平 成 2 7 年 5 月 2 6 日 (一財)大阪市教育振興公社 キ ッ ズ プ ラ ザ 大 阪 営業広報グループ 宇佐﨑・波床・一色 電話06-6311-6601 キッズプラザ大阪では、平成 27 年 7 月 25 日(土)~8 月 30 日(日)の期間、 「命」・「生き物」をテーマとした企画展を実施します。 期間中は、TV・CM でも話題の命を彫る彫刻家 はしもとみおさんによる、今にも動き出しそうな本物そっ くりの木彫りの動物たち 100 体が勢揃い!! 当企画展は、大人から子どもまで楽しく参加でき、見るだけではなく、触ることのできる体験型の展覧会で す。作品をよく観察することで、生き物の生態を遊びながら学ぶことができます。 そして、期間中、100 匹の足跡ハンコで作る「足あーとバッグ」やオリジナルのケモノを工作する「トン カン♪ケモノ工房」の工作ワークショップが体験できます。 また、彫刻家 はしもとみおさんによるスペシャルイベント、開園 100 周年を迎えた天王寺動物園の新園 長・牧 慎一郎さんや飼育員さん、獣医師さんによる特別イベントなど、夏休みの自由研究にぴったりなイベ ントが盛りだくさんです。 この夏は、不思議で楽しい“ケモノワールド”で、 みて、さわって、つくって、あそぼう!! 夏の企画展 2015 す ケモノたちの棲む森 ~彫刻家 はしもとみおと仲間たちのゆかいな動物園~ キッズプラザ大阪に 100 匹の“ケモノ”たちがやってくる!? まるで生きているような、ほんものそっくりの木彫りの動物たちが大集合します。 ドキドキわくわく、ゆかいな動物園へ行ってみよう! みて、さわって、つくって、あそぶ!!不思議で楽しい“ケモノワールド” 。 さぁ、キミはどんな“ケモノ”たちとこの夏、出会えるかな? 期 間 平成 27 年 7 月 25 日(土)~8 月 30 日(日) ※7 月 27 日(月) 、8 月 3 日(月)・24 日(月)は休館 時 間 10:00~16:30(最終入場は 16:00 まで) 場 所 キッズプラザ大阪 協 力 大阪市天王寺動物園、大阪市建設局 公園緑化部 北部方面公園事務所 出展作家 はしもとみおさん 5階 キッズプラザホール他 彫刻家 はしもとみおさん、本多絵美子さん、馬場稔郎さん、井戸博章さん プロフィール 東京造形大学卒業後、愛知県立芸術大学大学院に学ぶ。 「生きている動物」た ちを彫刻として残すことをライフワークとし、肖像彫刻を制作し続けている。 世界各地からの依頼制作のほか、ワークショップや絵本など多方面での活動 を通して、いのちの美しさを伝えている。個展では、 「はしもとみお展~動物 たちからの手紙~」 (2014・一宮市三岸節子記念美術館/愛知)や、 「彫刻家 はしもとみお展~いきものたちの隠れ家~」(2014・けんちくの種/大阪) などを開催。絵本では、『神様のないた日』(タリーズコーヒージャパン株式 会社、2008)などを手がける。また昨年、「LIFE〜夢のカタチ〜」(朝日 放送)やユニクロの CM「ヒートテック 彫刻家篇」に出演するなど、出版や メディアでも活躍している。 ケモノたちの棲む森 工作ワークショップ 夏休みの自由研究にピッタリな楽しい工作ワークショップが毎日体験できます♪ 受付方法 5階ホール前にて、9:30 から 1 日分の参加券を販売 足あーとバッグ ケモノたち 100 匹の足跡ハンコでキミだけのオリジナルアートバッグを作ろう! 時間 10:00~16:30(最終受付は 16:00 まで) 対象/人数 どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴) ・100 名 料金 200 円(入館料別) ハンコ制作協力 木魚 きりんさん(イラストレーター・版画家) トンカン♪ケモノ工房 木端(こっぱ)や枝を材料にして、大工さんの道具を使って、 世界にたったひとつのケモノをつくろう! 時間 ①10:30~11:20 ②11:30~12:20 ④14:30~15:20 ⑤15:30~16:20 対象/人数 ③13:30~14:20 5歳以上の子ども(就学前の子どもは保護者同伴) 各回 15 名 料金 500 円(入館料別) ケモノたちの棲む森 特別イベント 彫刻家はしもとみおさんと動物のスケッチをしよう 命を彫る彫刻家 はしもとみおさんと一緒に動物たちの絵をスケッチしよう! 講師 はしもとみおさん(彫刻家) 月日 8 月 1 日(土) 時間 ①11:00~12:00 対象/人数 ②14:00~15:00 どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴)・各回 15 名 ※5階ホール前にて、9:30 から 1 日分の参加券を配布 場所 5 階 キッズプラザホール 事前募集プログラム 彫刻家 はしもとみおさんと犬を彫ろう 命を彫る彫刻家 はしもとみおさんと木と道具を使って、本物そっくりな犬を彫ろう! 自分の家で飼っている犬(My ペット)や好きな犬の写真を持ってきても OK だよ♪ 講師 はしもとみおさん(彫刻家) 月日 8 月 2 日(日) 時間 13:00~16:00 対象/人数 小学生以上の子どもと大人のペア・15 組 ※道具を使用致しますので、 就学前のお子様の入室はご遠慮下さい。 料金 1 組 1500 円(入館料別) ※材料費含む 締切 7 月 19 日(日)必着 ※先着順で受付(定員に達し次第締め切り) 場所 3階 創作工房 ☆事前募集の申し込み方法は、関連プログラム末尾の“お申し込み方法”をご覧ください。 天王寺動物園の獣医さん、飼育員さんとおはなししよう 天王寺動物園の獣医師さん、飼育員さんがキッズプラザにやってくるよ! 動物たちの大切な命を守るお仕事のお話について聞いてみよう。 動物のウンチやライオン、シマウマの骨の標本ももってきてくれるよ! 講師 西岡 真さん(大阪市天王寺動物園 獣医師)、松村 幸治さん(大阪市天王寺動物園 飼育員) 月日 8 月 10 日(月) 時間 【獣医師さんのおはなし】①11:00~11:30 ②13:00~13:30 【飼育員さんのおはなし】③14:00~14:30 対象/人数 4 歳以上の子ども(就学前の子どもは保護者同伴) ・各回 15 名 ※5階ホール前にて、9:30 から 1 日分の参加券を配布 場所 5 階 小さなかがくの研究所 松村 幸治さん 西岡 真さん 事前募集プログラム 新!天王寺動物園 牧 慎一郎園長と遊ぼう! どうぶつクイズ王はキミだ! TV チャンピオン「全国動物園王選手権」優勝の天王寺動物園 新園長 牧 慎一郎さんと一緒に クイズをして遊ぼう! なんと、どうぶつクイズ王になったキミは、天王寺動物園の一日園長になれるよ♪ 講師 牧 慎一郎さん(大阪市天王寺動物園 園長) 月日 8 月 12 日(水) 時間 13:00~14:00 対象/人数 どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴)・50 名 締切 7 月 19 日(日)必着 場所 5 階 ※先着順で受付(定員に達し次第締め切り) キッズプラザホール ☆事前募集の申し込み方法は、関連プログラム末尾の“お申し込み方法”をご覧ください。 牧 慎一郎さん プロフィール 科学技術庁、文部科学省に勤めつつ、プライベートでは、NPO 法人 市民ZOOネットワーク代表理事、TVチャンピオン「動物園王選手 権」優勝など動物園マニアとして活動。 大阪市の公募に応じて、平成 26 年 7 月より動物園改革担当部長に 就任。平成 27 年 4 月からは天王寺動物園長を兼務。 版画家 木魚きりんの足あーとバッグ 版画家 木魚 きりんさんと、ケモノたちの 100 匹の足跡ハンコでバッグを作ろう! 講師 木魚 きりんさん(イラストレーター・版画家) 月日 8 月 22 日(土) 時間 ①11:00~12:00 対象/人数 ②13:00~14:00 どなたでも(就学前の子どもは保護者同伴)・各回 20 名 ※5階ホール前にて、9:30 から 1 日分の参加券を販売 料金 200 円(入館料別) 場所 5 階 キッズプラザホール前 木魚 きりんさん プロフィール 1996 年から関西を中心に個展やグループ展で作品を発表。1998 年から人が集まる空間 や環境、様々な場所で Live painting(即興で絵を描く)を開始。絵と版を使い、あらゆる 表現にチャレンジし、面白い・たのしい・何か気になるものをつくって、作品と人がつなが り、その過程を大切に制作したいというおもいで日々制作している。 事前募集プログラム 自由研究おうえん!ヤドカリを育ててみよう!! ~水のいきものをくわしく知ろう~ 知ってるようで知らない「ヤドカリ」や水のいきものについて教わろう! 「いきものバックヤード」を見学できるよ! 講師 重野 示さん ヤドカリとつくった水そうは 持って帰ることができるよ!! (当館 魚コーナー飼育担当) 月日 8 月 8 日(土) 時間 ①11:30~12:30 対象/人数 ②14:30~15:30 小学生以上の子ども 各回 16 名(多数抽選) 締切 7 月 20 日(月)必着 料金 1500 円(入館料別) 場所 5 階 小さなかがくの研究所 ☆事前募集の申し込み方法は、関連プログラム末尾の“お申し込み方法”をご覧ください。 つくって!ならそう♪バードコール 鳥の声が聞こえる!?不思議な笛、バードコール。 世界にひとつしかない、じぶんだけのオリジナルをつくっちゃおう! 月日 8 月 5 日(水) ・9 日(日)・19 日(水) 時間 ①11:00~11:30 ②13:30~14:00 ③14:40~15:10 対象/人数 4 歳以上の子ども(就学前の子どもは保護者同伴) ・各回 10 名 ※5階ホール前にて、9:30 から 1 日分の参加券を販売 料金 200 円(入館料別) 場所 5 階 わいわいスタジオ前 ジャングルの謎に挑戦! ボルネオ島のジャングルに住む生きものはとっても不思議。 クイズやゲーム、紙芝居でジャングルと私たちの暮らしのつながりを感じよう! 月日 8 月 23 日(日) 時間 ①11:30~12:15 対象/人数 ②14:30~15:15 小学生~中学生・各回 16 名 ※5階ホール前にて、9:30 から 1 日分の参加券を配布 場所 5階 協力 小さなかがくの研究所 NPO 法人 ボルネオ保全トラストジャパン ケモノたちの棲む森 関連プログラム べっこうあめを作ろう! 流したあめは、どんなかたち?ひらめいたどうぶつを描いてみよう! どうぶつキャンディー入りの、おたのしみ缶もついてくるよ! 月日 7 月 4 日(土)~8月 30 日(日) 毎週/土・日・祝 ※特別プログラム実施日、8/1 は除く。 ※8 月は、14 日、毎週木曜日も実施。 時間 ①10:30~11:30 対象/人数 ②13:00~14:00 4 歳~小学生・各回 20 名 ③15:00~16:00 ※各回開始 30 分前から先着順で参加券を販売 ※参加者ご本人がお並びください ※8 月 13 日(木)~16 日(日)は、9:30 より先着順で 1 日分の参加券を販売 料金 300 円(入館料別) 場所 4 階 パーティーキッチン あんなこんな!すみか いきものたちは「すみか」をつくる! 身近な素材を使って工夫をこらしてきみの「すみか」をつくってみよう! 月日 7 月 11 日(土)~10 月 12 日(月・祝) ※火曜日は休室(8 月は除く) ※7/18(土)~8/30(日)は【土日祝・夏休み版】で毎日実施 ※特別プログラム実施日、8/2 は除く 時間 【土日祝・夏休み版】①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ ⑥16:00~(各回 50 分間) 【平日版】10:30~15:50(最終受付 15:10) 対象/人数 どなたでも 【土日祝・夏休み版】各回 15 名 【平日版】20 名 場所 3 階 ※先着順で受付 ※40 分ごとに先着順で受付 創作工房 絵本特集「おいでよ! えほんのなかの どうぶつえん」 どうぶつの絵本や図鑑が大集合!ゾウ・キリン・ライオン…どんなどうぶつに出会えるかな? 月日 7 月 1 日(水)~8 月 30 日(日) ※特別プログラム実施日は除く 時間 9:30~17:00 対象/人数 場所 4 階 (土・日・祝日・8 月は 19:00 まで) どなたでも・自由入場 ライブラリー 事前募集のお申し込み方法はこちら お申し込み方法 「新!天王寺動物園 牧 慎一郎園長と遊ぼう!」は E メール(本文) ・往復ハガキに、「彫刻家 はしもと みおさんと犬を彫ろう」と「自由研究おうえん!ヤドカリを育ててみよう!!」は往復ハガキに、参加者 の①住所②名前(ふりがな)③年齢④学年⑤電話番号(連絡先)⑥希望の回( 「自由研究おうえん!ヤド カリを育ててみよう!!」のみ)を記入して、下記までお申し込みください。 <E メール> E メール:[email protected] 件名:キッズプラザ大阪「天王寺動物園 園長と遊ぼう」係 ※パソコンからの返信が受信可能な設定で送信下さい。 <往復ハガキ> 〒530-0025 キッズプラザ大阪 大阪市北区扇町2-1-7 「はしもとみおさんと犬を彫ろう」 または「ヤドカリ事前募集」係 ※ご記入いただきました個人情報は、ワークショップ参加に関するご連絡のためにのみ使用いたします。 個人情報の取扱い、苦情及びご相談に関するお問合せ先 一般財団法人大阪市教育振興公社 個人情報保護管理者 総務課長 宛 Tel:06-4963-2527(月~金 10:00~17:00) 天王寺動物園 100 周年 コラボ企画!! × × スタンプラリーを開催します!! 3館のスタンプを集めると、オリジナル記念グッズがもらえるよ♪ 期間 平成 27 年 7 月 25 日(土)~8 月 30 日(日) 《参考》 開館時間 9:30~17:00 ただし、土・日・祝日は19:00まで (入館券の発売は閉館45分前まで) ※8 月 1 日(土)~30 日(日)は9:30~19:00(8 月 3 日・24 日は休館) 休 館 日 月曜日(ただし、祝日の場合翌日) 12月28日~1月2日 臨時休館(9 月 7~9日・12月 7~11 日) 入 館 料 大人1400円 小・中学生800円 交 地下鉄堺筋線 扇町駅下車 2 号出口すぐ 通 幼児(3歳以上)500円 JR 環状線 天満駅下車徒歩約3分 阪神高速道路12号守口線「扇町」「南森町」出口北へ約600m
© Copyright 2024 ExpyDoc