5月号 - 忠岡町

5 月 号
を!
2015 年 5 月 1 日
忠中だより
いつも心に太陽
忠岡町立忠岡中学校
0725-33-5901~2
伝える、広める、受けとめる、
そして、応える!
新しい 1 年が始まり、新しいクラスでの生活にもなじんできたこ
とでしょう。1 年生のみなさんは、通学にもなれましたか?部活動
にも参加していますか。中学校生活になれている2年生・3年生も
新しいクラスや教室・担任の先生に新鮮さを感じていることでしょ
う。
○いろんなことに挑戦して「成長できたな!」の1年にしまし
ょう。
○中学校生活最後の1年がスタート!!
○エース=最高、最上の存在、これを目指していこう!!!
○悔いのないよう最高の1年を過ごし、胸を張って卒業できる
ようにがんばろう!
○大丈夫!、努力!!、大事に過ごす!!!
○クラスはチーム
○やる時はやる
○しっかりあいさつを心がけましょう!
これは、4月に発行された学級通信の見出しを一部集めたものです。
学年が始まったばかりで、まだ、生徒の意見やコメントは載ってい
ませんが、担任の先生から思いのこもったメッセージがどの通信に
も見られます。表現はいろいろありますが、今年1年、素晴らしい
年にしたい、良いクラスにしたい、という思いは共通しているよう
に思えます。その呼びかけに答えるのは、君たちです。呼びかけに
答えて、クラスを作り上げていくのは君たちです。
キレイな教室で勉強したい、よいクラスでいたい、のは人として
当然の思いでしょう。ただ、キレイな教室もよいクラスも自分で作
るものです。だれかがしてくれるのを待っているだけではつまらな
い。グルメ番組でおいしそうな料理を見ても、実際に食べた方が幸
せに決まっているでしょう。体育大会で優勝するクラスを見ている
よりも、自分が力を尽くしたクラスが優勝するほうがはるかにうれ
しいでしょう。1回しかない中学校生活ですから、どんな勉強にも、
行事にもめいっぱい参加して、関わっていってほしい。自分の意志
や行動がクラスを作っていると実感できるのが中学校の良さです
ね。
今は先生からのメッセージばかりですが、いずれみなさんからの
メッセージや文章も掲載されるようになるでしょう。体育大会や文
化活動発表会、3年生なら修学旅行で「みんなで取り組もう」「こ
のクラスで優勝しよう」などの呼びかけが学級通信にあふれるよう
になるでしょう。そして、
「みんなで団結できてよかった」
「本当に
このクラスでよかった」というコメントがそれに続くはずです。ク
ラスへの思いや友達に伝えたい気持ちを学級通信や壁新聞などを
活用して広げていきましょう。
たくさんの情報を発信したり、メッセージを伝えることがきっと
よい成果をもたらすことでしょう。
校 長
籠 谷 昌 義
5 月の主な行事
授業参観・PTA 総会・3 年修学旅行保護者説明会 5 月1日(金)
5 限目の時間を使い、授業参観を行います。その後、体育館にて
PTA 総会を行います。また総会後、3 年生の保護者の方々に、修学
旅行の説明会を行います。
1 年宿泊学習保護者説明会 5 月 14 日(水)15:30~
6 月 8 日(月)
・9 日(火)の宿泊学習についての説明会を本校体
育館で行います。ご参加よろしくお願いします。
中間テスト 5 月 19 日(火)
・20 日(水)
1 年生は中学生として、2・3年生は新学年として初めての定期
テストになります。テスト前だけでなく、日々の学習の積み重ねが
よい結果につながります。毎日の授業を大切にして頑張ってくださ
い。また時間割が学年によって変わります。
1年
5 月 19 日(火)数・理・英
5 月 20 日(水)国・社
2年
5 月 19 日(火)国・理・英
5 月 20 日(水)数・社
3年
5 月 19 日(火)国・理・英
5 月 20 日(水)数・社・音
3 年修学旅行 5 月 25 日(月)~5 月 27 日(水)
上記日程にて、広島~山口方面に行きます。総合学習の 1 つとし
て平和学習や民泊体験を中心に学習します。
部活動の試合結果
男子ソフトテニス
三市一町春季ソフトテニス大会団体戦 第 3 位
5月行事予定
日
行事
弁当
5 限授業参観、PTA 総会、3 年修学旅行保護者説明会
○
1
金
2
土
3
日
憲法記念日
4
月
みどりの日
5
火
こどもの日
6
水
振替休日
7
木
T)全校集会(任命式) 木 12345T
8
金
水の時間割
9
土
10
11
日
t
月
12
火
13
水
14
木
15
金
16
土
17
日
18
月
19
火
中間テスト
×
20
水
中間テスト
×
21
木
T)水 3
○
22
金
1年眼科検診 13:30
○
23
土
3年修学旅行事前指導
×
24
日
25
月
3年修学旅行
12○
26
火
3年修学旅行 12T)裁量
12○
27
水
3年修学旅行
12○
3 年眼科検診 13:30
2年眼科検診 13:30
T)水 6 1 年 AB 耳鼻科検診 13:30
33
5限授業 水 12345
T)火 5 心臓検診 2 次+抽出
1年宿泊保護者説明会 15:30~体育館
45 分授業 検尿 2 次
○
○
○
○
○
○
○
○
○
28
木
3年代休 12T)裁量
12○
卓球部
29
金
3年修学旅行事後指導 3~6 限
○
三市一町優勝卓球大会 ダブルスの部 第二位 永吉・松田組
30
土
男子バレー
31
日
三市一町一年生大会 優勝
※すこやかネットあいさつ運動
8 日(金)
、18日(月)
、28 日(木)
5月
部
野球
陸上
女子ソフトテニス
女子バレーボール
男子バレーボール
部活動の試合予定
日程
5/2(土)~
5/5(火)
5/9(土)
5/3(日)
5/4(月)
5/2(土)
5/31(日)
5/2(土)
会場
金岡公園
長居公園
小津中
小津中
大会名
三市一町大会予選
第1回堺市記録会
第 3 回陸上競技記録会
三市一町春季大会(個人)
三市一町春季大会(団体)
大阪府春季総体泉北地区大会
三市一町ベスト大会
堺泉北地区大会予選
生徒指導部より
全ての学年の授業が落ち着いた状況でスタートし、継続されてい
ます。しかし、授業に馴染めない生徒や自転車通学などの課題があ
ります。保護者のみなさまのご協力がなければ解消しないものだと
考えています。お子さまに一声を掛けてください。
担任を中心にひとりひとりを支えながら学校生活を送れるよう
にしていきます。保護者のみなさまも学校での出来事を聞いていた
だき、不安定な中学生期を家庭と学校が協力して子どもたちを支援
していきましょう。
朝の挨拶運動も生徒指導サポーターさんと各学年の教職員が立
ち8時30分まで生徒たちを迎えています。元気よく挨拶が返って
くる生徒が増えています。挨拶から忠岡中学校を変えられるように
したいと思っています。合わせて、服装確認をしています。名札(左
胸)・ボタン・ボータイの付いていない生徒には、声を掛けていま
す。家を出る前に正しい服装で登校するように声を掛けてあげてく
ださい。よろしくお願いします。
家庭訪問で配布させていただいた、忠岡中学校のきまり・ルール
を確認していただき、きまりを守ることで自分自身を守って欲しい
と考えています。(これまで、服装や頭髪が目立つ子に上級生や他
校生からの声がかかりやすいと感じています。
)他校とのトラブル
(ケンカなど)にも巻き込まれることのある時期です、ご注意くだ
さい。
学校では、自転車通学を認めていません、登校時に乗って出ない
ようにご指導をお願いします。(集合住宅・駅前・役場の駐輪場な
どに停めることが多いようです。
)
1 年生より
入学からひと月程が過ぎ、子どもたちも「忠岡中学校での生活」・
「教科担任制」・「お弁当」に慣れてはきているものの、まだまだ
「中学校での生活リズム」に乗り切れず・・・、次々と授業にやっ
てくる「教科担任」の少しずつ形の違う "価値観との出会い" に戸
惑い・・・ と、まだまだ多くの場面で調整がつかないのが現状で
はないでしょうか?
そんな中、きっと、子どもたちが一番安心できる瞬間は、唯一 "
家庭" に触れることのできる昼食「お弁当」ではないでしょうか?
朝早くからの「お弁当づくり」ありがとうございます。おかげで新
しい環境の中、子どもたちはシッカリと踏ん張ることができていま
す。引き続き、愛情のこもったお弁当をよろしくお願いします。
さて、今月の19日(火)・20日(水)は子どもたちにとって初め
ての定期テストである中間テストが実施されます。実施日が近づく
につれて、それぞれのご家庭でテストの話題が出てくることもある
のではないでしょうか?
原則的には実施日の1週間前に『テスト範囲表』を配布し、部活
も活動を停止し、学校全体でテストに備えます。しかし、1年生に
限り、今回の定期テストが初めてであることと、生徒達には余裕を
持って・シッカリと初めての定期テストに取り組んで欲しいことか
ら、テスト範囲の発表だけを4日間早め、5月8日(金)とします。
今回の定期テストは「テスト範囲が中学校生活最狭」のため、中
学校で「一番自信をつけることができるテスト」であり、成果の出
しやすいテストです。『 "テストの成果" は "家庭学習の質量" に
比例する 』 とも言われています。ぜひ、「より良いテストへの取
り組み」→「より良い成果」→「学習への自信」とつなげ、より良
い「学習サイクル」をスタートさせてあげて下さい。
2 年生より
1年3学期の懇談の後、きっとお家でも「2年生を大事に頑張っ
ていこう」と子どもたちが思えるように背中を押してくださったの
だと思います。2年生のスタートの子どもたちの姿には「今年は本
当に頑張らなければ」という気持ちが表れています。
今まで、こつこつ頑張ってきていた生徒は、もちろんその姿勢を
崩さず頑張れています。
中には、1年生の時に、どうしても授業に集中できずにいた生徒
が、しっかり授業を聞きノートを取り始めたり、なかなか手を挙げ
ることのできなかった生徒が、毎時間のように発言を頑張ったりと
いう姿があちらこちらで見られます。授業を大切にしようと頑張る
ことによって、
「わかる」
「やれる」おもしろさを実感し、頑張って
いる自分へのご褒美である『できる楽しさ』を感じられるようにな
ってきた生徒たちもいることだと思います。
1年生の時に比べ、ひとりひとりの生徒はできるようになったこ
とが間違いなく増えてきています。個人個人の力はせっかく伸びて
きているのに、それが大きな集団になっていくと、その力を活かす
ことができず、集団になることによって甘えが出てきてしまう状態
は、残念ながらまだまだこの学年集団が頑張っていかなければいけ
ない課題です。
スタートから1か月近くがたとうとして、ここまで頑張ってきて
いながら、その頑張りに少し疲れが見えてきた子どもたちもいます。
せっかく頑張れる自分を見つけられ、「わかったら楽しい」という
思いを実感することができたのに、ここで今のしんどさに負けてあ
きらめてしまっては、同じことの繰り返しになってしまいます。今
の頑張れている姿を思いきり褒めていただき、その頑張りを少しず
つでもいいからあきらめずに続けていくことの大切さを、ご家庭で
もまた子どもたちにお話ししていただければと思います。本年度も
どうぞお力添えをよろしくお願いいたします。
3 年生より
最高学年である三年の春を迎え、誰もが「今年一年頑張るぞ」と
いう思いに満ち、去年とは違った表情で毎日過ごしています。私た
ち三年の職員も、締めくくりの一年でどんな生徒に育てていくか話
し合い、それをみんなに伝えました。それは、「社会に出られる人
間にしていく」ということです。挨拶、きちんとした身なり、言葉
遣い、といった基本的なことを始めとして、
「今どう行動すべきか」
を、人に言われてするのではなく、自分で考えて行動できる人にな
ってほしいと思います。
勉強も、「やらされる」のではなく「自分からする」という主体
的な学びの姿勢に変化させなければなりません。私たちも、その姿
勢に変えていくために、今年は週に一回「質問日」というのを設け
ています。毎週水曜日、「苦手やから教えて」というのではなく、
「勉強したけどわからないからこの問題教えてほしい」というふう
に聴けるよう、教室を開けています。すでに何人かの人が来て、前
向きな雰囲気で学習をすることができました。
これからの1年、勉強で苦しむかもしれませんが、私自身は中学
時代にしんどいことに耐えることで「忍耐力」が身につき、それが
社会に出てから最も生きていると思っています。初めて挑む試練を
乗り越える過程で、みんなは間違いなく成長するでしょう。でも一
人で孤独に向かっていくのではなく、68 期生全員で向かっていく
のです。最後の 1 年、みんなでよりレベルアップを目指し、卒業後
もしっかりと歩んでいける力をつけていきましょう。
養護教諭より
5月7日より、田中友美は産休に入ります。年度途中での交代と
いうことで、ご迷惑やご心配をおかけして申し訳ありません。忠中
生の皆様には、優しい言葉をかけてもらい、重いものを持つのを手
伝ってくれたり、たくさん気遣ってもらいました。本当にありがと
う。元気な赤ちゃんを産めるようにがんばります。
代わって、養護教諭は岸田真理となります。よろしくお願いします。