1月主要品目単価見通し 2015 みかん類情報

1月
2015
【1月まとめ】
10月から続くみかん類の販売不 振は早生種が終了する12月上旬に
なっても変わらなかったが、品質・内容の良い物は引き合いが非常に
強く、品質による二極化が顕著な年であった。一方、雹害で大幅に出回
り量が減ったラ・フランスや天候不良で着色が進まず入荷減となった
「あまおう」などは高値で取引された。全体的には12月中旬以降徐々に
状況は変わりつつあり、価格も前年並まで回復して年末を迎えること
となった。
1月主要品目単価見通し
(状況は2014年12月20日現在)
1月市 況 推 移
12月
品 目
中旬
△♯
365
月平均
前年対比
下 旬 予想単価
425
392
♯
362
108%
1月市 況 推 移
12月
月平均
前年対比
下旬単価 上 旬
中旬
下 旬 予想単価
み か ん 類
普 通 みかん
(前年価格)
か んきつ 類
ぽ ん か ん
(前年価格)
甘 夏 柑
(前年価格)
伊 予 柑
(前年価格)
八
朔
(前年価格)
不 知 火
(前年価格)
き ん か ん
(前年価格)
り ん ご 類
ジョナゴールド
(前年価格)
ふ
じ
(前年価格)
王
林
(前年価格)
か き
類
富
有
(前年価格)
ほ し
柿
(前年価格)
い ち ご 類
とち おとめ
(前年価格)
あ ま お う
(前年価格)
さが ほ の か
(前年価格)
紅 ほ っ ぺ
(前年価格)
メ ロ ン 類
アールスメロン
(前年価格)
その 他 果 実
キ ー ウ ィ
(前年価格)
270
267
△♯
231
♯
210
♯
224
230
221
270
255
240
231
260
257
230
244
780
755
650
730
♯
260
△♯
221
♯
248
♯
225
△♯
677
○♯
757
△♯
234
♯
209
△♯
227
△♯
196
△♯
576
♯
779
△♯
205
♯
207
△♯
180
△♯
176
△♯
499
♯
775
250
227
220
212
215
202
200
188
540
546
750
775
370
388
330
317
280
267
○♯
396
△♯
322
♯
258
♯
398
♯
313
♯
255
♯
406
♯
296
♯
247
390
400
310
308
280
252
378
378
2,100
2,162
○♯
403
△♯
1,876
♯
387
♯
1,853
♯
364
♯
1,959
400
381
1,850
1,894
2,100
2,150
2,250
2,295
2,150
2,206
2,200
2,255
△
1,332
△♯
1,914
△
1,548
△
1,633
△♯
1,119
△♯
1,642
△♯
1,282
△♯
1,307
♯
1,138
♯
1,710
♯
1,308
♯
1,386
1,150
1,193
1,700
1,774
1,300
1,370
1,400
1,463
1,350
1,171
♯
1,243
△♯
1,160
○♯
1,606
1,400
1,336
105%
420
404
♯
406
♯
411
♯
400
420
406
104%
部 署 名
果実第1事業部
果実第2事業部
果実第3事業部
果実第4事業部
0
0
0
0
3
3
3
3
-
電 話
5 4 9
5 4 9
5 4 9
5 4 9
番 号
2 - 2
2 - 2
2 - 2
2 - 2
0
0
0
0
5
6
8
9
本資料の無断転載はご遠慮下さい。
記載内容の文責は営業本部営業情報管理課(電話番号:03-5492-2041)
○強い ○#強保合 #保合 △#弱保合 △弱い 単位:円/g
※価格は東京青果扱い/等階級込み
(消費税込み)
果 実 総 体 下旬単価 上 旬
420
○
487
( 前 年 価 格 ) 403
1月はいちご類・みかん類中心に各種かんきつ類や貯蔵りんごの出回
りとなる。前年は肥大期の降雨で酸抜けが早かったかんきつ類が前進
気味で出荷されたこともあり、果実全体の入荷量は前年を下回るだろ
う。しかし普通みかんやかんきつ類は全般的に食味等の仕上がりは良
く、いちご類も順調な入荷が期待されることからようやく価格は回復
の兆しが見えてくるであろう。
104%
110%
104%
106%
106%
99%
97%
98%
101%
111%
105%
98%
96%
96%
95%
96%
みかん類情報
26 年産みかんは天候不良による品質低下で極早生から苦し
い販売が続いていたが、後半にかけては市場出荷レベルに
到達しないような下等級品も多く見られた。
また、12 月上旬
の寒波で愛媛などでは降雪も記録し、年末にかけては品薄
販 売
状態も見られた。年明けからは品質の安定した静岡産の「青
見通し 島温州」を中心に長崎・愛媛産の普通種の出回りとなり、
不足感は解消されよう。また、少量ながら熊本産や香川産の
早生完熟品なども出回り、内容品質の高い物は引き合いが
強くなるだろう。
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
三ヶ日町 「青島温州」の東京市場向け出荷は三ヶ日が 12
静岡 とぴあ浜松 月 16 日販 売、18 日からとぴあ浜 松、24 日か
ら南駿が順次スタートした。県下全体では前年を
(38%) 南駿
上回る 7,000 tの出荷を計画している。中心サ
4 部 (西浦) イズは 2L・L と玉肥大は平年並み。酸抜けは良く、
ほか
食べやすい仕上がり。
年明けにも普通種や「南柑 20 号」が出荷され
るが、12 月に入ってからの降雪でヤケ果やイタ
西宇和 ミが発生し、大幅な数量減が見込まれている。年
愛媛
(20%) えひめ南 明け出荷分も前年を下回るだろう。1 月中旬か
ら出荷される越冬有袋品の『小太郎みかん』
(川
ほか
3部
上共選)などは、雪の影響なく前年並の数量あり、
1 月いっぱいの出回り。
12 月上旬で早生種は終了。中生種「させぼ温州」
は 12 月中心の販売で、年内いっぱいでほぼ終了。
長崎西彼 1 月は普通種の『伊木力系』品種と「青島温州」
長崎
ながさき の出回り。生産量は前年を 1 割程上回る見込みだ
(19%)
が、天候不良による品質低下などで加工に回す部
西海
3部
分が多く、市場出荷量としては前年を下回る可能
ほか
性もある。中心は M > S サイズと小玉傾向。しっ
かりと厳選しながら 2 月末までの出荷計画。
年明けからは出荷者も限られる。1 月は「青島」
中心の入荷で、その後「今村」となって 2 月中旬
熊本市 頃までほぼ定量入荷。市場出荷数量としては前年
熊本
(4%)(夢未来) 並。
ほか 『袋掛け早生完熟品』は例年通り1 月 10 日前後
4部
からの出荷開始で、約 1 ヶ月間の出回り。出荷形
態は 3㎏箱。
11 月下旬より「小原紅早生」の入荷が始まり、年
内いっぱいの販売。12 月下旬には普通温州、1
香川
三豊共選 月下旬には「青島温州」も始まる。数量は前年並
で、中心サイズは L・2L。
(4%)
ほか
越冬 完 熟品の『ふる~つ 物語』は 1 月 20 日頃
3部
から例年通りのスタート。中心サイズは「中」で、
2 月上旬には終了予定。
0
5
0
5
★主産県の欄に取り扱い事業部名を記載してあります。
果実展望 P1
1月
2015
かんきつ類情報
◎八朔
伊予柑やぽんかんを中心に、施設栽培の不知火・せとかの
出回り。不知火(デコポン)は熊本産中心に佐賀・長崎・鹿
児島産の無加温ハウス物が始まり、旬を追うごとに出回り量
は増加。愛媛産の伊予柑やぽんかんも本格的な出荷が始ま
り、さらに中旬には愛媛産せとかの加温物も始まる。きんか
んは引き続き宮崎・鹿児島産の出回りで、中旬からは宮崎産
完熟ハウスきんかん『たまたま』も始まる。また、熊本産の
販 売
甘夏や和歌山産はっさくなど昔ながらのかんきつも出回り開
見通し 始。伊予柑は若干酸高傾向となってはいるが、糖度も高く食
味レベルは高い。ぽんかんは雨年ということで生育良く、こち
らも内容は期待できる。12 月の寒波による露地晩柑類へ
の影響が気になるところではあるが、現状は前年並からやや
減の出荷数量は確保できそう。施設の加温物では各地とも
作型が後ろにずれており、かんきつ類全体としては前年並の
入荷量で価格は若干高を見込む。
◎ぽんかん
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
1 月上旬より本格出荷が始まる。本年は雨年とい
うこともあり、食味や品質内容は良 好。
「太田ポ
愛媛 えひめ南 ンカン」が 1 月中旬、「今津ポンカン」が 2 月上
旬に出荷ピークとなり、3 月初めには終了予定。
(86%) 西宇和
年内は 2L サイズ中心で、年明け以降も大玉傾向
ほか
3部
で推移しよう。生産量としては前年比 85%であ
り、玉肥大は良いが出荷量としては前年比やや減
を見込む。
12 月中旬より市場出荷が始まった。年内は「太
熊本
田ポンカン」で、1 月からは『高しょう系』・2 月
(8%) 本渡五和
からは『低しょう系(サンゴールド)』の出荷とな
4部
る。作柄は悪くなく、L・2L サイズ中心。
◎甘夏柑
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
【 田 の 浦 柑 橘 】12 月 18 日から始 まった。年 内 は
1 回と年 明 け 分 も 出 荷。年 明 け は週 2 回 出 荷 で、
熊本 あしきた 1000 ケースの日と、500 ケースの日もある。生産
量は前年並で量的には十分にある。今のところ寒波
(80%) 田の浦
被害は確認されていない。
4部
柑橘 【あしきた】9 日販売から始まり、生 産計画は前年
の 98%。しばらくは週 1 回か 2 週に 1 回のペース
を予定している。L サイズ中心とやや小振りである。
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
紀の里 【紀の里】早生八朔は年内 3 回の計画で、20 日、
紀北
和歌山
22 日、27 日となろう。年明けは週 2 回(火曜・
(81%) かわかみ 木曜)普通八朔になるが日量 200 ~ 300 ケー
ありだ ス(ネット入り)。L サイズ中心にほぼ前年並平年
4部
並みである。
ほか
広島
中旬から始まるが生産計画は前年並。4 月中旬
三原
までの計画だが、前年と同様のペースで出荷され
(9%)
(せとだ) よう。
3部
不知火情報
熊本産中心に佐賀・長崎・鹿児島産が入荷し、旬を追うごと
に出回り量は増加。1 月前半までは加温ハウス物中心に入
荷し、後半にかけて無加温ハウス物へと切り替わる。当初見
販 売
込みよりも「デコポン」合格率は高めで、肥大も良く、作柄は
見通し 良好。主力の熊本産は例年よりも 1 月の出荷比率を高めてお
り、出回り増から価格の下げ始めとしてはやや前倒し気味と
なろう。
主産県 銘柄及び産地
熊本
熊本
(68%)
果実連
4部
佐賀
(11%)
3部
年内から年明けに出荷される加温物は面積の増
減も無く、前年並の生産量を見込んでいるが、年
内出荷量が前年の 80%ほどとなる見通しから、
1 月の出荷量は前年より若干多くなりそう。玉流
れ は 3L・2L サイズ 中 心 と平 年並み。1 月末 か
らは主力作型である無加温栽培物の出荷も始ま
り、2 ~ 3 月がピークとなる。
主産県 銘柄及び産地
愛媛
えひめ
(99%) 中央
3部
西宇和
主産地の生育及び出荷・入荷情報
唐津
ほか
鹿児島 鹿児島
(11%) いずみ
ほか
4部
伊予柑情報
主力となる愛媛産の出荷が 1 月より始まる。着色は順調で中
旬にはまとまった数量が入荷してくるだろう。旬を追うごとに
増量して 2 月がピーク。生産者の高齢化などにより、栽培の
販 売
縮小が続いており、市場への出荷数量としても前年を下回る
見通し 見込みであるが、食味レベルは例年以上との期待もある。今
後、酸抜け早まれば後半は出荷ペースが上がって例年よりも
切り上がりが早まる可能性もある。
主産地の生育及び出荷・入荷情報
例年通り12 月 1 日から加温物が販売開始となっ
ており、当初見込みよりデコポン合格率も高く順
調な入荷が続いた。1 月半ばからは無加温の屋
根掛け栽培物が始まる。屋根掛け物は 2 月半ば
までの出回りとなるが、燃料費高などで作型が後
ろにずれており、前年よりも出回り量は多くなる
見込み。中心サイズは 3L(18 玉)・2L(20 玉)
と例年通りの流れ。新系 統へ の改 植が進 んでお
り、結果樹増もある。
年内で加温ハウス物の出荷はほぼ終了し、年明け
からは無 加温 ハウス物中心の出荷。ほぼ 前年並
の生産計画で、酸切れも良いことからデコポンと
しての出荷量も前年並はあるだろう。基本的には
平準 ペースでの出荷 であるが、1 月半ばから 2
月上旬にかけて潤沢な出回りとなろう。サイズは
2L・3L 中心で、玉肥大としても平年並み。引き続
き、レギュラー品と鹿児島県オリジナル品種の
「大
将季(だいまさき)」を出荷。
年内にも多少出荷はあるが、年明けから加温物の
販売が本格的にスタート。2 月までは完全に施
設栽 培であり、生 産 量としては前年並であるが、
長崎
長崎西彼 やや作型が後ろにずれていることから 1 月月間
(5%)
の出回り量としては前年より多くなりそう。酸切
ほか
3部
れは良く、中心サイズは 2L・3L と玉肥大も良好。
シーズン通してのピークは露地の始まる 3 月か
ら。
1 月から本 格 的な 出 荷 がスタート。本 年は 9 月
以降、夜温が順調に下がったことで夜間呼吸によ
るクエン酸の消費が少なく酸高傾向であるが、糖
度も高くなっており食味レベルとしては高い。肥
大も順調で玉流れは 2L > 3L= L サイズとなろ
う。作柄としては悪くなく、JA えひめ中央では生
産者の高齢化などもあって生産計画量は前年の
85%と減少しているが、JA 西宇和は前年並の
見込みとなっていることから 1 月の出回り量とし
てはほぼ前年並。
果実展望 P2
1月
2015
◎きんかん
主産県 銘柄及び産地
りんご類情報
主産地の生育及び出荷・入荷情報
12 月第 3 週から露地物が出揃ってきたが、雨で
開花が遅 れたこともあって正品率が低くなって
はまゆう いる。完熟ハウスきんかんの『たまたま(糖度 16
宮崎
串間市 度以上の厳選品)』は例年通り1 月 15 日からの
販売開始。玉肥大は良好で、中心サイズは 2L。出
(68%)
大束
荷のピークは 2 月第 2 週からで、2 月いっぱい
4部
ほか
は潤沢な出回り見込み。酸切れ良く、糖度も高く
て食味は良好。数量的には小玉傾向であった昨年
を上回る見込み。
11 月末からハウス物の出荷が始まったが、前年
鹿児島 南さつま 同様に増量ペースは鈍い。1 月は上旬から月通じ
て潤沢な出回りで、2 月いっぱいはありそう。中
(20%) 北さつま
心サイズは 3L で、前年よりも玉肥大は進んでい
4 部 (川内) る。1 月半ばからは JA 南さつまの厳選品
『春姫』
の入荷も始まる。
文旦
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
高知
土佐市 ハウス物は年内 1 ~ 2 回の出荷。露 地 物は 1 月
20 日前後から始まり、週 1 回~ 2 回、日量 0.5
(59%)
ほか
t~ 1tの見込み。
4部
高知
(41%) 八代地域
4部
引き続きハウス物中心だが、年明けからは露地物
も始まってくる。ハウス物は 2L サイズ・露地物は
L サイズ中心でトータルの生産量は前年並。1 月
も引き続き連日の販売となろう。
せとか
主産県 銘柄及び産地
えひめ
愛媛
(68%) 中央
西宇和
3部
佐賀
(20%)
3部
唐津
主産地の生育及び出荷・入荷情報
1 月中旬から加温栽培物の出荷開始。酸の切れ具
合を見ながらではあるが、10 日過ぎには始まる
だろう。作柄としては悪くなく、糖度も高い。玉流
れは 2L= 3L で肥大状況も良好。2 月は無加温
栽培物、3 月になれば露地物の出回り。施設物の
生 産計画はほぼ 前年並で、露地物も面 積 増えて
いるが生産量としては前年並。
(前年は玉肥大が
非常に良い年であった為)
1 月上旬(初 荷 5 日)からの販 売 開 始。1 月に
出荷される加温栽培物は 2L 中心で、生産量とし
ては前年よりやや減の見込み。2 月からの無加
温栽培物はほぼ 前年並で、2 月中旬(20 日頃)
までの出荷。
『 は ま さ き( 品 種 名「 麗 江 」)』 は 2 月 10 日 頃
から の 販 売 開 始 予 定 で、計 画 生 産 量 は 前 年 比
110%と引き続き増加傾向。
12 月に入り贈答の物が各家庭に行きわたって、動きが鈍く
なっているのも事実であるが、後半品種・後半産地程品質安
販 売 定しており、その部分を評価されれば、価格的には堅調に推
見通し 移しよう。1 月中旬には産地が青森に限られ、じっくりと販
売していくことから、高かった前年には届かなくても、引き続
きしっかりした展開が予想される。
ふじ
主産県 銘柄及び産地
【つがる弘前】収穫作業は終了。サンふじの入 庫
量は前年の 115%とほぼ平年並である。36 玉
つがる
中心に普通冷蔵物となる。
弘前 【 津 軽 み ら い 】 サ ン ふ じ の 入 庫 量 は 前 年 の
青森
津軽
119%、36 玉中心となっている。年内は 28 日
(89%)
みらい 売りまで、年明けは 5 日売りから。24 年比では
1部
相馬村 104%ということで、特別に多い訳でない。
【高木商店】入庫量は前年比 110%、年内は 29
ほか
日売りまで で、年 明 け は 5 日から。中 心 は 40・
36 玉で、
糖度は前年より高い。
王林
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
つがる
【つ が る 弘 前 】入 庫 量 は 前 年 の 98 %。中 心 は
弘前
36 玉である。
青森
津軽 【津軽みらい】前年は豊作であったことから入庫
(99%)
みらい 量は 91%、40 玉中心。
1部
相馬村 【高木商店】入庫量は前年の 85%と少ない。落
果が多かった。36・32 玉中心で大きめである。
ほか
ジョナゴールド
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
津軽
【つが る弘 前】有 袋 物 で入 庫 は 前 年 の 114%。
みらい 32 玉中心で連日の販売となろう。
青森
相馬村 【津 軽みらい】平年並であり、24 年産 並。大き
(100%)
つがる さは 36 中心。1 月後半から始まり前年比では
1部
130 %。紅 玉は前年 の 105%、46 玉中心に連
弘前
日の販売。
ほか
レモン
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
主産地の生育及び出荷・入荷情報
生産量は前年の 105%とやや多め。年明けは週
広島
三原農協 1 回 200 ~ 300 ケースの見込み。5 月の連休
(61%)
(せとだ) 前で一旦切り上がるが、その後は冷蔵物で対応で
3部
きる。
果実展望 P3
1月
2015
いちご類情報
◎その他いちご
「とちおとめ」
「あまおう」を主力に各県産品種の出回り。当
初はクリスマス前にピークが来る見込みであったが、12 月
に入って天候不良や寒波が来たこともあって数量は伸び悩
販 売 んだ。クリスマスに向けた価格の上げも例年より早いタイミ
見通し ングで始まり、業務筋の M・L 中心に需要がひっ迫した。年
末にかけて徐々に不足感は解消され、年明けからは九州産
の出遅れていた部分と関東産の 2 番果が出てくることで中
旬以降も潤沢な出回りが期待される。
品種名
やよいひめ 群馬
とちおとめ
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
11 月上~中旬にかけて各産地からの出荷は概ね
出揃った。最 低 気温は下がったものの、11 月中
は日中の気温が高めに推移したことから生育が
はが野 やや前進し、12 月中 旬にかけても数 量の増 加
栃木
は緩やかであった。12 月に入ってからの降雪や
(85%) かみつが
寒波の影響もあって大玉が減っており、クリスマ
ほか
2部
ス以降も急増は無く、数量回復するのは年明け以
降となりそう。頂花房の花数は少ないが、腋花房
の 着花は良く、1 月半ばからは潤沢な出回り見
込み。
さちのか
12 月に入ってからの天 候 不良もあって、若 干 2
番果の出始めが遅れているが、それなりに実はつ
茨城 北つくば いており、年末にかけて出てくると思われる。12
月中旬の時点では小玉果 比率が高くなっている
(8%) 茨城旭村
が、徐々に大 玉も増えてきて 1 月第 2 ~ 3 週に
2部
ほか
かけて 2 番果のピークとなろう。全体的に生育が
揃っている為に出荷の山谷がはっきりすることが
予想される。
あまおう
主産県 銘柄及び産地
福岡大城
福岡 ふくおか
(100%) 八女
1部
にじ
ほか
主産地の生育及び出荷・入荷情報
当初は前年より1 週間程度の生育遅れが見られ
たが、11 月下旬の高温で回復。着果自体はある
が、12 月に入ってから天候不良で着色が進まず。
当初クリスマス前を予定していたピークが年明
けにずれ込む模様。
さがほのか
主産県 銘柄及び産地
佐賀
(91%)
2部
唐津
さが
ほか
主産地の生育及び出荷・入荷情報
生産者によって生育はマチマチであるが、12 月
中は大きな数量増は無し。年明けより徐々に増え
て 1 月下旬には全 体が出 揃う。本 年は 1 番 果 の
着果数が多く、2 番果も連続している為に年明
け以降は安定出荷が見込める。
紅ほっぺ
主産県 銘柄及び産地
県名 銘柄及び産地 主産地の生育及び出荷・入荷情報
主産地の生育及び出荷・入荷情報
気温の 低下により、大 玉 果 の 着色が進 んでいな
静岡 遠州夢咲 い。12 月下旬にかけても数量の増加は無く、回
(98%) 伊豆の国 復してくるのは 1 月中旬以降。1 番 果と 2 番 果
はほぼ連続しており、大きな谷間無く出荷される
1部
ほか
見込み。
果実展望 P4
2 月の雪害による施設の倒壊などを
受け、全 体 的に作 業は 後ろにずれ 込
んでいる。本来ならば 8 月末に苗の
定植するはずのところが資材納品が
多野藤岡 間に合わず 9 月になったりしたこと
から 12 月の出回り量は前年を大き
邑楽館林
く下回った。本 年産の 生 産を諦める
ほか
生 産 者もいることから1月も出荷 量
としては前 年 の1~2割 減となろう
が、ようやく各 生 産 者 の1番 果 が 出
揃ってきて大玉で高品質品の出回り
が期待できる。
天 候 が 悪く、12 月中 旬にかけても
数量は伸び悩んだ。早い作は 1 月 15
日頃、普 通 作は 25 日頃から 2 番 果
が出始める見込みであり、2 月にな
長崎 島原雲仙
れば出揃ってくるだろう。本年は玉落
ちが 早く、12 月の 1 番 果 も 小玉 果
が 多めであったが、1 月下旬になれ
ば大玉も増えてくるだろう。
1月
2015
アールスメロン情報
キーウィ情報
静岡産が引き続き価格を引っ張ろう。地床系については 12
月に続き中旬まで多めであるが、九州中心に作付減少してお
販 売 り、やや裾もがき傾向で 1 月も推移しよう。静岡は量的に前
見通し 年並であり、価格も前年並を予想している。これまでの様な
高値ではないが、低迷はない。全体としては入荷減の単価高
いと予想される。
主産県 銘柄及び産地
クラウン
支所
静岡
(43%)メロックス
4部
静南
ほか
主産地の生育及び出荷・入荷情報
作付は前年並。厳冬期に入ってやや不満の残る仕
上がりとなっており、白級 が多く山級は少ない。
6 玉の 8 kg台中心とやや小振りである。量的に
は前年並。年内 29 日までで、年明けは 5 日から
だが、
特別多くなる日はなく一定である。
【鹿本】抑制の作付は 80%と減っている。クリス
鹿本
熊本
マス前にピークが来て以降は少なくなる見込み。
(28%) 熊本市 年初は 6 日からでこの日は量的にクリスマス前
と同じだが、その 後は減って来よう。3L 中心で
ほか
4部
玉伸びは良好で、1 月も連日の見込み。
前年は 12 月で NZ 産の販売が終了したが、今年は若干残っ
たり、国内産についてはややゆっくりのスタートとなった。
販 売
シーズン開始が遅れた分、1 月の国産は集積されて価格的
見通し には前年を下回ると予想しているが、キウイは人気商材であ
り、大幅なマイナスにはならないであろう。
主産県 銘柄及び産地
和歌山
紀の里
(19%)
ながみね
4部
抑 制 作となるが 作 付 は前 年 の 80 %、12 月下
愛媛
(17%)
3部
上がりである。
富有柿
宮崎 こばやし 旬から 1 月上旬まで多く日量の販売計画は、青の
「セーヌ」で 100 ケース、赤の「妃」で 50 ケース。
(13%) 宮崎中央
その 後は減ってきて青が 50 ケース赤が 20 ~
4部
ほか
30 ケースの見込み。2L 中心で外観も良好な仕
えひめ
中央
愛媛
たいき
主産県 銘柄及び産地
アンデスメロン
主産県 銘柄及び産地
熊本
(100%) 熊本市
4部
主産地の生育及び出荷・入荷情報
現状は増えながら推移しており1 月がピークで、
10 ~ 15 日が最も多い見込み。その後は微減で
推 移し 3 月上旬まで。2L・LA 中心と肥 大につ
いても問題ない。年内は 28 日販売までで、年明
けは 5 日から連日の計画である。
福岡
にじ
(80%) 筑前
1部
あさくら
収穫は 11 月に終わっており低温貯蔵庫で出荷を
待っている。生 産量は前年並で、年明けについて
も週 3 ~ 4 回の計画 である。肥 大は良 好で 2L
中心の 27 玉となっている。
生産量は前年の 90%と前年を割り込む見込み。
年 内は 29 日販 売 で終 了し、年 明けは週 1 ~ 2
回で 量的には注 文次 第の 部分もあろう。中心は
2L で L・M であり、品質も例年同様良好である。
主産地の生育及び出荷・入荷情報
12 月 15 日より冷蔵 柿の販 売が始まった。26
年産の柿は豊作基調であったが、毎年定量を貯蔵
しているので、冷蔵柿の量としては前年並。L=
2L サイズと大玉中心で内容も良い。年内に全体
の約半分を出荷し、年明けからは安定した数量で
2 月いっぱいの出荷予定。
干し柿情報
原料柿の豊作と各産地とも 12 月の降雨で作業が遅れた影
すいか
主産県 銘柄及び産地
熊本
(59%)
2部
主産地の生育及び出荷・入荷情報
12 月前半はNZ産の在庫を考慮して少なめの出
福岡 ふくおか 荷になったが、注 文に応じて出したのも事 実。こ
れから年末にかけて増えてきて、1 月について
(49%) 八女
は前年並の見込み。初売りは 8 日からを計画して
4 部 (立花) いる。大きさについては前年を上回る見込みであ
る。
益城
沖縄
(39%) 沖縄県
4部
販 売 響で年明けの出荷多く、1 月としては入荷増・単価安の展
見通し 開が予想される。各産地とも内容がしっかりしており、大きな
主産地の生育及び出荷・入荷情報
現状は計画通りピークになっており、24日650
ケース、27日650ケース、30日着で300ケー
スの販売予定である。年明けは6日売りから始ま
り200~300ケースと年内よりも減ってくる。
1月は週2回ペースで、年末から M 5kg中心か
ら S 4kg中心と冷え込みからやや小振りになっ
ていこう。日量も200ケース前後と予想される。
品種は「あさひかり」である。
12 月中旬から始まったが年明けも週 2 回、日量
100 ~ 200 ケースと予想している。月の後半に
は数 量 増えて同 300 ~ 400 ケースの見込み。
台風の後に定植しており生育は順調である。
価格の下げはないと予想している。
主産県 銘柄及び産地
主産地の生育及び出荷・入荷情報
みなみ 計画より遅れている。11 月末と 12 月初めに温
長野
かい雨があり、
干した物を一旦降ろした。
そういっ
信州
た作 業 のやり直しで 7 日程 度の 遅 れになった。
(52%)
下伊那園芸 ピークは年明けにもずれ込もう。生産計画はトー
2部
ほか
タルで前年の 120%。最終は 3 月上旬まで。
福島
伊達
(19%)
みらい
3部
メインは年 明けであるが、12 月第 4 週 から増
えて来よう。1 月中旬から本格的に増えて
「蜂屋」
中心になろう。中心は 4L(4 個)・3L(5 個)。1
パック 230 gで、1 箱に 8 入れで出荷される。
松里果実 11 月末と 12 月初め、さらに 16 日に
フルーツ も降雨があって作業に遅れが生じた。当初計画で
山梨
山梨
は 70,000 枚であったが 前年並の 55,000 枚
(5%)
(松里果実) に落ち着く可能性も。12 月にもう一回降雨があ
1部
巨摩野 るとなると、1 月には 1 割強ずれ込む可能性も
あろう。
富山 富山干柿 年明けに全体の 1 割が残るが、ほぼ例年並の見込
み。今のところ 5 日と 9 日を予定しているが、次
(5%) 出荷組合
の週にもう一回という可能性もある。作業につい
2部
連合会 ては順調である。
果実展望 P5