第1回参観日を行いました ぬけるような青空の下

GINGA GAKUIN 2015
Ginganosato Times 第1号 発行(平成 27 年) 2015 年 5 月14 日
Issue #01
◆ 第1回参観日を行いました ◆
平成
27
年4月5日(日)
平成
27
年4月25日(土)
本年度,最初の参観日は,1 時間目に担任による国語や算数の授業を見ていただ
き,その後,学級懇談,教育後援会総会,1 年生の保護者の方へ食育研修会を行い
ました。
参観授業では,保護者の方にがんばっている姿をみてもらおうと,はりきってい
る子,緊張している子などいろいろな表情がみられました。その後の,学級懇談で
は,「家ではおとなしいのに,積極的に発表していて驚いた。」,「がんばって練習し
た成果をだしきっている姿がうれしかった。」などの感想を頂き,お子さんのがんば
っている姿を見ていただくことができて,学校としても嬉しかったです。教育後援会総会では,本校の教育推進を支えてく
ださっている教育後援会の1年間の予定や予算などが話し合われ,新旧の役員の方のあいさつなども行われました。食育研
修会では,週に1度提供している行事食でどのような取り組みをしていくか,また,どのよ
うな力をつけていくように取り組んでいくかといった説明と,お弁当で心がけていただきた
いことなどについて研修しました。食は元気な体をつくる源です。毎日のお弁当では,ご家
庭のご協力をいただきますが,ご家庭と学校が車の両輪となって子どもたちの健やかな成長
を支えていきたいと思います。また,ぎんがの郷小学校では,業者のお弁当を注文すること
もできます。働く保護者の皆様にも,安心してお子さんを預けていただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ ぬけるような青空の下,遠足に行ってきました ◆
平成 27 年4月28日(火)
ぬけるような青空に恵まれ,ぽかぽか陽気のなか,春の遠足が
行われました。1年生は地元大門の町並みを実際に歩きました。
大門には,もともとは海に浮かぶ島であった場所が,埋め立てに
より陸続きになっているところがあります。海だった場所を歩い
ているという不思議さと,今のようにブルドーザーもダンプカー
もない江戸時代にどうやって埋め立てをしたのか,昔のひとたち
のすごさを感じながらの遠足となりました。お昼には,お友達と一緒にお弁当を食べました。遠足で歩いてきた道で見つけ
た発見や,好きな食べ物,趣味の話など,会話がはずみ,仲間づくりのよい機会となりました。ぎんがの郷小学校では,2
年生は幕山へ,3 年生は春日池公園へ,4 年生は電車を利用して神辺へ,5 年生はメモリアルパークへ,6 年生は電車を利
用して尾道に行きます。子どもたちは,普段の授業や休憩時間に加えて,このような行事を通じて仲間作りをしたり,体験
を積んだりしています。
岸
見
一
郎
著
KK
ベ
ス
ト
セ
ラ
ー
ズ
参
考
図
書
:
「
ア
ド
ラ
ー
心
理
学
入
門
」
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
重
く
感
じ
、
こ
れ
か
ら
も
研
鑽
を
深
め
て
い
様
を
お
預
か
り
し
て
い
る
と
い
う
責
任
を
の
示
唆
を
与
え
て
く
れ
ま
す
。
大
切
な
お
子
方
、
教
師
の
な
す
べ
き
こ
と
に
つ
い
て
多
く
す ば ま う と い か 因 事 の 目 ○ ラ い 因 と な な 行
ア 。 、 せ に い を っ 論 も 子 的 ○ ー る 論 が い ど 動
ド
続 は 論 の 心 と つ あ こ の な
教 ん 考 っ し た 。
「
ラ
師 。 え た な ら あ か 、 と た 理 い ま り と せ ど
ー
と し て 考 い 恥 の な 甘 い め 学 う り ま が い を
心
す あ に 、
し か し え た ず 子 い や う に は 考 、
理
、 え ○ 。 る し 子
て し ま が め か は の か 考 、
学
う 目 に
だ さ え こ そ 方 ○ こ
て ど
の 、
後 と 的 、 し 、 」 れ 方 う う と が の と 、 も
は
支 者
い 自 と て
い ど の
、
論 何
で し で い 原 よ
援 の 、
子
教 で も … 分 い 育 す て は い 因 う う う 性
が よ 師
恥 が っ っ
い あ ま で な 考 し 格
ど
考 う は す し ず も た た 。
例
る り す こ 考 え よ や
も
な
え に 何 。
。 ま が う え も う 家
の
前 い か し 考 か え つ
ら 考 も 者
し で え ら ば
と
な 方 聞 も 庭
ま せ 、
れ え で の の い き が 、 、
ア
っ を く で 環
ら
「
だ
り ん
ま れ き よ 」 思 な 原 何 あ
ド
て 原 こ き 境
え
、 。
教
育
現
場
で
は
、
子
ど
も
の
さ
ま
ざ
ま
な
す
る
本
が
増
え
て
き
ま
し
た
。
大
き
な
書
店
に
は
、
ア
ド
ラ
ー
心
理
学
に
関
名
で
は
な
い
か
も
し
れ
ま
せ
ん
。
し
か
し
、
き
た
ア
ド
ラ
ー
で
す
が
、
先
の
二
人
ほ
ど
有
か
?
フ
ロ
イ
ト
や
ユ
ン
グ
と
同
時
代
に
生
ア
ド
ラ
ー
心
理
学
を
ご
存
知
で
し
ょ
う
ぎ
ん
が
の
郷
コ
ラ
ム
近
藤
恭
弘
ぎんがの郷タイムス第2号は6月上旬にお届けする予定です。