平成27年5月1日 事業主 様 北海道労働局長登録教習機関 登録番号 北労安教第15号 (公社)北海道労働基準協会連合会 旭川支部 (旭川地方労働基準協会内) 玉掛け技能講習のご案内 労働安全衛生法61条(安衛施行令第20条16号、クレーン則221条)では、制限荷重が1トン以上 の揚貨装置又はつり上げ荷重が1トン以上のクレーン、移動式クレーン若しくはデリックの玉掛け の業務については、玉掛け技能講習を修了した者など法定の資格を有した者でなければ、当該業務 に就かせてはならないとされています。 つきましては、標題の技能講習を下記の要領で開催いたしますので、関係者の受講方ご案内いた します。 記 1 講習日時(3日間) 平成27年7月24日(金) 8:30∼17:00(休憩時間含) ・7月25日(土) 8:30∼17:00(休憩時間、学科修了試験含) ※科目免除者 12:40∼17:00(休憩時間、学科修了試験含) ・7月26日(日) 8:00∼17:00(休憩時間、実技修了試験含) 2 受講資格 特になし(18歳未満除く) 3 区分及び講習科目・時間 講習科目 免除区分等 ※ 科 目 免 除 者 学科 クレーン等 クレーン等 の玉掛けに クレーン等 の玉掛けの 必要な力学 に 関 す る 識 方 法に 関 す る知 知 識 実技 関係法令 クレーン等 クレーン等 の 運 転 の の 玉 掛 け ための合図 講習 時間 の 合計 全 科 目 受 講 者 7時間 3時間 1時間 1時間 6時間 1時間 19時間 1.ク レ ー ン ・ テ ゙ リ ッ ク 運 転 士 免 許 を 受 け た 者 2.移 動 式 ク レ ー ン 運 転 士 免 許 を 受 け た 者 3.揚 貨 装 置 運 転 士 免 許 を 受 け た 者 4.ク レ ー ン 運 転 士 又 は デ リ ッ ク 運 転 士 免 許 を 受 け た 者 5.床 上 操 作 式 ク レ ー ン 運 転 技能講習を修了した者 6.小 型 移 動 式 ク レ ー ン 運 転 技能講習を修了した者 7時間 免除 1時間 1時間 6時間 免除 15時間 ※1∼6のいずれかに該当すれば、科目免除になります。 (ただし、クレーン特別教育(5t未満)修了者は免除に該当しません。) 4 講習会場 学科:旭川市工業技術センター(旭川市工業団地3条2丁目) 実技:旭川通運㈱(旭川市永山北2条8丁目) 5 講習料 全 科 目 受 講者 27,645円(消費税込) 内訳:受講料26,000円、テキスト代1,645円 科 目 免 除 者 25,445円(消費税込) 内訳:受講料23,800円、テキスト代1,645円 6 使用するテキスト 玉掛け作業者必携 7 申込みに必要なもの (1)写真2枚(30ミリ×24ミリ) 上半身無帽で最近6か月以内に撮影したもの (※デジタル写真はフォト専用紙に印刷したものに限る) (2)修了証または免許証のコピー(表・裏両面) ※科目免除者のみ 8 申込み要領 受講申込書に、講習料、上記の必要なものを添えて、協会窓口に持参または現金書留でお申 し込み下さい。(※振込み希望の場合は、ご連絡下さい) 〒070-0043 旭川市常盤通1丁目 道北経済センター6階 申込み・ 旭川地方労働基準協会内 問合せ先 公益社団法人北海道労働基準協会連合会旭川支部 TEL 0166-22-8621 FAX 0166-22-8687 ホームページ http://www.asahikawa-Lsa.jp 9 締め切り 平成27年7月10日(ただし期日前でも定員40名に達し次第締め切ります) ※会員事業場は、電話で先行予約可能 10 修了証 学科及び実技の修了試験を行ない、合格者には後日修了証を郵送いたします。 11 留意(注意)事項 (1)欠席の場合の講習料は、講習前日までに連絡がないときは、返金できませんので、 ご了承願います。 (2)実技は雨天でも実施しますので、雨具等をご用意下さい。 12 その他 本講習は「建設労働者確保育成助成金」の対象になりますので、中小建設事業主等は、北 海道労働局職業対策課分室(電話011-788-9132)に、詳細をお問い合わせ下さい。 玉掛け作業とは‥‥‥ ワイヤロープなどの玉掛け用具 を用いて、クレーン等のフック (つり具)に荷を掛けたり、外した りする作業をいいます。 ※ 玉掛け技能講習を修了して5年以上の方は、再教育を受ける努力義務が定められています。(H28.3開催予定) ※平成27年度、玉掛け技能講習→9月、2月開催予定 縦30㎜ 横24㎜ 写真 ふりがな (写真2枚) 写真1枚のり付け 1枚は横に添付 データー 取込用 (仮止め) 氏 名 裏面に氏名記入 玉掛け技能講習・受講申込書 もう1枚はこちら 生年月日 昭和・平成 年 月 日 現住所 〒 本籍 (都道府県) 〒 TEL(携帯) TEL 所在地 FAX 勤務先 名 称 講習科目の一部 免除希望の範囲 (数字を○で囲む) 所 持 す 運 転 士 免 証 又 は 技 講 習 修 了 る 許 能 証 ( 数字 を○ で囲 む) 1.クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識 2.クレーン等の運転のための合図 1.クレーン・デリック運転士免許 2.移動式クレーン運転士免許 3.揚貨装置運転士免許 4.クレーン運転士免許又はデリック運転士免許 5.床上操作式クレーン運転技能講習 交付 年 月 日 交付番号 号 交付教習機関名( ) 交付 年 月 日 交付番号 号 交付教習機関名( ) 交付 年 月 日 交付番号 号 交付(教習)機関名( ) 6.小型移動式クレーン運転技能講習 7.18時間講習(経過措置特例講習受講、特別教育修了) 15時間講習(特別教育修了者) つり上げ荷重が5トン以上のクレーン又はつり上げ荷重が1トン以上の移動式クレ ーンの特別教育修了者で、運転業務に 年 月 日から 年 月 日ま で通算 年 か月従事した経験を有します。 作 業 ・ 業 務 H2.9.3クレ則付則第3条の経過措置者(特例講習受講者) の 種 別 18時間講習 制限荷重が5トン未満の揚貨装置、つり上げ荷重が5トン未満のクレーン(移動式を 除く)・デリック、又はつり上げ荷重が1トン未満の移動式クレーン若しくはつり上げ 荷重が5トン以上の跨線テルハ(移動式を除く)の運転業務に 年 月 日から 年 月 日まで通算 年 か月従事した経験を有します。 作 業 ・ 業 務 安衛則36条6、15∼17の業務従事者(特別教育修了者) クレーン等 種 別 18時間講習 の運転及び の つり上げ荷重若しくは制限荷重が1トン以上のクレーン等の玉掛けの補助作業の業 玉 掛 け 業 務 務又は制限荷重が1トン未満の揚貨装置の玉掛けの業務に 年 月 日から 年 月 日まで通算 年 か月従事した経験を有します。 ( 補 助 作 業 ) 作 業 ・ 業 務 講習規程第4条第1項 実 務 経 験 の 種 別 16時間講習 つり上げ荷重が1トン未満のクレーン等の玉掛けの業務に 年 月 日から 証 明 ( 申 立 ) 年 月 日まで通算 年 か月従事した経験有します。 作 業 ・ 業 務 講習規程第4条第2項(特別教育修了者) の 種 別 15時間講習 上記の期間、 において業務・作業に従事した経験があることに 相違ないことを申立します。 受講者氏名印 上記の期間、当社において業務・作業に従事したことに相違ないことを証明します。 事業場所在地 事業場の名称 事業者氏名印 ㊞ ㊞ 平成 年 月 日 (公社)北海道労働基準協会連合会長 殿 (※受講番号 ) ※講習科目免除希望・免除資格確認 支 部 平成 年 月 日 本 部 平成 年 月 日 (注)1.※欄は記入しないでください。 2.運転士免許証、技能講習修了証及び特別教育修了証をもっている方は写しを必ず裏面に添付してください。 3.実務経験証明欄の「作業・業務の種別」には、クレーン等の種類・トン数などを記入してください。 4.玉掛け(補助を含む)業務・クレーン運転業務未経験者(各種資格なしを含む)は科目免除なく、申立及び事業 主証明は不要です。 5.2以上の事業場の業務の経験については、㈳北海道労働基準協会連合会又は開催支部にご照会下さい。 ★ 領収証が必要な方は( )内に領収証あて名を記入してください。 領収証あて名 ( )
© Copyright 2024 ExpyDoc