No278 (2010年05月)

社会医療法人母恋の使命「医療人として組織として社会に貢献する」
糖尿病について
……………………………… 2∼3
日鋼記念病院ヒストリー〈4〉黎明
…………… 4
栄養通信 …………………………………………… 5
家族と栄養シリーズ② 幼児期 ∼食習慣の基礎作り∼
糖尿病センターの紹介 …………………………… 6
糖尿病センターの特徴
栄養指導
フットケア外来
院内探検隊〈病院の言の葉〉 ……………………… 7
HbA1c:ヘモグロビンエーワンシー
連携病院紹介 ……………………………………… 8
日鋼記念病院ホームページ http://nikko-kinen.or.jp
リニューアルしました!
わかりやすい、利用しやすいページ作りを心がけています。
生活習慣病と向き合う
糖尿病について
やま
もと
てつ
お
山本哲郎
健診センター センター長 / 糖尿病センター
順天堂大学医学部 昭和53年卒
■ 増えている糖尿病
21世紀になり世界的に糖尿病患者数は激増
①インスリン作用不足による慢性の高血糖を
しており、日本でも1997年に糖尿病患者数
主徴とし、種々の代謝(糖質、脂質、蛋白代
690万人、予備軍もあわせ1,370万人だったの
謝など)異常を伴う疾患であり、その発症に
が、2007年には患者数890万人、予備軍と
は遺伝や生活環境がともに関与しています。
あわせ2,210万人と著明に増加しています。
この糖尿病の発症に大きな役割を果たすイン
この予備軍の人たちを糖尿病に移行させない
スリン作用不足には、膵臓からのインスリン
ために、予防対策がきわめて重要になってき
の分泌が足りない「分泌不全」と、インスリ
ています。
ンはちゃんと膵臓から分泌されているのに効
き目が悪くなる「インスリン感受性の低下(イ
■ 糖尿病とはどんな病気
ンスリン抵抗性の増大と呼びます)」がおこ
ここでいう糖尿病は2型糖尿病と呼ばれ、
ることからなります。そして、インスリン分
典型例では肥満や肥満歴をがあり、中年以降
泌不全は遺伝素因と関連が深く、インスリン
に発症し、治療にインスリンが必須ではな
抵抗性は過食、運動不足、肥満、ストレスな
いタイプを指しています。糖尿病患者の大部
どの環境因子及び加齢と関係が深いと考えら
分を占めていますが、近年の小児・思春期の
れています。特に、日本人を含むアジア人は
若年2型糖尿病の増加が問題となっております。
インスリン分泌能が欧米人と比較して半分以
イ ン ス リ ン と は 膵 臓 ( すい
ぞう )か ら 分 泌 さ れ る
下のため、過食や運動不足による軽度インス
ホルモンであり、体内での糖代謝を司る最も
リン需要増大でもすぐに糖尿病を発症してし
重要な物質で、肝臓、筋肉、脂肪細胞におけ
まいます。すなわち、軽度の肥満、過体重で
るぶどう糖の取り込みを促進し、血糖値を
も糖尿病を発症しやすいといえます。
上がらないようにするのが主な作用のひとつ
②代謝異常の長期にわたる持続は糖尿病特有
です。
の合併症をきたしやすく、動脈硬化をも促進
糖尿病は、次のような病気と捉えられてい
します。これは網膜、腎、神経などの細小血
ます。すなわち、
管の形態や機能の異常に由来し、頻度が高く
2
日鋼記念メディカル情報 5月号 No278
患者さんの生活の質(QOL)に影響するため
■ 最後に
三大合併症と呼ばれる糖尿病特有ものです。
糖尿病はいわゆる“治癒する”ことは今の
これらの細小血管症が進行すると視力障害、
医学では望めない病気ですので、生涯治療を
)などにつな
継続する必要がありますが、糖尿病の継続治
がります。また、糖尿病では全身の動脈硬化
療者は40%未満とのデータがあります。治療・
症が促進され、心筋梗塞、脳梗塞、下肢壊疽
通院を中断した患者さんが、自覚症状がでた
(かし
えそ)など発症しやすくなります。
ので数年後に再受診すると、著しい高血糖や
腎不全、下肢の痺れ、疼痛(
とう
つう
合併症の進行を認めたということは、多くの
■ 糖尿病の治療
医師が経験しています。本来の治療目的を達
糖尿病治療の目的は、糖尿病の合併症の発
成するために、治療・通院を継続して血糖、
症や進展を防ぎ、健康者と同様の日常生活の
脂質、血圧、体重や合併症の状態を把握し、
質(QOL)、寿命を確保することです。その
治療に反映させることが極めて重要です。
ためには、血糖コントロールは言うまでもな
く脂質、血圧の管理に加え、肥満の改善が重
糖尿病患者と糖尿病予備軍の推移
要です。
現在私たちは、多数の有効な糖尿病治療薬
わが国の糖尿病の実態 (厚生労働省:2007年国民健康・栄養調査結果) 一部改変
を使うことができるようになっています。し
糖尿病を強く疑われる人(HbA1c≧6.1%)
かし、食事・運動療法をやらなくてすむよう
糖尿病の可能性を否定できない人(5.6≦HbA1c<6.1%)
な画期的治療手段はまだ存在しません。また、
当分の間出てくる可能性はきわめて低く、今
後とも食事・運動療法が糖尿病治療の基本で
あることに変わりはありません。治療におけ
る問題として、各種治療法を併用しても糖尿
病の進行、すなわち膵臓からのインスリン分
2500
1620万人
1500
890
1870万人
2000
820
9%
増
740万人
11%
増
1320
1000
泌機能が徐々に低下すること防ぐことが残念
ながらできません。肥満や高血糖の状態が続
2210万人
(万人)
1050
880万人
500
26%
19%
増
増
くことは、インスリン分泌機能の低下を促進
してしまいますので、たとえ血糖コントロー
ルが良好な時期であっても何年も先の治療状
0
2002年
2006年
2007年
況を見すえて肥満は改善されるべきです。また、
経口血糖降下剤(飲み薬)の各種組み合わせ
によっても血糖コントロールが不良であれば、
インスリン治療への変更や経口血糖降下剤(飲
み薬)とインスリンの併用などが必要になり
糖尿病患者と、その疑いのある人は
ます。
国民の
日鋼記念メディカル情報 5月号 No278
5人に1人
3
シリーズ
日鋼記念病院ヒストリー〈4〉
黎明
1911年(明治44年)日鋼記念病院の前身、私立楽生病院が誕生してから1世紀。来年は病院の開設100年に
あたります。激しい時代の流れと共に歩んだ日鋼記念病院の歴史を8回にわたって紹介します。
■ 高度経済成長
■ 学生運動とオイルショック
戦後の10年を経て様々な変化をもたらしました。
昭和43年ころ学生運動が激しさを増しており、
日本製鋼所病院は明治44年に立てられた木造の建
各大学の医局にも影響を及ぼしていました。医局
物を鉄筋に新築し、病床数も265床と増床。昭和
からの医師派遣が行われなくなり医師の補充に大
39年には日本製鋼所病院高等看護学院を開講して
変な困難が生じた、と当時の記録が残っています。
います。
当時も医師の偏在は病院運営において大きな問
このころ、本
題でした。昭和45年ころの北海道の人口10万人
社である日本製
に対する医師の数は、全国平均114.7人のところ
鋼所ではコンピ
99.0人と全国的にも少ない地域でした。そこで、
ューターによる
医学部の新設や増員が行われました。旭川医科大
情報処理システ
学も昭和48年に新設され医師の充足の期待が寄せ
ムを導入し、業
られていました。
務合理化を推進
大学紛争も落ち着きを見せた48年、オイルショ
していました。
看護婦科第一回生(昭和42年)
ックに世界中が大きく揺れていました。ガソリン
日本製鋼所病院
をはじめとするエネルギー供給不足、トイレット
でも医療事務の省力化、近代化を目指し導入の準
ペーパーなどの物資不足が日常生活を脅かしてい
備が始められました。昭和47年には膨大な伝票を
ました。病院も医薬品、衛生材料が入手困難となり、
用いた薬品、衛生材料の数量や金額の管理を電算
ブドウ糖の注射液まで購入できず「あたかも戦後
化しました。道内の病院では初めてコンピュータ
のインフレ時代の様相を呈した(日鋼記念病院75
ーを用いた管理システムだったようです。続いて
年史より)」と記録が残っています。
48年1月には病院の受付業務がコンピューター化
されました。当時手書きが原則だった提出書類も
あり、保険事務所では打ち出された書類に戸惑わ
■ 近代化へ
れたこともあったようです。
こうして、戦後の混乱期から近代への大きな転
換期を迎えていた昭和30∼40年代の日本。36年、
国民皆保険が実施され、48年には老人、乳幼児の
公費負担を始めました。高度経済成長に支えられ
近代的保険、医療、福祉が戦前に比べ大きく充足し、
室蘭でも室蘭−札幌間の特急開通や車の普及など人々
の生活は飛躍的に便利に変化しました。時間の流
れは急激に速さを増し、医療の世界も高度医療機
器が開発され、これまで以上に「日進月歩」の変
化を求められる時代となっていました。
近代化された日本製鋼所病院受付
4
日鋼記念メディカル情報 5月号 No278
家族と栄養
シリーズ②
日鋼記念病院 栄養課
管理栄養士
幼児期は満1歳から小学校入学までの間をいい、
成長・発達のために非常に大切な時期です。精神
の発達も著しく、偏食の習慣がつきやすい時期で
もあります。乳歯が20本すべて生えそろう3歳頃
までがよく噛んで食べる習慣をつける特に大切な
時期といわれています。
前期
1∼2歳
消化・吸収・代謝能力が未熟な時期の食事
魚・肉・卵・野菜類は消化しやすいように軟ら
かくする調理を工夫し、大きさは一口大にします。
後期
さ
さ
き
のぞみ
佐々木 望
この時期は1日3回の食
事だけでは不足しがちな栄
養や水分を補給するため間
食を取り入れます。果物や
穀類、乳製品を中心とし、1∼2歳児は午前・午後
の1日2回、3歳以上は午後の1回、1日のエネルギー
必要量の約20%(100∼200Kcal)が目安となり
ます。時間を決めて、次の食事に影響しないように
することが大切です。
砂糖の多い菓子やジュース類は甘味嗜好を助長し、
虫歯や肥満の誘因となります。また、塩分や脂質の
多いスナック菓子は口あたりが軽いため食べ過ぎに
なりやすいので注意が必要です。市販のお菓子を利
用する場合は袋ごと与えるのではなく、器に適量を
盛ってあげるようにしましょう。
おやつ
(間食)
3∼5歳
レンジで簡単!
少しずつ大人と同じ食事形態に
小骨のある魚は避け、肉はひき肉から小さく切
った肉料理へ、生の野菜や果物もこの頃から少し
ずつ増やしていきます。食べている口の様子をよ
く見て、食べられる大きさや硬さを確認しながら
あげると良いです。
また、幼児期は脱水を起こしやすいため夏場や
発熱、下痢、嘔吐などの時には水分補給を十分に
行うように気をつけてください。1日の水分必要量
は体重あたり約100mlです。
手作り蒸しケーキ
材料 7個分
A
Aにすりおろした野菜などを混ぜると
毎回違う味の蒸しケーキが出来ます
例:山いも 大さじ2
にんじん 大さじ2
作り方
*****
幼児期に家族の団欒の中で体験する味付けや食
べ方はその後の食習慣に大きく影響します。嫌い
なものは無理せず細かく刻んだり、すりおろすな
どの工夫で楽しい食事時間を心がけましょう。
牛乳 ・・・ 60cc
水 ・・・・・・ 60cc
卵白 ・・ 1個分
薄力粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80g
ベーキングパウダー ・・・ 小さじ1
塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひとつまみ
バター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30g
① 薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、
塩をふるってボールに入れ、
Aの材料をよくまぜ合わせたものを加え、
泡立て器でまぜる。
② バターをとかして①にまぜ、
クッキングシートを敷いたココット型に
流し入れ、電子レンジで1個につき
約50秒加熱する。
日鋼記念メディカル情報 5月号 No278
5
生活面(食事や運動)の指導を必要
とする糖尿病、高脂血症、痛風などの
代謝にかかわる病気の診断、治療、そ
須藤医師
日比野医師
横山医師
山本医師
して、メタボリック・シンドロームの予防に至るまで幅広く行っています。インスリン治療や糖尿病
によってフットケア治療など先駆的な治療も行っております。
また、血液、尿検査のほか、脈波伝播速度や下肢血流検査により動脈硬化の有無や下肢血管のつま
り具合を患者さんに負担の少ない方法で検査し、糖尿病によってもたらされる状態の変化に対応して
います。
必要に応じて教育入院を行い、慢性期の在宅療養を支えると同時に訪問看護や連地域医療携センタ
ーを通じて患者さんの生活の質の向上に努めています。
栄養指導は医師の指示に基づき、それぞ
糖尿病の合併症のなかでも、
れの患者さんの生活にあった食事量や食事
足の血流障害(閉塞性動脈硬化
内容をフードモデル(食品の模型)や食品
症)は本人も気がつかないうち
交換表などを使いながら指導しています。
に進行し、症状が悪化すると足
毎日の食生活の改善につながるよう、ご
の切断を余儀なくされるケース
家庭でも続けられる食事療法の支援を日々
もあります。このような血流障
行っています。
害などの合併症予防を目的に血
行改善や清潔を保つための足の
ケアを『フットケア』といいます。
日鋼記念病院のフットケア外来では医師の指示の
もと糖尿病の診断を受けた通院中の患者さんを対象
に看護師が爪切り、角質の除去を行います。また、
患者さん自身が自宅で行う足の状態観察や、清潔を
保つ方法・爪切りなどの実施方法の指導も行ってい
ます。足の状態によっては皮膚科医師の診察を受け
治療を行います。
プライバシーの保たれた栄養指導室
これらのケアはプライバシーに配慮した個室でゆっ
くりと行っております。ご希望の方は担当医師にご
相談ください。
お問い合せ
6
日鋼記念病院 糖尿病センター TEL
日鋼記念メディカル情報 5月号 No278
0143-24-1331 (代表)
血糖コントロールの指標
病院の言の葉
HbA1c
ヘモグロビンエーワンシー
臨床検査センター
第一臨床 検査技師
こ
ぐち
ゆ
き
こ
古口友紀子
皆さんが診察の時、説明を受ける時などに耳にする言葉のなかで、聞き慣れない言葉や、実は誤って理解を
している言葉があるのではないでしょうか。今回の院内探検隊では、その中でも誤解やよくご質問を受ける
「コトバ」に注目して紹介いたします!
コントロールできていますか??
− 生活が見えてしまう検査の値 −
糖尿病の診断は主に血液中
この値は採血のときの食事な
の糖、尿中の糖の検査で行
どの影響をほとんど受けな
われます。その中でも血
いので、検査から1∼2
糖・尿糖は健康診断など
か月の血糖の状況を推定
でも行われている基本の
することができます。5.8
検査です。しかし、血糖
ブドウ糖
は食事内容や体調、スト
ヘモグロビン
レスの影響を受けると言われ、
%までが正常の範囲(優)
とされています。
HbA1c (グリコヘモグロビン)
定期的に採血をしていてもそ
HbA1cは診断のほかに、
治療の目安として定期的に測
のタイミングによって高くなっ
定されています。5.8∼6.5%は
たり低くなったりしてしまいます。
最近1,2か月の血糖のコントロ
HbA1c
そこでHbA1c(ヘモグロビン
ールが上手にできている(良)、
血糖コントロール
エーワンシー)という検査を
6.6∼7.9%はまぁまぁ血糖の
することになります。糖尿病
正常範囲 優
4.3∼5.8%
コントロールができている
の方には聞きなれた検査かも
上手にできている 良
5.8∼6.5%
(可)、8.0%以上になると
まあまあできている 可
6.6∼7.9%
できていない
8.0% 以上
しれません。
血液中には赤血球、白血球な
不可
どの成分があり、赤血球の中に含
コントロールが上手にできて
いない(不可)ことになります。
しばらく食べすぎが続いたので、
検査の直前2,3日間頑張って血糖
まれているのがヘモグロビンです。
をコントロールしたとします。いざ、
ヘモグロビンは赤血球の赤色の色素で、酸素を
検査を受けて血糖が低かったとしても、一緒に
運ぶ役割を持っています。また、血液中のブト
HbA1cの検査をしていたら1∼2か月分の血糖
ウ糖とも結びつきやすく、ブドウ糖と結びつい
を反映するので値が高く出るかもしれません。
たヘモグロビンをHbA1cといいます。ゆっく
逆に、血糖が高かったとしてもHbA1cが低く
りと時間をかけてブドウ糖と結びついたヘモグ
なることもありうるのです。
ロビンはとても安定していて、赤血球の寿命(約
3か月)が来るまで結びついたまま保たれます。
このように、HbA1cを測定することによって、
血液中のブドウ糖が多ければ多くのヘモグロビ
糖尿病患者さんの血糖のコントロールを確認す
ンと結びついて安定するのでHbA1cは高くな
るために欠かせない検査の一つです。
ります。
日鋼記念メディカル情報 5月号 No278
7
連携病院紹介
日鋼記念病院と連携している
クリニックをご紹介します。
野尻内科・消化器科クリニック
のじり しゅういち
院 長
野尻 秀一 先生
診療科目
内科、消化器科
診療時間
月∼土
午前
9:00 ∼ 12:00
水・土は12:30まで
月火木金 14:00 ∼ 18:00
午後
かかりつけ医として気軽に
来院していただくこと、明
るい笑顔の対応をスタッフ
一同目指しています。
ご寄付・ご寄贈
ありがとうございました
地域の皆様よりいただいたご厚志は、ご意向にそって
医療を通じた地域貢献のため有効に活用させていただ
きます。
角田 満江 様
100万円
患者さんのご家族 車椅子
水曜日午後は検査
休診日
日曜日、祝祭日、第1・3土曜日
連絡先
室蘭市宮の森4丁目12-18
TEL 0143-41-1551
東室蘭サテライトクリニック
妊婦健診休止のおしらせ
これまで東室蘭サテライトクリニックで行って
いた妊婦健診を休止し、日鋼記念病院産婦人科
外来で全て行います。ご理解とご協力をお願い
申し上げます。
発行
連休が終わり、やっと春らしい陽気を感じられる
ようになりました。
今回は「糖尿病」に注目してみました。生活習慣
病といわれるだけあって本人がそれと気がつかない
間に少しずつ病気になっている、ということを再認
識しました。やはり、普段からの心がけが一番の予
防なのですね。
(ハギ)
8
〒051-8501 室蘭市新富町1丁目5番13号
TEL
FAX
e-mail
ホームページ
0143-24-1331 ㈹
0143-22-5296
koho@ni kko-kin en .or. jp
http://www.nikko-kinen.or.jp
編集 広報誌編集委員会 委員長 林 茂