けんこう通信 5月号 No5 平成27年5月12日 庄原特別支援学校 新緑がきらきらと5月の風に揺れて,過ごしやすい季節を迎えました。 この時期は,新しい環境の疲れが出やすい時でもあります。体調をくずさな いように,十分,休養をとり朝食や夕食の時間もゆったりとした気持ちで過ご したいですね。 めざせ!おはし名人! 中学部1年1組の生活単元学習で「正しいはしの持ち方」「正しい手の洗い方」 について学習しました。はしの持ち方も食事マナーのひとつです。正しいはしの 持ち方に挑戦しました。みんな真剣に取り組みました。 日本の食文化の象徴であるはしは,古くから日本の食事に欠かせないものでした。そして,現在の私た ちの日常の食事においても身近なものとなっています。はしは,機能の面でも「きる」「まぜる」「つま む」など,スプーンやフォークに比べその働きは多様で,正しく持ち,使いこなすことができれば,はし ほど機能的に優れた道具はないと言われています。「おはし名人」をめざして,正しいはしの持ち方や食 事のマナーを考えたはしの持ち方を,御家庭でも食事の時などに話題にしていただければと思います。 おはしを一本,えんぴつのように持つ。 もう一本を親指のつけねにおく。 下のはしを動かさずに,上のはしだけを動かす。 上のはしを動かして,はし先を合わせる。 こんなことしていませんか? 石けんを使うと汚れや菌が 落ちやすくなります。水洗い だけの場合と石けんを使った 場合では,手に残っている菌 の数が違うので,必ず石けん を使うようにしましょう。 上の絵に描かれた部分は,洗い残しが多いので, , 特に注意して洗うようにしましょう。 授業で正しい手洗いの仕方を学習した後,実際に手洗いを一人一人行いました。 専用ローションを手についた汚れに見立てて,丁寧に手洗いを行い,特殊ライト下で光らせ,きれい に手洗いができているかを確認しました。残りやすい場所も確認することができました。丁寧に手洗い をしないと汚れは落ちにくいことを学びました。 お礼とお願い 5月1日の給食試食会には,19名の保護者に参加いただき実施することができました。お忙しい中御 参加いただきありがとうございました。 先日「ひろしま給食」のレシピとキャッチコピーの応募用紙を配布していますが,締切りが5月15日 (金)と迫っています。どしどし御応募下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc