学番46 新潟県立三条商業高等学校 近隣国探求Ⅰ ロシア語/中国語/韓国語 平成26年度シラバス 教 科 ( 科 目 ) 外国語 近隣国探究Ⅰ 単位数 (ロシア語) 2 学年(コース) 使用準教科書 ゼロから始めるロシア語(三修社) 副 教 材 等 ロシア語教科書[テレモーク]初級編(北海道教育委員会) 2学年総合ビジネス科(実務ビジネスコース) 1 学習目標 ロシア語の学習をとおして、その言語と文化を総合的に学習することで、国際理解に対する積極的な姿勢を育成する。 2 指導の重点 (1)ロシア語の発音、文字、文法と語彙、表現の基礎を身に付ける。 (2)挨拶をしたり、身近な出来事を述べたりといった簡単な会話ができるようにする。 (3)ロシアの文化や歴史などの基本的知識を身に付ける。 3 学習計画(1単位時間 50分) 月 4 単元名 1・文字を学ぶ 2・簡単な挨拶/ 自己紹介 教材 主要学習領域 学習活動(指導内容) 時間 6 準教科書 聞く、読む、 ロシア語の表記法であるキリル pp.5-11 書く、話す 文字の読み書き 授業プリント 挨拶、名前を名乗る、気分・天 小テスト 副教材 気を尋ねるなどの基本的会話 オーラルテスト 3・名詞とその性 ( 後の単元「買い物」で使う) 文房 具などの身近な名詞。 男性・女性・中性名詞の違い 4・「これは~です」/数 /色 準教科書 学んだ名詞を使っての「これは pp.24-27 ~です」という表現 副教材 数と色の名前 ○国際交流出前講座 「ロシアの概要」についての講 (CIR) 6 1 演を聞く 6 5・基本的な形容詞と名 準教科書 形容詞の格変化 | 詞 pp.51-53 学んだ名詞と色の形容詞を使 副教材 っての「○色の~」という表現 7 5 店員・客がよく使う会話表現 6・「買い物」の場面での 準教科書 「日本とアジア」についての講演 会話 pp.104-107 を聞く 5 副教材 [日本とアジア]についての講演 を聞く ○外部講師による講演 定期テスト 準教科書 p.57 表現 5 評価方法 1 8 7・基本的な動詞(不定 準教科書 聞く、読む、 日常でよく使う動詞と、その格 | 形)と格変化 pp.31-33、 書く、話す 変化 授業プリント 「○が~している」の文 小テスト 9 pp.37-38 8 副教材 10 8・既習事項のまとめ 定期テスト オーラルテスト プリント 既習事項を使って様々な文を 6 作る 9・ビデオ鑑賞(1) 映画 DVD ロシアの文化・歴史に関する映 1 画を視聴 11 10・「~が好き」/食べ物 | 準教科書 p.65 「~が好きである」という表現と 副教材 動詞の格変化 12 15 食べ物に関わる名詞(及び形 容詞) 1 11・動詞の過去形/曜日 | 2 準教科書 聞く、読む、 p.44-46 書く、話す 動詞の過去形の作り方 7 授業プリント 副教材 12・既習事項のまとめ 定期テスト 小テスト プリント ロシア語が「きちんと読める」こ 8 オーラルテスト とを目標に、発音指導を強化し ながら既習事項を盛り込んだ会 話文を学ぶ 3 ロシアの文化・歴史に関わる映 13・ビデオ鑑賞(2) 映画 DVD 画を視聴 1 4 課題・提出物等 復習のための小テストを実施する。 ノートを提出させチェックする。 5 評価規準と評価方法 ①コ ミュニケーションへの関 ②外国語表現の能力 ③外国語理解の能力 心・意欲・態度 ④言語や文化についての知識・ 理解 ロシアとロシア語に関心を持 日本語とロシア語の違いを理 場面に応じた表現を覚え,積 基本的表現を理解し,その背景 ち,積極的に言語活動を行っ 解し,正しいロシア語を学ぼう 極的に使おうとしている。 にある文化などを理解している ている。 としている。 上記①~④の評価規準をもとに、以下のものを参考に、総合的に評価します。 定期考査,小テスト,提出物,出席状況 等 6 担当者から ロシア人の先生による授業です。日本人の先生(英語科)もいます。 ロシア語の基礎がしっかり定着し,ロシア語で簡単な会話ができるように頑張りましょう。 か。 平成26年度シラバス 教 科 ( 科 目 ) 外国語 近隣国探究Ⅰ (中国語) 使用準教科書 単位数 2 学年(コース) 2学年総合ビジネス科(実務ビジネスコース) しゃべっていいとも 中国語(朝日出版社) 副 教 材 等 1 学習目標 中国語の学習をとおして、その言語と文化を総合的に学習することで、国際理解に対する積極的な姿勢を育成する。 2 指導の重点 (1)中国語の発音、文字、文法と語彙、表現の基礎を身に付ける。 (2)挨拶をしたり、身近な出来事を述べたりといった簡単な会話ができるようにする。 (3)中国の文化や歴史などの基本的知識を身に付ける。 3 学習計画(1単位時間 50分) 月 4 単元名 中国語について 教材 主要学習領域 準教科書 聞く,話す プリントなど 読む,書く, 第1課 こんにちは 学習活動(指導内容) 時間 中国語について 定期テスト 6 発音(1)/ あいさつ 7 授業プリント 小テスト 5 6 評価方法 オーラルテスト 第2課 明日また 発音(2)/ あいさつ 6 国際交流出前講座 「中国の概要」についての 1 (CIR) 講演を聞く 第3課 ありがとう 発音(3)/ お礼の表現 5 第4課 お久しぶり 発音(4)/ 状況を聞く 5 発音要領のまとめ 外部講師による講演 「日本とアジア」についての 1 講演を聞く 8 9 定期テスト 第5課 お名前は? 準教科書 聞く,話す 姓・名前のいい方 プリントなど 読む,書く 姓・名前の尋ね方 8 授業プリント 小テスト オーラルテスト 10 第6課 あなたは日本 動詞「是」/ 助詞「的」 7 人ですか。 11 第7課 郵便局に行く 基本語順 / 連動文 8 12 第8課 コーラを飲み 助動詞「想」/ 動詞「有」 7 たい 指示代名詞 1 第9課 道をたずねる 準教科書 聞く,話す 動詞「在」/ 方位詞 プリントなど 読む,書く 「~から」「~へ」 8 授業プリント 場所の指示代名詞 2 3 第10課 ショッピング 数・お金のいい方 をする 値段のたずね方 定期テスト 小テスト 8 オーラルテスト 4 課題・提出物等 復習のための小テストを実施する。 ノートを提出させチェックする。 5 評価規準と評価方法 ①コ ミュニケーションへの関 ②外国語表現の能力 ③外国語理解の能力 中国と中国語に関心を持ち, 日本語と中国語の漢字の違 場面に応じた表現を覚え,積 基本的表現を理解し,その背 積極的に言語活動を行って いを理解するなどし,正しい 極的に使おうとしている。 景にある文化などを理解して いる。 中国語を学ぼうとしている。 心・意欲・態度 ④言語や文化についての知 識・理解 上記①~④の評価規準をもとに、以下のものを参考に、総合的に評価します。 定期考査 ,小テスト,提出物,出席状況 等 6 担当者から 中国人の先生による授業です。日本人の先生(英語科)もいます。 中国語の基礎がしっかり定着し,中国語で簡単な会話ができるように頑張りましょう。 いるか。 平成26年度シラバス 教 科 ( 科 目 ) 外国語 近隣国探究Ⅰ (韓国語) 単位数 2 学年(コース) 使用準教科書 できる韓国語 初級Ⅰ (DEKIRU 出版) 副 教 材 等 ハンドアウト、DVD(韓国 TV ドラマ、韓国映画) 2学年総合ビジネス科(実務ビジネスコース) 1 学習目標 韓国語の学習をとおして、その言語と文化を総合的に学習することで、国際理解に対する積極的な姿勢を育成する。 2 指導の重点 (1)韓国語の発音、文字、文法と語彙、表現の基礎を身に付ける。 (2)挨拶をしたり、身近な出来事を述べたりといった簡単な会話ができるようにする。 (3)韓国の文化や歴史などの基本的知識を身に付ける。 3 学習計画(1単位時間 50分) 月 単元名 教材 主要学習領 学習活動(指導内容) 時間 評価方法 域 4 ハングルになれる 準教科書 聞く,話す プリントなど 読む,書く, 基本母音、挨拶 基本子音 激音、濃音 パッチム 合成母音 6 授業プリント 小テスト オーラルテスト 日本語のハングル表記 挨拶表現 発音の変化 5 第1課 : 私は日本人です ~は 国際交流出前講座 「中国の概要」についての講 (CIR) 演を聞く 6 ~です、ですか 1 6 7 5 第2課 : 日本人ではありま せん 第3課 : それは何ですか ~ではありません、~が [語彙の補足:職業] ~です、ですか 「日本とアジア」についての 外部講師による講演 5 ~ではありません [語彙の補足:私の部屋] 講演を聞く 定期テスト 1 8 9 第4課 :約束があり ます(1) あります・います 6 定期テスト 準教科書 聞く,話す ありません・いません 授業プリント プリントなど 読む,書く [語彙の補足:家族] 小テスト オーラルテスト 10 第5課:会社はどこ にありますか ~にあります・います 6 11 12 6 1課から5課までの 復習 用言の丁寧語 6 ~ます・です、~して(並列) 第6課 :週末は何 をしますか [語彙の補足:基本動詞] 6 ~くありません、ません 第7課 : そんなに 遠くありません 1 第8課 :いつ行きま すか ~から、~まで [語彙の補足:形容詞] 準教科書 聞く,話す ~ですね・ますね プリントなど 読む,書く [漢字語数詞] 6 定期テスト 授業プリント 小テスト 2 3 ~です・ます 第9課 :釜山まで どうやって行きます か 6 オーラルテスト 漢数詞の数え方、日付、値 段、電話番号、~階~分 形・動+です・ます ~へ 4 固有語数詞の練習 第 10 課 :何時から ですか 時間、~歳、~回、~人、~ 個、 映画から見る韓国 文化1 4 課題・提出物等 通常の授業において、ダイアログの発表等を行い、各課の終了後には小テストをします。また、家庭学習として、調べ学習及び課 題を提示し、その提出を求めます。 5 評価規準と評価方法 ①コ ミュニケーションへの関 ②外国語表現の能力 ③外国語理解の能力 心・意欲・態度 ④言語や文化についての知 識・理解 韓国と韓国語に関心を持ち、 日本語と韓国語の違いを理 場面に応じた表現を覚え、積 基本的表現を理解し、その背 積極的に言語活動を行って 解し、正しい韓国語を学ぼうと 極的に使おうとしている。 景にある文化などを理解して いる。 している。 上記①~④の評価規準をもとに、以下のものを参考に総合的に評価します。 定期考査,小テスト,提出物,出席状況 等 6 担当者から 韓国人の先生による授業です。日本人の先生(英語科)もいます。 韓国語の基礎がしっかり定着し、韓国語で簡単な会話ができるように頑張りましょう。 いるか。
© Copyright 2025 ExpyDoc