6. 関係 機関 で調 べる - 北海道立図書館

しら
( 5 .イ ン タ ーネ ット で 調 べ る
のつ づき )
● トマトのお話 JA 全農やまぐち http://www.yc.zennoh.or.jp/web/shoku/0207_2.html
し
やさい
かぶしきがいしゃ
http://www.kagome.co.jp/tomato/
● もっと知りたい トマトと野菜 カゴメ株式会社
だいひゃっか
● トマト大百科 ナガノトマト http://www.naganotomato.jp/tomato/index.html
そだ
かた
かぶしきがいしゃ
● 育て方(トマト) デルモンテアグリ株式会社 http://delmonteagri.co.jp/lineup
ふくろ
やさい
しゅびょうかぶしきがいしゃ
● 袋 で野菜をつくろう! タキイ種 苗 株式会社
http://www.takii.co.jp/tsk/fukuro/yasai/tomato.html
へいせい
かくにん
※ 平 成 26年7月確 認(インターネットのサイト名やアドレス、
確認した日時も大事です。
)
かんけい き か ん
しら
6 . 関係 機関 で調 べる
関 係機関な どにも たずね てみまし ょう。
り よ う
たいおう
じ か ん
て つ づ
かくにん
利 用 す る前に、対 応 し てく れる時 間 や手 続 き などを確 認 し まし ょう。
○ JA グループ北海道 http://ja-dosanko.jp/#
JA 平取町 http://www.nishipa.or.jp/nishipaslover/index01.html
JA たいせつ http://www.jataisetu.or.jp/ookami.html
JA 新はこだて http://www.ja-shinhakodate.jp/special/sp05.html
など
○ ホクレン くるるの杜 北広島市大曲 377-1 TEL 011-377-8700
http://www.shokuiku-hokuren.jp/
○ 独立行政法人 農畜産業振興機構(本部) 東京都港区麻布台 2-2-1 麻布台ビル
TEL 03-3583-8196
○ カゴメ記念館
http://www.alic.go.jp/
愛知県東海市荒尾町東屋敷108
TEL 052-603-1161
http://www.kagome.co.jp/company/shokuiku/factory/apply/index.html
○ 一太郎翁とまと記念館 (カゴメの創始者 蟹江一太郎に関する記念館)
TEL:052-602-2626
愛知県東海市荒尾町大城10
しょうかい
しりょう
じょうほう
http://www.tomatokan.jp/
いちれい
ちょうさ
こ こ で 紹 介 し た資 料 や 情 報 は 、 ほ ん の 一 例 で す 。 さ ら に調 査 を す すめ る た め に 、 わ か ら
としょかん
しょくいん
そうだん
な いことが あれば 、図 書館 の 職 員 に相 談 し てくだ さい。
ちょうさ
ないよう
わ
かなら
し よ う
しりょうめい
ちょしゃ
ま た、調 査 で分 か った内 容 をま とめ るときは 、必 ず使 用 した資 料名( 本の タイトル や著 者 、
しゅっぱんしゃ
しゅっぱん ね ん
か
こころ
出 版 社 、 出 版 年 な ど)を書 く こと を 心 がけ ましょう 。
北海道立図書館
〒069-0834 江別市文京台東町41番地
TEL011-386-8521
FAX011-386-6906
E-mail [email protected]
-42014.7 作成
北海道立図書館利用サービス課
ほ っ か い ど う り つ
と
し
ょ
か
ん
北海 道立 図書館
子ども向けパスファインダー
し ら
トマトを調べる
す
えいよう
りょうり
ちょうみりょう
みなさん、トマトは好きですか? 栄養がたくさんあるトマトは、さまざまな料理や調 味 料 の
ざいりょう
つか
いえ
さいばい
ひと
みぢか
やさい
ひと
材 料 として使われています。また、家で栽培をしている人もいます。身近な野菜の一つである
としょかん
しら
トマトについて、図書館で調べてみましょう。
しゅだい
しら
や
く
だ
パスファインダー (Pathfinder) とは、あるテーマ・主題 を調 べるときに役立 つ
しりょう
ほうほう
しょうかい
資料 やアプローチの方法 をわかりやすく紹介 したものです。
と
あ
ひつよう
じょうほう
はっけん
しりょう
い ち ぶ
しょう
ここでは「トマト」を取 り上 げ、必要 な情報 を発見 するための資料 の一部 を 紹
かい
介 しています。
て
と し ょ か ん
し ょ か あ ん な い ず
ば し ょ
かくにん
まずは、このプリントを 手 がかりに、図書館 の書架 案内図 で場所 を確認 して、
ひつよう
さが
必要 とする本を探 してみましょう。
-12014.7 作成
北海道立図書館利用サービス課
1 .手がかりとなるキーワード
おも
う
こ と ば
かんが
たと
「 ト マ ト」 で思 い 浮 かぶ言 葉 を 考 え てみまし ょう。例 え ば…
トマト
ス
ミニトマト
トマトソース
か
みず に
ス科
収穫
えいよう せいぶん
旬
栄養成分
げんさんち
スペイン
サラダ
産地
赤い
ケチャップ
料理
イタリア
なえ
果菜
メキシコ
栽培
ミニトマト
か さい
緑 黄 色 野菜
カロテン
さいばい
リコピン
りょく おうしょく や さ い
夏
りょうり
原産地
さんち
野菜
トマトピューレ
しゅん
水煮
しゅうかく
やさい
プチトマト
う
アンデス
かた
苗の植え方
ビタミン C
トマトジュー
ナ
さん
グルタミン酸
のうぎょう
農業
せいせん や さ い
生鮮野菜
…など
しら
じ て ん
ず か ん
2 .調 べるための事典 ・図鑑
さくいん
つか
べ ん り
さが
索 引 を使 う と便 利 です 。手が かりと なるキー ワード で 探 して みましょ う。
か
※(
す う じ
せいきゅう き ご う
き ご う
)に書 かれた数 字 とアルファベットは、本 のラベルの記 号 (請 求 記 号 )です。
そうごう ひゃっか じ て ん
■『総合百科事典ポプラディア 全 12 巻』 ポプラ社 2011 (J03/SO/1~12)
に ほ ん
のうぎょう
じょうほうかん
■『日本の農業(ポプラディア情報館)
』ポプラ社 2007 (J61/NI)
しょうがくかん
だいひゃっか
■『小学館こども大百科 キッズペディア』小学館 2011 (J03/SH)
し い く
かんさつ
しょうがくかん
ず か ん
■『飼育と観察(小学館の図鑑NEO)
』小学館 2005 (J03/SH)
し
3.くわしく知 るための本
としょかん
い ち ぶ
しょう か い
ぶんるい
じゅん
なら
む
図 書館 にあ る本 の一 部 を 紹 介 し ます。 本は分 類 の 順 に並 ん でい ます。 子ど も向 けの 本
じ ど う
し ょ こ
は 「児 童 コーナ ー」の ほか、 書 庫 に おいて あるも のもあ ります。
み
とき
としょかん
見 つ からない時 は 、図 書館 の 人にた のみまし ょう。
■『トマトの絵本(そだててあそぼう 1)
』農山漁村文化協会 1997 (J62/TO)
■『ミニトマトの絵本(そだててあそぼう 87)
』農山漁村文化協会 2010 (J62/MI)
のうさぎょう
や さ い
のうさぎょう
しゅうかく
さいばい
しんだん
■『農作業の絵本3 野菜の栽培と診断』農山漁村文化協会 2010 (J61/NO/3)
ほ ぞ ん
■『農作業の絵本 5 収穫・保存・タネとり』農山漁村文化協会 2010 (J61/NO/5)
の う か
■『農家になろう 4 トマトとともに』
しょくいく
しょくざい ず か ん
農山漁村文化協会 2012 (J61/NO/4)
や さ い
■『食育にやくだつ食材図鑑 1 野菜』ポプラ社 2009 (J59/SH/1)
た
やさい
た
■『食べものはかせになろう! 5 野菜・くだものからつくる食べもの』ポプラ社 2010 (J61/TA/5)
こくさい り か い
や く だ
せ か い
いしょくじゅう
た
■『国際理解に役立つ世界の衣食住 2 ヨーロッパの食べもの 』小峰書店 2001 (J38/KO/2)
こくさい り か い
や く だ
せ か い
いしょくじゅう
にし
なんぼく
■『国際理解に役立つ世界の衣食住 3 西アジア、アフリカ、单北アメリカ、オセアニアの
た
食べもの』小峰書店 2001 (J38/KO/3)
-22014.7 作成
北海道立図書館利用サービス課
し
4.もっとくわしく知 るための本
お と な
かい
お と な
~ 大 人 の 本も見 て み よう ~
いっぱんしりょうえつらんしつ
なら
大 人 の 本は 2階 の 一 般 資 料 閲 覧室 などに並 ん でい ます。
ぶんるい
す う じ
えいよう
りょうり
えんげい
分 類 ( 本のラベ ルの数 字 ) が「498.5(栄 養 )」「 596(料 理 )」「 626( 園 芸 )」か ら
は じまる本 を見て みまし ょう。
ふ じ ん せいかつしゃ
■『赤いトマトの本』 婦人生活社 1978 (596.2/KA)
か しゅう
さいばい
ご と う とし み
ちょ
■『夏 秋 トマト 栽培マニュアル』 後藤敏美‖著 農山漁村文化協会 2011 (626.27/KA)
た て の きょうこ
ちょ
■『赤野菜』 舘野鏡子‖著 マーブルトロン 2005 (596.2/A)
さいえん
しょくたく
おんくら た
き
こ
ちょ
■『トマトマニア 菜園から食卓へ』 御倉多公子‖著 講談社 2009 (596.37/TO)
■『野菜の色には理由(わけ)がある
りょくおうしょく や さ い
こうよう
緑 黄色野菜&トマトの効用』 石黒幸雄‖ほか著
毎日新聞社 1996 (498.5/Y)
ぞく
りょくおうしょく や さ い
こうよう
■『野菜の色には理由(わけ)がある 続 緑 黄 色野菜&トマトの効用』石黒幸雄‖ほか著
毎日新聞社 1999 (498.5/Y/2)
や さ い
■『トマトが野菜になった日』
や さ い
たちばな
ちょ
橘 みのり‖著 草思社 1999 (626.27/TO)
べんりちょう
■『からだにおいしい野菜の便利帳』 高橋書店 2011 (498.583/KA)
や さ い
ふかまち た か こ
ちょ
■『はじめてでもできる!ベランダですずなり野菜』 深町貴子‖著 カンゼン 2008
(626.9/HA)
しら
5 .インターネットで調 べる
しょうかい
ことば
けんさく
このほか、
「1.手がかりとなるキーワード」で紹 介 した言葉などでも検索してみましょう。
はなし
● トマトのちょっといい話
一般社団法人 全国トマト工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/
や さ い ず か ん
● 『野菜図鑑』 トマト 農畜産業振興機構
http://vegetable.alic.go.jp/panfu/tomato/tomato.htm
し
き
や さ い
● (四季の野菜) トマト 農畜産業振興機構
http://vegetable.alic.go.jp/panfu-siki/tomato/index.htm
● トマト 農畜産業振興機構 (今月の野菜・2011 年 8 月)
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/yasai/1108/yasai1.html
● トマト 農畜産業振興機構
や さ い
● 野菜ナビ
た
http://vegetable.alic.go.jp/yasaibook/pdf/c03_14.pdf
http://www.yasainavi.com/
● 食べものずかん
http://www.shoku-zukan.com/yasai/
-32014.7 作成
北海道立図書館利用サービス課