2011 お知らせ 5 / 15 May No.135 1 WEB サイト http://www.city.yamaguchi.lg.jp/ 講座 あと 160 日 気を付けましょう 12 健康 13 火災が多発しています 寝室と階段…設置義務があります 台所…設置をお勧めします 悪質な訪問販売に ご注意ください 今年に入って市内では火災 消防署の職員が火災警報器を が多発しています。 販売したり、特定の業者に販 4月末現在の火災発生件数 売を依頼したりすることはあ は 43 件と、昨年の同時期 りません。 と比較して 31 件の増加で 「おかしいな」と思ったら、そ す。 の場で契約をせず、最寄りの 家庭や職場で火の取り扱い 消防署や市消費生活センター には十分注意し、火災予防 (☎ 083 ー 934 ー 7171)に を心がけましょう。 お問い合わせください。 この広報紙は再生紙を使用しています。使い終わったら、 「新聞紙」として古紙類の分別収集に出しましょう。 火災警報器の種類 【煙式火災警報器】 煙を感知する火災警 報器です。より早期 の火災発見が可能と なります。 【熱式火災警報器】 熱を感知する火災警 報器です。台所など 日常的に火災以外の 煙が出る場所等に取 り付けます。 平成 年6月から 住宅用火災警報器の設置が 子育て はり 天井から15㎝以上 梁 から 60㎝以上 離す(50㎝まで) 離す 1 全ての住宅で義務化されます 11 火災から大切な家族の命を守るため、自分自身の命を守るため、 日も早く設置しましょう。 イラストで確認 各家庭で設置場所が異なります イベント エ ア コ ン か ら は 壁から 60㎝以上 離す 150㎝以上離す ■問い合わせ 市消防本部予防課(☎083‐932‐2605) 65 なぜ設置が必要なのでしょうか? 近年、住宅火災における死者の多く が「逃げ遅れ」が原因で亡くなってい ます。また、死者の半数以上が 歳以 上の高齢者であり、今後、高齢化の進 展に伴いさらなる増加が懸念されてい ます。 そこで火災の早期発見に有効な住宅 用火災警報器の設置が義務化されるこ とになりました。 文化・図書 10 設置しなければならない場所は? 全ての住宅が設置の対象です。 ■設置場所 全ての寝室 ※ 階に寝室がある場合は「階段の上 部」にも設置が必要 ■設置警報器 煙を感知する「煙式」 の警報器 台所には設置義務はありませんが、 設置されることをお勧めします。この 場合、煙式または熱式のどちらでも構 いません。 2 9 あと 139 日 携帯サイト http://www.city.yamaguchi.lg.jp/keitai/index.html e-mail [email protected] 23 発行 山口市 〒 753-8650 山口市亀山町 2-1 編集 総合政策部広報広聴課☎083-934-2753 /印刷 株式会社マルニ 記号例 場所 申し込み 問い合わせ 490 円 490 円 1,310 円 1,640 円 ユニット型準個室 490 円 490 円 1,310 円 1,640 円 第1委員会室 30日(木) 本会議(最終日) 市議会議場 ※第 1・2 委員会室は 3 階です。 のサービス利用は、軽減の対象となり ません。 ※通所サービスの食費は対象外 ■手続きに必要なもの 印鑑 ※転入された方は、併せて所得・課税 証明書 【介護サービスを利用している方へ】 利用した介護サービスの内容や回 数、金額などを確認してもらうため、 介護給付費を年4回通知しています。 平成 年1~3月の給付費は5月下旬 に 送 付 し ま す。 今 年 度 は、 8 月、 月、2月にそれぞれ通知を予定してい ます。 市民のみなさんが納めた保険料など から支払われている、介護サービスの 適切な利用をお願いします。 市 介 護 保 険 課( ☎ 0 8 3 9342795) 、小郡総合支所 介護保険課、各総合支所総合サー ビス課(秋穂、阿知須、徳地、阿東) 市公共交通委員会では、公共交通機 関の利用促進、利便性向上に取り組ん でいます。このたび春のダイヤ改正に 伴い、市内を運行する鉄道、バスの運 行予定をまとめた「山口市総合時刻表 平成 年4月1日改訂版」を作成しま した。ぜひご活用ください。 ■設置場所 各総合支所、各地域交流 センター、公共施設 等 市交通政策課 (☎0839342729) 「山口市総合時刻表 改訂版」を作成 動車税の納付期限です。5月9日に発 送した納税通知書で、納付方法を確認 の上、期限までに納めてください。 【軽自動車税の納税証明書を発送します】 口座振替により軽自動車税を納付さ れた方へ、6月中旬までに継続検査用 の納税証明書を発送します。 事前に必要な方は、お問い合わせく ださい。 市収納課 (☎0839342739) ● 山 口総合支所 〒7538650 亀山町21 ☎0839224111 ● 小郡総合支所 〒7548511 小郡下郷6091 ☎0839732411 ● 秋 穂総合支所 〒7541192 秋穂東6570 ☎0839842121 ● 阿 知須総合支所 〒7541292 阿知須2743 ☎0836654111 ● 徳 地総合支所 徳地堀1744 ☎0835521112 〒7470292 ● 阿 東総合支所 〒7591512 阿東徳佐中34172 ☎0839560111 食 費 300 円 390 円 650 円 1,380 円 第1段階…市民税非課税世帯の老齢福祉年金受給者、生活 保護受給者 第 2 段階…市民税非課税世帯で、課税年金収入額と合計所 得金額の合計が 80 万円以下 第 3 段階…市民税非課税世帯で、第 1・第 2 段階以外 i n f o r m a t i o n 経済建設委員会 第2委員会室 介護保険を 利用している方へ 820 円 820 円 1,640 円 1,970 円 ユニット型個室 820 円 1,150 円 市議会(6月定例会) 日程(予定)のお知らせ 総務委員会 【食費と居住費の軽減について】 介護保険の認定を受けている市民税 非課税世帯の方が、施設・短期入所サー ビスを利用される際の食費と居住費の 負担額を、申請により軽減します。 月 日は軽自動車税 の納付期限です 11 日(火)は、平成 年度軽自 5月 23 第2委員会室 市政への理解を深めるため、ぜひ市 議会の傍聴にお越しください。 日程や時間は、変更することがあり ます。事前に市議会事務局またはウェ ブサイトでご確認ください。 ■時間 各日 時から http://www.city.yamaguchi.lg.jp/ gikai/org/ 市議会事務局 多床室 (日額) 第1段階 第 2 段階 第 3 段階 基準費用額 0円 320 円 320 円 320 円 負担の軽減は、申請のあった月の初 日からとなります。申請月の前月まで 23 市議会議場 20日(月)~ 本会議 22日(水) (一般質問・質疑) (☎0839342854) 31 環境上下水道 委員会 27日(月) 320 円 420 円 特別養護老人 ホーム等 老人保健・療 養型施設等 従来型 個 室 23 5 31 6月13日(月)本会議(初日) 10 教育民生委員会 第1委員会室 24日(金) 場 所 (山口総合支所) 内 容 期 日 2 市報やまぐち 2011 年(平成 23 年)5 月 15 日号 6 月 30 日まで「不正大麻・けし撲滅運動」実施中 子ども手当は、4 月から 9 月までの 6 カ月間、これまで と同じ月額 1 万 3,000 円で引き続き支給されることに なりました。 ◆手当の額(月額) 子ども 1 人につき一律 1 万 3,000 円 ◆支給対象 0 歳から中学 3 年生まで ◆支給月 平成 23 年 6 月…2 月~ 5 月分 平成 23 年 10 月…6 月~ 9 月分 ◆次の方は申請手続きが必要です ・出生などにより、新たに養育する子どもができた方 ・既に受給している方で、出生などにより養育する子どもが 増えた方 ・既に受給している方で、他の市町村から引越しをされた方 ◆現況届の提出は不要です 昨年度は 6 月に提出いただいた現況届は今年度は不要 です。ただし、10 月に届け出・申請などが必要とな ることがあります。届け出・申請が必要な場合は、ご 案内します。 6 井戸水の水質検査を 受けましょう ■子ども手当は引き続き支給されます 井戸水は定期的に検査を受け、飲用 に適しているかどうかを確認しましょ う。市では、 項目(一般項目)にヒ 素、フッ素、マンガンを加えた検査を お勧めします。検査実施機関等の詳細 は、お問い合わせください。 県 山 口 健 康 福 祉 セ ン タ ー( ☎ 0839342536) 、市環 境衛生課衛生調整担当(☎083 9412176) 、南部衛生担 当(☎0839738136) 不法投棄を なくしましょう 自然環境の破壊につながる不法投棄 は、5年以下の懲役や1000万円以 下の罰金(法人の場合は3億円以下) 、 またはその両方を併せて適用されるこ とがある犯罪です。 市では、不法投棄の防止・早期発見 のため、職員や委嘱した環境美化協力 員によるパトロールを行っています。 みなさんも不法投棄を見掛けた時は、 警察または市担当課までご連絡くださ い。 市 環 境 衛 生 課 衛 生 調 整 担 当( ☎ 0 8 3 9 4 1 2 1 7 6) 、南 部衛生担当(☎083973 8136) こども家庭課からのお知らせ 12 月は 「土砂災害防止月間」 お知らせ 梅雨時期は大雨 に よ る 土 石 流、 が け 崩 れ な ど、 土 砂 災害が発生しやす くなります。異変を感じたときは早め に避難しましょう。 【日ごろから気をつけてほしいこと】 ・気象予報など防災情報に関心を持ち ましょう。 ・ 「山口市防災マップ」などで危険な 場所や避難場所、避難経路を家族で 確認し、災害時の行動について話し 合いましょう。また、土砂災害警戒 情報は、ウェブサイト上からも見る ことができます。 ( 「山口県土砂災害 警戒情報」で検索) 【土砂災害の前ぶれ】 ・雨が降り続いているのに川の水位が 下がる。 ・山鳴りがする。がけから小石がパラ パラ落ちてくる。 ・沢や井戸の水が濁る。斜面から水が 噴き出す。 ・川が濁り、流木が混ざる。地面にひ び割れができる。 ※このような前触れを見たら土砂災害 が起こる可能性がありますので、直 ちに避難してください。 市 道 路 河 川 管 理 課( ☎ 0 8 3 9342835) 、各総合支所施 設維持課 大麻や、植えてはいけないけしを発見した時、見分けがつかないときは、ご連絡ください。 ■問い合わせ 県山口健康福祉センター(☎ 083-934-2534) ■児童扶養手当、特別児童扶養手当の制度があります ◆児童扶養手当 18 歳に達する年度末までの児童(中度以上の障害があ る場合は、20 歳未満)を養育しているひとり親家庭の 父・母 ・ 養育者が、次の場合に受給できます。 ①父母が離婚したとき ②父または母が死亡 ・ 生死不明のとき ③父または母に重度の障害があるとき ④父または母から 1 年以上遺棄されているとき ⑤父または母が 1 年以上拘禁されているとき ⑥未婚の母の子であるとき ※なお、受給している場合でも、以下の要件に該当する 場合は、必ず資格喪失届を提出してください。 ・受給者である父または母が婚姻したとき(内縁関係・ 同居など事実上の婚姻関係も同様) ・公的年金を受け取ることができるようになったとき ・その他、受給要件に該当しなくなったとき ◆特別児童扶養手当 身体 ・ 精神に障害のある 20 歳未満の児童を養育して いる父母 ・ 養育者が受給できます。 【いずれの手当も】 ・児童が施設に入所しているときは受給できません。 ・所得が一定額を超えているときは支給停止となります。 ■申請・問い合わせ 市こども家庭課(山口総合支所☎ 083-934-2797)、各総合支所総合サービス課 ▽小郡(☎ 083-973-8145)▽秋穂(☎ 083-984-8023)▽阿知須(☎ 0836-65-4114)▽ 徳地(☎ 0835-52-1121)▽阿東(☎ 083-956-0994) 3 市報やまぐち 2011 年(平成 23 年)5 月 15 日号 6 月 1 日~ 7 日は「水道週間」です 59 46 38 警報発令時などの避難について 危険度 小 ◆山口市防災メール 携帯電話から右記を読み取って 登録することも可能です。 ◆山口市防災情報サイト(パソコン版) ↓ ※市ウェブサイト(表紙参照)からも接続可 http://dim2web09.wni.co.jp/yamaguchicity/ ◆山口市防災情報サイト(携帯電話版) http://dim2web09.wni.co.jp/yamaguchicity/ mobile/index.cgi ※サイト内から山口市防災メールの登録も可能 ■問い合わせ 市防災危機管理課(☎ 083-934-2723) 山口県土木防災情報システム 山口県も、県内の防災情報について、同様のサービスを提 供しています。下記 URL を入力すると接続できます。 パソコン版:http://y-bousai.pref.yamaguchi.lg.jp/ 携帯電話版:http://y-bousai.pref.yamaguchi.lg.jp/k/ ■問い合わせ 県河川課(☎ 083-933-3770) 取扱施設へ直接持ち込んでください。 市 環 境 衛 生 課 衛 生 調 整 担 当( ☎ 0 8 3 9 4 1 2 1 7 6) 、南 部衛生担当(☎083973 8136) 携帯電話やパソコンで、 市からの防災(緊急) 情報を入手することができます。気象状況 や避難勧告等の情報を避難などに役立てて ください。山口市防災メールの登録は無料 ですが、通信料は本人の負担となります。 こどもエコクラブ に登録しませんか こどもエコクラブは、子どもが誰で も参加できる環境活動クラブです。会 員になるには登録が必要です。 (無料) 登録すると、活動記録ノートや活動に 役立つ環境情報が掲載されたニュース レター等が送られます。 市では、登録の受け付けを行ってお り、新規登録され、活動する団体に対 して補助金を交付しています。 詳細は、お問い合わせください。 ■対象 幼児から高校生までの子ども で、2人以上の子ども(メンバー) と活動を支える大人(サポーター) が集まればクラブの登録ができま す。 (例 近所のお友達、子ども会、児童 館、学校、家族・親戚などの子ども たち) ■活動内容 いきもの調査、町のエコ チェック、エコ工作 など 市 環 境 保 全 課( 〒 7 5 3 0214大内御堀496市清 掃工場内☎083941 2180 ) [email protected] 山口市防災メール、山口市防災情報サイト をご活用ください 大 区分 とるべき行動 ご自身が危険と判断 自主避難 したときは、自主的 ※1 に避難しましょう。 情報入手方法 避難に時間のかかる 避難準備 方は避難を開始、そ ・市防災メール 情報 れ以外の方は準備を ・市防災情報サイ ※2 ト( パ ソ コ ン、 しましょう。 携帯電話) 被害発生の可能性が 避難勧告 高いので、避難を開 ・自治会 ※2 ・広報車 始しましょう。 被害発生の可能性が ・自主防災組織 非常に高い、または ・テレビ・ラジオ 避難指示 被害が発生している ・防災行政無線 ※2 状態のため、すぐに など 避難しましょう。 ※1 市の予定避難場所に自主避難するときは、事前に 市防災危機管理課(☎ 083-934-2723)に連絡が必 要です。食事や生活必需品などは、各自で準備してく ださい。 ※2 避難準備情報などを発令する時には、市が避難場 所を指定します。避難勧告後、避難が長期間になる場 合は、食事等を提供します。 浸水がひざより上の場合や流れがある場合、夜間や暴風 時など避難場所までが危険であるときは、2階に避難す るなど、より安全な選択をするようにしてください。 市報やまぐち 2011 年(平成 23 年)5 月 15 日号 4 お知らせ 10 合併処理浄化槽設置の 補助制度 家庭用合併処理浄化槽の設置費用の 一部を補助します。詳しくは、お問い 合わせください。 ■対象区域(次の区域以外) 公共下水道・特定環境保全公共下水 道の認可区域、農業・漁業集落排水 事業の処理区域・処理予定区域 ※交付申請にあたっては、事前に浄化 槽設置工事の施工業者との工期日程 などの協議が必要です。 ※交付決定前に着工したり、工期が年 度をまたがったりすると補助を受け ることができません。 ■補助金額 5人槽… 万2000円 /6~7人槽まで… 万4000円 /8~ 人槽まで… 万8000円 北 部 … 市 下 水 道 整 備 課( 市 上下水道局☎083933 6691) 、南部…市下水道整備課 (小郡総合支所☎083973 2 3 4 9) 、阿東地域…阿東簡 易 水 道 事 務 所( 阿 東 総 合 支 所 ☎ 0839560981) 廃棄物の焼却は 止めましょう 廃棄物の焼却は、法律で原則として 禁止されています。 市の可燃物収集を利用するか、市の 平成 23 年度水道週間スローガン「蛇口から あふれるぼくらの 夢・未来」 私たちが日ごろ使っている水道の大切さ について考えてみませんか。 ■問い合わせ 市上下水道総務課(☎ 083-933-6663)
© Copyright 2024 ExpyDoc