∼10/6 19 21 ● 武田家住宅 ◀仏舎利塔 ◀平和の鐘 ◀大伴家持像 特 別 展 示 部川 小矢 ■交通のご案内 ◆最寄り駅・JR氷見線伏木駅から 当館までの距離約1.5㎞ タクシーで約5分、徒歩約25分 ◆JR北陸本線高岡駅から 加越能鉄道バス伏木方面(西回り)・伏木方面(東回り)のいずれか に乗車し伏木一宮バス停下車徒歩約7分、タクシーで約20分 ◆お車で ●能越自動車道 高岡ICより約25分 ●北陸自動車道 小杉ICより約30分 砺波ICより約40分 能登半島 高岡市万葉歴史館 灘浦I.C 黒部 魚津 滑川 富山 魚津I.C JR北陸本線 小杉I.C 富山I.C 高 滑川I.C 富山空港 山 北陸自動車道 本 線 福光I.C 高山 至大阪 富 山 湾 小杉 砺波I.C 砺波 小矢部 砺波JCT 福岡I.C 氷見 氷見 線 ● 高岡北I.C 高岡I.C ■当館駐車場 普通車54台 バス6台 ※当館をご利用の 方は駐車無料 至新潟 氷見I.C 能越自動車道 高岡 西澤一光氏 川﨑 晃氏 新谷 研究員 館長 − 大川原 竜一氏 関 館長 次山 淳氏 館長 中井精一氏 井ノ口 館長 長谷川 孝徳氏 井ノ口 館長 髙橋浩二氏 見線 JR 氷 城端 万葉集をよむ⑥ 古代への招待① 万葉集をよむ⑦ 越中万葉故地めぐり 「日めくり万葉集」を読む⑥ 正月特別展示 古代への招待② 万葉集をよむ⑧ 「日めくり万葉集」を読む⑦ 古代への招待③ 「日めくり万葉集」を読む⑧ 古代への招待④ 万葉集をよむ⑨ 「日めくり万葉集」を読む⑨ 古代への招待⑤ 万葉集をよむ⑩ 「日めくり万葉集」を読む⑩ 古代への招待⑥ − 文 伏木 伏木小学校 勝興寺 寺 (越 (越中国庁跡) 北 伏木気象資料館● ●北前船資料館 (国守館跡) 415 伏木駅 伏木 伏木港 美容院 ● 講師 秋の特別企画展 − 「日めくり万葉集」を読む⑤ 館長 大伴家持とともに③ 小野 寬氏 伏木一宮 文 伏木中学校 岡 2014高岡万葉セミナー ●雨晴義経岩 二上山万葉ライン 高岡市万葉歴史館 催し物 のご案内 雨晴海岸 伏木高校 文 越中国分駅 万葉歴史館口 平成26年度 雨晴駅 415 気多神社 大伴神社 城端 線 辰の口 金沢 ◆休 館 日…毎週火曜日(火曜日が祝休日の場合はその翌日) 年 末 年 始(12月29日∼1月3日) ◆観 覧 料…一般/210円 中学生以下/無料 65歳以上/160円 団体(20名以上)/170円 石動 11 26 1 16 21 26 ∼1/26 30 6 19 21 16 25 7 20 22 7 13 15 9:00∼18:00 11月からは∼17:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 9:00∼17:00 14:00∼16:00 9:00∼17:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 (入館は午後4時15分まで) 伏木 8 ∼11/24 11月∼3月 午前9時∼午後5時 富 山 湾 3 (入館は午後5時15分まで) 伏木 万葉 大橋 30 ∼31 − 田中 館長 関 垣見修司氏 田中 館長 新谷 小野 寬氏 研究員 新谷 館長 井ノ口 神野志 隆光氏 館長 田中 小野 寬氏 館長 館長 見 氷 ▲ 春の特別企画展 万葉集をよむ① 「日めくり万葉集」を読む① はじめての万葉集① 春の特別企画展開催記念講演会 万葉集をよむ② 「日めくり万葉集」を読む② はじめての万葉集② 大伴家持とともに① 越中万葉ウォーク 万葉集をよむ③ 「日めくり万葉集」を読む③ はじめての万葉集③ 万葉集をよむ④ 「日めくり万葉集」を読む④ はじめての万葉集④ 大伴家持とともに② 万葉集をよむ⑤ はじめての万葉集⑤ 越中国分寺跡 9:00∼18:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼15:00 13:30∼15:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼15:00 14:00∼16:00 9:00∼12:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼15:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼15:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 14:00∼15:00 30 13:00∼16:20 31 09:30∼14:45 9:00∼18:00 14:00∼16:00 14:00∼16:00 ◆開館時間… 4月∼10月 午前9時∼午後6時 桜谷古墳 12 18 26 27 10 16 24 25 1 7 20 28 5 18 26 27 2 23 講 師 高 ∼6/9 催 物 岡 23 時 間 高 日(曜日) ◀ 月 ■ご利用案内 ◀ ■催し物一覧 いけぬしくん 家持くん おおいらつめちゃん 越中万葉の仲間たち 東海北陸自動車道五箇山I.C 高岡市万葉歴史館 933 0116 富山県高岡市伏木一宮1丁目11番11号 TEL.0766 44 5511FAX.0766 44 7335 E-mail manreki@office.city.takaoka.toyama.jp URL http://www.manreki.com 高岡市万葉歴史館 1 展示事業 ⑴常設展示 テーマ「ふるさとの万葉」 DVD 「越中万葉憧憬―大伴家持、越中を詠む」の放映、家 持の歌の世界を多彩な映像装置で表現したメディアボックス、 越中万葉を育んだ四季の自然を映像と造形で表現した四季のシ ンボル造形で、ふるさとの万葉をわかりやすく紹介します。 ⑵企画展示 えっちゅうのくに 第6回企画展「越中国と万葉集」 「越中万葉」や、加賀藩前田家ゆかりの『桂本万葉集』 、 『金沢 本万葉集』 、 「天下の書府」と呼ばれた加賀藩の越中万葉研究な どを、グラフィックパネルや様々な展示品によって紹介します。 【展示品】越中国印、越中国府台地ジオラマ、 ちょうぶく 越中国守大伴家持の朝服(復元品) 、 越中国開田図などの原寸大複製ほか ⑶春の特別企画展 テーマ 「日本最初の万葉故地写真 -辰巳利文・小川晴暘『大和万葉古蹟写真』 -」 会 期 平成26年4月23日水~ 6月9日月 万葉研究者辰巳利文が、写真家小川晴暘とともに、撮影した 日本最初の万葉故地写真を、現地と比較しながら紹介します 。 記念講演会 期 日 平成26年4月27日日 記念講演会 講 師 垣見 修司 氏 (同志社大学准教授・元万葉歴史館研究員) ⑷秋の特別企画展 テーマ 「光覚越中万葉-万葉集の風光を描く-」 会 期 平成26年9月3日水~10月6日月 「万葉のふるさと高岡」の担い手の一人である玉井晶夫氏の 越中万葉歌と万葉故地から発する光を、デザイナーの目を通し て受け、取り込むことによって起きる感覚を描いた作品を紹介 します。 ⑸特別展示 テーマ 「 『万葉のふるさと 高岡フォトコンテスト』入選作品展」 会 期 平成26年10月8日水~ 11月24日月 高岡およびその周辺の「自然」 「祭り・イベント」 「生活」 「産業」 などを中心に『万葉のふるさと高岡』をテーマに募集した作品 のなかから入選作品を展示紹介します。 ⑹正月特別展示 会 期 平成26年11月26日水~平成27年1月26日月 当館が収蔵する万葉かるた、越中万葉かるた屏風などを展示 します。 万葉集を通して正月の雰囲気を味わってください。 にこぐさ ■土日祝休日は、ボランティア説明員グループ「和草」が、館 内をご案内いたします。どうぞご利用ください。 2 講座・セミナー等〔県民カレッジ連携講座〕 ⑴2014高岡万葉セミナー「万葉の愛」 期 日 平成26年8月30日土~ 8月31日日 講 師 大浦 誠士氏(専修大学教授) 西 一夫氏(信州大学教授) 廣岡 義隆氏(三重大学名誉教授) 針原 孝之氏(二松学舎大学名誉教授) 遠藤 宏氏(成蹊大学大学名誉教授) 受講料 3,500円 ⑵学習講座 すべて金曜日 ① 「 『日めくり万葉集』 を読む」 (全10回) 期 日 平成26年4月18日、5月16日、6月20日、7月18日、 9月19日、11月21日、12月19日、平成27年1月16日、 2月20日、3月13日 講 師 坂本 信幸(万葉歴史館館長) 受講料 4,000円/年 すべて 万葉びとの恋の表現 現―」 (全10回 全10回) ) 土曜日 ② 「万葉集をよむ ― 万葉びとの恋の表 「万葉集をよむ 期 日 平成26年4月12日、5月10日、6月 期 日 平成26年4月12日、5月10日、6月7 7日、7月 日、7月5 5日、 8月2 8月 2日、10月11日、11月 日、10月11日、11月1 1日、12月 日、12月6 6日、 平成27年2月7 平成27年2月 7日、3月 日、3月7 7日 講 師 神野志隆光氏(明治大学大学院特任教授) 講 師 神野志隆光氏(明治大学大学院特任教授) 、 西澤 一光氏(新潟経営大学准教授) 、 坂本 信幸 坂本 信 幸 (万葉歴史館館長) 、万葉歴史館研究員 受講料 4,000円/年 受講料 4,000円/年 すべて日曜日 ③ 「古代への招待」 (全6回) 期 日 平成26年 期 日 平成26年10 平成26年 10月 10 月26 26日、 日、11 日、 11月30日、 11 月30日、12 月30日、 12月21日、 12 月21日、 平成27年1月25日、2月22日、3月15日 講 師 大川原竜一氏(高志の国文学館主任・学芸員) 川﨑 晃氏(元万葉歴史館学芸課長) 髙橋 浩二氏(富山大学准教授) 次山 淳氏(富山大学教授) 中井 精一氏(富山大学教授) 長谷川孝徳氏(北陸大学教授) 受講料 3,000円/年 すべて日曜日 ④ 「大伴家持とともに」 (全3回) 期 日 平成26年5月25日、7月27日、9月21日 講 師 小野 寛氏(万葉歴史館名誉館長・駒澤大学名誉教授) 受講料 2,000円/年 すべて土曜日 ⑤ 「はじめての万葉集」 (全5回) 期 日 平成26年4月26日、5月24日、6月28日 7月26日、8月23日 講 師 坂本 信幸 (万葉歴史館館長) 、万葉歴史館研究員 受講料 1,000円/年(テキストをお持ちの方は500円) ⑥第2回越中万葉ウォーク ― 渋谿周辺 ― 期 日 平成26年6月1日日 案 内 坂本 信幸(万葉歴史館館長) 、万葉歴史館研究員 参加費 500円(定員50名) ⑦越中万葉故地めぐり 期 日 平成26年11月16日日 案 内 万葉歴史館研究員 実施コース 能登方面 参加費 5,000円(定員50名) *越中万葉ウォーク、越中万葉故地めぐりは県民カレッジ連 携講座ではありません。 3 出版事 出版事業 業 ⑴ 『高岡市万葉歴史館紀要』第25号 ⑵ 『高岡市萬葉歴史館叢書』27( 『万葉の愛』 ) ⑶ 『高岡市万葉歴史館論集』 既刊 1『水辺の万葉集』 2『伝承の万葉集』 3『天象の万葉集』 4『時の万葉集』 5『音の万葉集』 6『越の万葉集』 7『色の万葉集』 8『無名の万葉集』 9『道の万葉集』 10『女人の万葉集』 11『恋の万葉集』 12『四季の万葉集』 13『生の万葉集』 14『風土の万葉集』 15『美の万葉集』 別1『越中万葉をたどる』 別2『越中万葉を楽しむ』 4 万葉関連の文献資料等の収集事 万葉関連の文献資料等の収集事業 業 ⑴万葉関連図書(平成25年度末 約25,800件) ⑵万葉関連論文(平成25年度末 約53,820件) 5 そ の 他 ⑴第33回全国万葉短歌大会 期 日 平成26年10月3日金 選 者 佐佐木幸綱氏、小島ゆかり氏 平成26年度 学習 カレンダー 4 日 ・ 6 13 20 月 ・ 7 14 21 28 5 ・ 4 11 18 ・ ・ ・ 1 2 3 5 6 ❼ 8 9 12 14 15 17 19 21 22 23 26 28 29 30 31 1 8 15 22 29 2 ❸ 4 5 6 7 9 11 12 13 14 16 18 19 21 23 25 26 27 30 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 6 13 20 ・ ❶ 2 3 4 7 ❽ 9 10 11 14 16 17 21 23 24 25 28 30 31 ・ 6 7 8 9 ・ 3 10 17 24 火 水 木 ❶ 2 3 ❽ 9 10 16 17 23 24 29 ・ 金 土 4 5 11 19 25 ・ ・ 5 12 19 10 日 ・ 5 12 19 ・ 1 ❷ 3 4 5 6 7 8 ❾ 10 11 12 13 14 15 17 18 20 22 23 25 26 27 28 29 ・ ・ ・ ・ 18 25 ・ ・ 1 7 8 14 15 22 28 29 ・ ・ 11 12 ・ 1 ❷ 3 4 5 6 7 8 ❾ 10 11 12 13 14 15 17 18 20 22 23 25 26 27 28 ・ ・ ・ 1 ・ 4 11 18 ・ 6 13 20 27 ・ 土 4 ・ ・ ・ ・ 2 3 ❹ 5 9 10 12 17 19 23 24 26 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1 2 4 ❺ 6 7 8 9 11 13 14 15 16 18 20 21 22 25 27 28 29 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 月 火 水 木 金 ・ ・ 1 2 3 6 ❼ 8 9 10 13 15 16 17 20 22 23 24 27 29 30 31 ・ ・ ・ ❶ ❷ 5 ❻ 7 8 9 12 14 15 19 21 22 23 26 28 29 30 ❸ 10 17 24 31 2 1 2 ❸ 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19 21 23 25 26 27 28 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3 2 ❸ 4 5 6 7 9 11 12 14 16 18 19 20 21 22 23 25 26 27 28 29 30 ・ ・ ・ ・ 1 8 ■■■…特別展開催期間 ■…講座・セミナー等 ●…休館日 ■高岡市万葉歴史館 “万葉を愛する会” 万葉を愛する会では、万葉集に関する学習会や、万葉の故地をめ ぐるバスツアー、万葉を愛好する人や団体等との交流などの活動を しています。ご入会をお待ちしています。 【主な活動】 ① 「万葉を愛する会だよりの発行」 (4月・8月・1月の年3回) ②故地交流会 ③第10回ミニコンサート ④万葉故地めぐりバスツアー 【会員の特典】 •会員は次の特典を受けられます。 ①万葉歴史館への入館無料 ※会員本人のみ1年間有効(平成26年 4月1日~平成27年3月31日)常設展示・企画展示・特別企画展・ 正月特別展示・四季の庭などを、年間を通してご覧いただけます。 ②万葉歴史館で行われる企画展・講座などのご案内 ③ 「万葉を愛する会だより」と「クリアファイル」の贈呈 ④万葉歴史館ラウンジカフェ「歌音」のコーヒー券贈呈 ⑤その他、万葉歴史館情報の提供と交流活動への参加等 【年 会 費】2,000円 【お問い合わせ・お申し込み先】 高岡市万葉歴史館 “万葉を愛する会” 事務局 TEL. 0766-44-5511 ※事務局は万葉歴史館内にあります。
© Copyright 2024 ExpyDoc