまりなく、限られた時間を有効に使っていましたが、本
当にこの林間が成功するのか不安でした。しかし、当日のキャンプフ
ァイヤーでは、男女が仲良くレクをして、ダンスも踊り、学年全員が
一つになり、絆が深まったとても良い時間を過ごせました。2日目の
民泊も、とても充実した時間を過ごせ、対面式とお別れの会では、成
長 し た 姿 を 見 せ る こ と が で き ま し た 。3 日 目 の 善 光 寺 の 班 別 行 動 で は 、
修学旅行につながっているため、班員全員で協力して計画をたてて、
班長を中心としてまとまって行動し、時間に遅れた班はゼロという完
璧な班別行動となりました。スローガンに「自らの手で」という言葉
を入れたため、自分たちでつくるということを学年全員が意識した林
間でしたが、この林間を大成功させたことが、大きな自信となりまし
た。この団結力と自信を、今後の学校生活に活かしていきたいです。
・陸上部
5月29日、30日と市内大会が行われ
ま し た 。 1 ・ 2 年 生 が 中 心 の チ ー ム で 、 初 ・サッカー部
めての公式戦でしたが、一生懸命頑張って
くれました。3位までの結果は右のとおり
で す 。ど の 部 活 も 次 の 夏 の 葛 北 大 会 に 向 け 、 ・ バ ド ミ ン ト ン 部
少しずつ向上していくと良いと思います。
保 護 者 の 皆 様 、 温 か い 応 援 ( 声 援 ) あ り ・バスケットボール部
がとうございました。
・バレーボール部
1 年 女 子 100 m 優 勝 中 村 由 芽
1 年女子走幅跳優勝 中村由芽
2 年 女 子 100 m 2 位 伊 藤 結
女 子 共 通 1500 m 3 位 加 藤 礼 菜
トーナメント 八木中に惜敗
1・2年生大会3位
ベストイレブン 島田裕太
男子:団体3位 個人戦惜敗
女子:団体3位 個人戦惜敗
男子トーナメント 南流山中に惜敗
女子トーナメント 常盤松中に惜敗
リーグ 常盤松中・南流山中に惜敗
トーナメント 南部中に惜敗