わが家の二酸化炭素ゼロへの挑戦と事業者・自治体との協働による温暖

わが家の二酸化炭素ゼロへの挑戦
わがやの電力消費量調べ
自治体・事業者との協働による温暖化防止活動
∼エコワットによる調査∼
ノートパソコン(未使用時)
デスクトップパソコン(使用時)
電気便座
マホービン式ポット(保
温時)
地球温暖化防止活動推進員/省エネ普及指導員
大阪市なにわエコ会議 企画委員/企業部会長/なにわエコウェーブ編集長
エコアクション21地域事務局大阪 普及委員長
1
環境カウンセラー 宇田 吉明
待機電力をカットしよう
1日
1ヶ月
3円
90円
6円
180円
12円
360円
6円
180円
6円
180円
15円
450円
3円
90円
5円/1時間
9円
270円
15円
1年
1,080円
2,160円
4,320円
2,160円
2,160円
待機電力
電子レンジ
VTR
ミニコンポ
エアコン
扇風機(リモコン式)
給湯機(冬季)
コンセントに差し込んで
電力やCO2を調べる
1,080円
排出係数
0.36
↓
0.55
冷蔵庫
(買替後)
24円
8,640円
720円
10円
3,600円
300円
(わが家での調査)
機種や購入時期によって違う
最近の家電は待機電力が小さくなっている
ホームセンターで約3千円
2
待機電力の少ない商品を選ぶ
液晶テレビの省エネ性能
↓パソコンC
↓携帯充電器
↓ラジオ充電器
↓パソコンB+モニタ
↓モデム
→扇風機
→電気魔法瓶
↓パソコンA
コタツ←
↓
エアコン
←電気釜 電子レンジ→
(6円/日)
3
待機電力ゼロの洗濯機
4
効率のよい暖房へ
扇風機を利用
∼体感温度を下げて涼しく∼
エアコンはでき
るだけ使わない
電気カーペット
ガスストーブ
1万kcal
当たりコスト
発熱量(単価)
860Kcal/kwh
電気
(23円/kwh)
洗面所
寝室
体感温度 風速1mで1℃
効率のよいエアコン
灯油を1とした場合のコスト比較
ヒートポンプ
電気ヒーター
267円
エアコン(COP値6)
2.7
0.5
ガス
11,000kcal/ 1m3
(120円/m3)
109円
1.1
1.1
灯油
8,210kcal/ 1L
(82円/L)
100円
1
1
5
6
住まいの省エネ
エアコンの買い替え
∼冷暖房効率を高める∼
屋根 6%
木造2階建て
換気 17%
壁 19%
順位は毎年入れ替わっている
(5%) (9%)
(13%) (71%)
(2%)
どっちが得か?
省エネ達成率
100%の製品
127%の製品
省エネルギーの配慮
省エネルギーの配慮
•窓の複層化
•窓の複層化
•屋根、天井の断熱
•屋根、天井の断熱
•壁、床の断熱
•壁、床の断熱
•高気密化
•高気密化
窓 48%
エアコンは
・逃げる熱を暖め
・入る熱を冷やしている
床 10%
年間電気代
26,250円
19,670円
本体価格
83,000円
107,000円
冷暖房時の熱のロス
7
(財)省エネルギーセンター資料より
断熱効果で冷暖房費は1/3以下も
8
二十ガラスの効果のテスト
二重窓による効果
外側にコールドスプレーを吹きつけた実験
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
100
57
42
25
単層ガラス
複層ガラス
高断熱複層ガラス
真空ガラス
(財)省エネルギーセンター資料より
内側表面温度 25.4℃
内側表面温度 10.9℃
9
10
緑のカーテン・植栽・すだれ
手作りの二十窓
∼プチプチで簡単∼
透明ガラスに下半
分だけ貼り付け
不透明ガラスに貼り付け
南側にぶどうのカーテン
透明ガラスに貼り付け
取付け方
・雑巾か霧吹きでガラスを濡らす
・プチプチを貼って手で押さえる
ニガウリがお手ごろ
11
•夏は茂って日射を防ぎ涼しい
•夏は茂って日射を防ぎ涼しい
•収穫が楽しみ
•収穫が楽しみ
•冬は葉が落ちて日射が入り暖かい
•冬は葉が落ちて日射が入り暖かい
12
照明の節電
採光で照明の節電
∼蛍光灯の位置を下げる∼
照明と机の距離を
1/2にすると明る
さは4倍に
2階廊下の採光
机
玄関
早朝から夕方まで照明をつけなくても明るい
13
照明の省エネ
14
冬の夜を暖かく
∼センサーで点灯時間を短縮∼
∼湯たんぽ∼
内 容
玄関灯
60W白熱灯のタイプで、1日10時間点灯した場合と、セン
サーで実質点灯時間を2時間に抑えた場合
年間の節約は約4,300円
ペットボトル湯たんぽ
(お風呂の残り湯で朝まで温い)
お風呂のお湯を使う
(やけどの心配がない)
省エネルギーセンターパンフレットより
15
市販されている
湯たんぽ
16
ヒートポンプでお湯を沸かす
わが家では屋根で集熱し、ヒートポンプで沸かす
1万kcal
発熱量
電気
ガス
860Kcal/kwh
(23円/kwh)
11,000kcal/m3
120円/m3
267円
∼魔法瓶の利用∼
ガスを1とした場合の
コスト比較
単価 当たりコスト
電気
ヒーター
2.4
ヒートポンプ
1
1
109円
COP値4
0.6
お湯を沸かす
同左
深夜電力
2L沸かすの
に5円(水道
水20℃の時)
0.2
1
二酸化炭素は30%減
魔法ビン式ポット
(保温力のよい製品を選ぶ)
17
18
生ごみの堆肥化
雨水利用と節水
∼生ごみ処理機の使用∼
∼自分で作る雨水タンク∼
雨水で打ち水
•処理能力 1.2kg/日
節水コマ
(自分でできる)
•使用電力 1.2kw/日
(冬:30円/日)
•電気ヒーターをオフ
•冬はなかなか分解しない
腐葉土、おがくず、米ぬかを使用
費用:2,000円程度
使いこなせず!
19
お風呂の残り湯の利用
20
生ごみの堆肥化
∼コンポストの利用∼
山での生活で活用
•埋めるより簡単
土
二酸化炭素吸収源の保全活動
∼山での森林の手入れ∼
0.55kg-CO2/100㎡×1,200㎡=660kg-CO2/年
森林保全活動で 年間 660kg-CO2の吸収に貢献?
生ごみ
土
場所があればお勧め
腐葉土と米ぬか
ダンボール
薪ストーブ
(晩秋∼早春に使用)
ベランダでもできる
・虫の発生防止(網)
・細かくする
簡易版
21
22
13;50
マイカーでのエコドライブ
その他のうちエコ
∼エコドライブインジケーター∼
実績
取付け前: 10.0km/L
家族一緒に過ごす
∼これが一番のエコライフ∼
取り付け後:10.5km/L
※5%燃費向上
取付けることによる効果
・空ぶかし減少
・アイドリングストップ
・定速運転
・効率的な経路
エコドライブを宣言
6段階で表示
緑が省エネ運転
空ぶかしをすると赤いランプが点灯し、注意を促す
春、夏、秋に年間50日
ほど山で過ごす
23
一緒に
買い物
一緒に
食事
一緒に出
かける
揃って早
寝早起き
一緒に
テレビ
お風呂は続けて
こたつで
一緒お風呂
過ごす
Copy By Miyuki
照明、冷暖房の節約にもなる
食事の暖め直しがなくなる
24
わが家のガス
わが家の電力
∼年間使用量推移∼
∼年間購入量推移∼
孫誕生
売電のレベル
ヒートポンプ式
給湯機設置
この差を少なくしたい
kWh/年
ガスストーブ→エアコン
湯沸しを魔法瓶式電気ポットへ
孫誕生
2001年 2002年
2003年 2004年 2005年
2006年 2007年
25
26
わが家の水道
わが家の二酸化炭素排出量
∼年間使用量推移∼
年間使用量
210kWh 0.36
電力
節水型洗濯機に
二酸化炭素 Kg-CO2
排出係数
/年
ガス
水
76
50㎥ 2.1
105
175㎥ 0.58
102
小計
ソーラー発電設置
ヒートポンプ式給湯機設置
283
孫誕生
ガソリン
合計
500L 2.3
1,150
半分は旅行で使用
1,433
わが家では、ガソリンの排出量が一番大きい
27
28
わが家の光熱費ゼロへのチャレンジ
わが家の太陽光&熱利用
∼二酸化炭素ゼロへの道∼
◎森林保全
(年間50日)
<これからの住宅はエコハウス>
◎ソーラー発電
◎太陽熱+大気熱
+ヒートポンプ式給
湯機
4月の実績
353kwh
給湯機用
冷媒式集熱装置
2001年2月
太陽光発電パネル
2001年9月
給湯機パネル
表示器
◎環境家計簿
◎省エネナビ
◎啓発活動
ソーラー発電パネル
△雨水利用
エコドライブイ
ンジケーター
△生ごみコンポスト
29
(腐葉土+米ぬか方式に)
△1300ccのコンパクトカー
○リサイクル
わが家の買い電・売り電(月別)
発電容量
2.8kWh
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合計
太陽光発電
月平均
kWh
kWh
発電量(kw)
315
332
339
344
342
278
260
205
156
182
196
272
3221
268
7,875
8,300
8,475
8,600
8,550
6,950
6,500
5,125
3,900
4,550
4,900
6,800
80,525
6,710
売却電力量
135
251
224
143
339
180
119
109
26
45
63
88
1722
144
使用電力量
180
81
115
201
3
98
141
96
130
137
133
184
1499
購入電力量
130
88
82
74
61
121
125
154
239
357
292
205
1928
合計使用量
310
169
197
275
64
219
266
250
369
494
425
389
3427
286
5
163
142
69
278
59
-6
-45
-213
-312
-229
-117
-206
-17
発電量-使用量
∼費用と発電金額∼
発電量(円)
ソーラーからの
30
125
1kwh当たり
設置費
発電量(1,100kwh)
費用
62万円
収入/年
2.75万円
投資利回り 2.75万円/62万円 = 4.4%
600
500
400
300
200
100
0
売り電
買い電
年間で
約200kwh
購入
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
冬は給湯に使う電力が大きい
31
投資回収 62万円/2.75万円 ≒ 22.5年
※新築時に一緒に設置するのがお勧め
※エコライフの意識が芽生え、省エネが進む
32
わが家の省エネナビ
わが家の省エネナビのデータ
∼ホームページでデータ参照∼
∼時間帯別の使用量∼
分電盤(ブレーカー)
前月分を表示中
省エネナビ
冷蔵庫+待機電力
無線
ヒートポンプ式
給湯機稼動
電力測定器
現在の消費量(金額など)
目標の消費量(金額など)
インターネット
省エネルギーセンターでモニタ募集
省エネセンター
価格:約3万円
33
34
省エネナビによるデータ
あなたのご家庭の1日あたりの使用量と省エネ度
※このアドバイスは計測器で計測できた実績値で提供させていただいております。
(その月の1日あたりの平均値をベースにしています)
エネルギー削減率は昨年同月の1日あたりの平均使用量を100として、 今年がどのくらい省エネで
あったのかを示しています。 マイナスがついていれば、今年増加したことを示しています。
昨年同月の数値は、昨年の検針結果より1日あたりの数値を 算出しています。
なお、正しい検針期間が記入されていなかったモニターさまには 多少誤差が生じておりますので
ご了承ください。
自治体・事業者との協働による
地球温暖化防止活動
電話回線でデータ
が自動送信され、
インターネット上で
集計結果が参照
できる
35
36
環境家計簿 ∼実践と普及活動∼
なにわエコライ
なにわエコライフ制度
フ事業
平成14年度版
地球環境が
大変だ!!
説明会
24区及び
環境学習センター
事 例 集
家庭版環境ISO
家庭版環境ISO
として平成14年
として平成14年
から実施
から実施
チャレンジシート
スタート
(平成14年7月)
(平成14年6月)
昨年の使用量と
比べてどうなっ
てるのかな?
がんばってる会
24区及び
環境学習センター
(平成14年9月)
地球環境保全をめざす
市民行動の集い
北区民センター
(平成14年12月)
電気の節約は
簡単ね
環境フェア環境家計簿つけ方コーナー
チャレンジシート締切
(平成15年1月)
37
取り組みの結果は?
大阪市西淀川区
なにわエコライフ協議会 の取り組み
電気は必須
その他は自由選択
電気の使用量
電気
二酸化炭素削減量 (平成14年 7月∼12月の6ヶ月間 )
1家庭あたり
46kWh削減 炭素換算
項 目
5.5kg 二酸化炭素換算 20.3kg
572家庭 26,343kWh削減 炭素換算 3,161kg 二酸化炭素換算 11,601kg
(注) 炭素換算 kWh×0.12 二酸化炭素換算 kWh×0.12×3.67
木に換算すると(6ヶ月間で)
市民参加による地球温暖化防止活動の推進
協議会
野里地区女性会
同社会福祉協議会
同商店街組合
大阪府地球温暖化防止推進員
NPO法人大阪環境カウンセラー協会
(財団法人省エネルギーセンター【家庭の省エネ】大事典より)
600
500
400
300
200
100
0
前年
当年
啓発(地球温暖化実験教室)
省エネナビ取り付け
エコライフに取り組み
環境家計簿に記録
啓発(がんばってる会)
アンケート調査
データ収集・分析
報告会
取り組み家庭
50家庭
データ収集期間 4ヶ月(平成15年11月∼15年2月)
CO2削減効果 5.1%
6ヶ月間の
削減率
86%
98%
7月
8月
参 考
108%
9月
97%
10月
104%
96%
11月
12月
1.7%
平均気温の比較 前年比[℃]
1.0
0.5
0.0
-0.5
7月
8月
9月
10月
11月
12月
-1.0
-1.5
-2.0
39
-2.5
前年より暑い夏で、寒い冬でした
(地球温暖化対策推進法の規定に基づく地域協議会による活動)
(オブザーバー)
大阪市都市環境局
西淀川区役所
西淀川区野里連合町会
実施内容
[1家庭あたりの電気使用量]
kWh
700
内 容
目 的
ユーカリの木1本の二酸化炭素吸収量=年間2.5kg
(炭素換算)
1,264本
認定フェア
(平成15年3月)
38
認定審査会
(平成15年2月)
3
40
地域団体へのエコライフ普及活動
環境家計簿を継続的するために(私案)
環境家計簿をつけよう!
∼環境家計簿を使ったグリーンクーポン∼
•二酸化炭素の排出量がわかる
•二酸化炭素の排出量がわかる
•取り組んだ結果が1ヵ月後にわかる
•取り組んだ結果が1ヵ月後にわかる
•得した気分
•得した気分
•エコライフ(もったいない)が普通になる
•エコライフ(もったいない)が普通になる
二酸化炭素1kg当り1円
に換算しクーポンを発行
補助金
支援
機関
NPO
大阪太郎
申請
エコライフチャレンジシート
募集・説明
提出
クーポン
クーポン
経費
クーポン
家庭
環境家計簿に
取り組む
商店
商品
クーポンの点数
に見合った商品
を提供
41
ライオンズクラブ、ロータリークラブなどで普及活動を展開
42
(A3で1枚)
自治体(大阪市)との協働
環境教育マッチングフェア
なにわエコ会議∼止めよう地球温暖化∼
エコライフの
普及活動
(なにわエコライフ
への取り組み促進)
エコライフ
部会
∼様々な主体の取り組みを紹介∼
環境への取り組みを
促進する活動
環境経営の促進
(出前講座、啓発イベント)
環境教育・啓発
部会
(簡易EMSの普及)
環境に配慮した企業
部会
母と子の共励会
情報誌
企画委員会
古着でファッションショー
西淀川区民祭り
理事会
委員総会
打ち水大作戦
43
ライオンズクラブと協働
古傘でマイバッグつくり
44
事業フロー
市民環境調査隊
•NPOが企画・提案から参画
•大阪市の環境基本計画を市民が点検し、提言
•アドバイザー5名+隊員(市民)30名が参加
•5つのテーマについて点検し、提言
45
46
②火力発電の実験
省エネ実験教室
私たちが使う電気はどこから?
①手回し発電の実験
扇町高校
阿倍野小学校
あれ、つかない!
阿倍野小学校
2007年アースデー
47
電気を作るときに、なにが発生する?
48
③地球温暖化の実験
二酸化炭素が増えたらどうなる?
省エネ実況教室実施状況
年度 学校数生徒数その他
H13
5
200
5
H14
22 1600
8
H15
14 1000
7
H16
18 1100
4
H17
14
700
6
H18
10
604
5
阿倍野小学校
省エネルギーセンター モデル校事業
49
地球環境センター支援事業
大阪市環境経営協議会
合計
83
5204
その他:教育委員会、自治体、各種団体 等
35
50
推進体制
51
52
EA21地域事務局大阪の活動
活動内容(抜粋)
∼中小事業者の環境経営を支援∼
◆大阪環境カウンセラー協会による支援メニュー
◆環境経営等に関する相談
大阪環境カウンセラー協会が提供するさまざま
な支援メニューが活用できます。
有料メニューについても協議会会員は、通常の2
割引きで利用できます
◎電話相談
環境カウンセラーが環境経営
をはじめ、さまざまな問題に関
する会員からの電話相談にお
答えします。(随時)
◎環境マネジメントシステム(ISO14001、EA21)
の構築・運営支援
◎化学物質管理、有害物質管理(EU規制への
対応、有機溶剤対策)
◎省エネルギー対策(エネルギー管理士による
省エネ診断・省エネ支援)
◎廃棄物対策(3Rの推進、ゼロエミッションへの
取り組み)など
◎個別相談会
毎回の講演会、セミナー等の
終了後に、相談員による無料相
談会を実施します。また、必要
に応じ、大阪市中小企業支援セ
ンター(あきないエード)や産業
創造館等を活用いただけます。
53
エコアクション21の成果(二酸化炭素)
06年1月∼6月と前年同期との比較
54
エコアクション21の成果(廃棄物)
06年1月∼6月と前年同期との比較
◆二酸化炭素排出量減 120事業者 総計 7、649トン減 平均 6.4トン減
◆光熱費・自動車燃料代減 120事業者 総計 756万円減 平均 6.3万円減
55
◆廃棄物排出量減 113事業者
総計 24、514トン減 平均 217トン減
◆処理費減 113事業者 総計 2,342万円減 平均 21万円減
56
30年後の持続可能な社会を目指して
∼脱温暖化社会・資源循環型社会∼
間伐材
竹資源
生ごみ
廃木材
小型水力発電
おわりに
バイオマス燃料
風力発電所
水素自動車
電気自動車
地熱発電
波力発電
水力発電
太陽光発電
水素
電力
水素スタンド
バッテリースタンド
ソーラー温水器
水素
ソーラー発電
コジェネ
電力
製品
リサイクル
(樹脂類は生物から)
エコファクトリー
エコオフィス
エコ住宅
温冷水
地下タンク
雨水利用
生ごみ
し尿
エネルギー変換
温冷水供給(排熱利用)
かけがえのない水の惑星・地球
私たちにはまだチャンスがある。しかし、これ
までと同じ過ちを繰り返す時間はもう残され
ていない。
地球サミット モーリス・ストロング事務局長
下水
下水処理発電所
57
59
58