Document

学校だより
あすなろ
第 162号
2015年 5月1日
高松市立前田小学校
℡ 847-6562
若葉が出始め、吹く風にも若芽の薫りがする好季節となりました。今、子どもたちは、
5月17日(日)に行われます運動会に向けて、一生懸命練習に励んでおります。
ぜひ、ご家庭でも演技の内容や練習の様子について話題にしていただき、励ましの声
かけをしていただければありがたいです。
また、学校周辺の皆様方には、この時期運動会の練習の為、音響等で大変ご迷惑をお
かけしておりますが、学校の教育活動の一環としてご理解いただき、お許し頂けますよ
うお願い申し上げます。
「チューリップ」の歌に寄せて
今の時期、校庭には様々な種類の花が、新入生や進級した子どもたちを祝うかのよう
に彩ってくれています。その中で、今の2年生が1年生時の昨年の 11 月に新入生の為
に植えたチューリップですが、原産国はトルコだそうです。オランダが有名なので、オ
ランダが原産国だと思っていたのですが、調べてみるとトルコだそうです。日本へは、
江戸時代後半に伝わったそうですが、本格的に栽培され出したのは、大正時代からのよ
うです。
そのチューリップの歌ですが、皆さんよくご存じの「♪ さいた さいた チューリ
ップの花が ならんだ ならんだ 赤 白 黄色 どの花見ても きれいだな ♪」と
いう歌です。この歌は、昭和5年(1930 年)
、東京の近藤宮子さんという方が作詞した
ものです。
「どの花見ても きれいだな」という歌詞について、近藤さんは「なにごと
にも良いところがあるものです。とくに、弱いものには目をくばりたい、という自分の
思いをこめました」と語っています。昭和5年といえば、すでに日本が悲惨な第二次世
界大戦への助走をはじめていたとても不安な時代でした。その不安な時代に近藤さんは、
みんなの良いところを見つめあおうという気持ちをこの「チューリップ」の歌に託した
のでした。
ところで、このチューリップの歌の二番、三番の歌詞をご存じですか。二番は「♪
ゆれる ゆれる チューリップの花が 風にゆれて にこにこ笑う どの花見ても
かわいいな ♪」
、三番は「♪ 風にゆれる チューリップの花に とぶよ とぶよ
ちょうちょが とぶよ ちょうちょと花と 遊んでる ♪」いかがですか。『泣いたり
怒ったりしているよりも、風にゆれてにこにこ笑うチューリップはかわいいよ。ちょう
ちょのようにチューリップの花と楽しく遊びましょう。』
私の勝手な解釈ですが、チューリップの歌の歌詞にあるような、にこにこした笑顔が
よく似合う『前田っ子』めざして努力していきたいと思っています。どうぞご支援、ご
協力の程、よろしくお願いします。
校長 竹内 晶
※
前田小学校では、日頃の教育活動を保護者のみなさまに参観していただきやすくするため
に、毎月初旬の一週間を公開参観週間としています。5月は連休の関係で 7 日(木)~13 日
(水)の期間行います。気軽にお子様の学校生活の様子をご覧ください。参観される際には、
お手数ですが、保護者ネームをお付けください。ネームが無い方は、職員室へお立ち寄りい
ただき、一声かけてください。よろしくお願いします。
「自分の命は自分で守る!」
4月に入学した1年生も,大きなランドセルを背負いながら毎日元気に登校し,校内でも日ごとにたくまし
さが見られるようになってきました。さて,登下校や学校生活に慣れてきた頃ですが,統計的に新入生の事故
や怪我が一番多いのは,5月だそうです。
学校では,先日1年生対象の「歩行教室」4年生対象の「自転車教室」を市地域政策課「交通安全対策室」
の指導員,高松東警察署前田駐在所山地さんにご指導いただき,校区見守り隊,交通安全友の会,交通安全母
の会の方々にも見守っていただきながら開催することができました。
わたしが多くのご指導の中で特に印象に残ったのは「自転車は軽車両。車と同じなんだ!ひとたび自転車に
またがった瞬間から責任を負うことになる。」という言葉です。
自転車事故では,刑事上・民事上・社会的責任それぞれの責任が車を運転している場合と同じく問われます。
また,6月1日から改正道路交通法の施行に伴い,危険なルール違反を繰り返すと,「自転車運転者講習」を
受けること(命令違反は5万円以下の罰金)となるそうです。
前田小学校では,幸い大きな交通事故は発生していませんが,近隣の高校では自転車による軽度の接触事故
とともに,重大事故も発生しているようです。
「自分の命は自分で守る」という意識を常に持ち,交通ルールを遵守して登下校したり,自転車に乗ったり
できるよう,学校でも継続して指導していきたいと考えておりますので,御家庭でも折りにふれ,注意してい
ただければ幸いです。
【生徒指導主事
岡本
昌澄】
「1年生39名が入学しました」
39名の1年生が入学してきました。入学式では、担任の先生に名前を呼ばれ、元気いっぱい返事をするこ
とができました。校長先生や来賓の方々のお話も一生懸命に聞くことができました。
入学してまだ一月もたっていませんが、「おはようございます」と元気に登校してくる子、楽しく友達と話
をしながら遊んでいる子、どの子も生き生きと輝いています。
運動会に向けて練習している入場行進や、教室から聞こえてくる校歌の歌声は、一生懸命さの中にぎこちな
さもあり、とても微笑ましく感じられます。
1年生の子どもたちが小学校生活に慣れるまでには,時間がかかると思いますが、どの子も一生懸命頑張っ
ています。
上級生のお兄さんやお姉さんも、一緒に手をつないで登校したり、スピードをあわせてゆっくり歩いたり、
横断歩道の渡り方を教えてあげたりと、優しく1年生を見守っています。
一日一日が一人ひとりの子どもたちのよりよい成長になるよう、支援・援助を行って参りたいと思います。
今月もよろしくお願いいたします。
【教頭 岡本 英孝】
教育相談だより
今年度の予定
新しい学級,友だち,先生との出会いから約 1 ヶ月,子どもたちは,新しい環境にも慣れ,元気に学校生活
を送っています。しかし,新しい環境に戸惑いを感じたり,悩んだりしているお子様もいるかもしれません。
お子様の様子で気になること,また子育てに関して戸惑ったり心配したりしていることなど,お気軽にご相談
ください。
今年度の教育相談では,スクールカウンセラーとして,廣瀬久美子先生を迎え,年間12回を予定していま
す。是非ご活用ください。1年間よろしくお願いします。
【教育相談担当
柴本
教育相談予定表
5月27日
(午後)
教育相談(第1回)
10月15日
(午前)
教育相談(第7回)
6月10日
(午後)
教育相談(第2回)
11月18日
(午後)
教育相談(第8回)
6月18日
(午前)
教育相談(第3回)
12月
9日
(午後)
教育相談(第9回)
7月
8日
(午後)
教育相談(第4回)
1月13日
(午後)
教育相談(第10回)
9月
9日
(午後)
教育相談(第5回)
2月
3日
(午後)
教育相談(第11回)
10月
7日
(午後)
教育相談(第6回)
2月18日
(午前)
教育相談(第12回)
里咲】