(3) j - SUUGAKU.JP

年 番号
1
4
次の問いに答えよ.
数列 fan g の初項から第 n 項目までの和 Sn が Sn =
(1) 実数係数の二次方程式 x2 + 2bx + c = 0 の解を ®; ¯ とする.この方程式が異なる 2 つの実数
(1) a1 を求めなさい.
解を持たないとき,® + ¯ + ®¯ の最小値を求めよ.
p
5 2
(2)
が無理数であることを示せ.
3
(3) 動点 P が現在 x 軸上の原点にある.コイン 1 個とサイコロ 1 個を同時に投げ,コインが表であ
(2) a2 を求めなさい.
氏名
3
a ¡ n (n = 1; 2; 3; Ý) をみたす.
2 n
(3) 一般項 an を求めなさい.
( 大分大学 2012 )
れば点 P はサイコロの目の数だけ正の方向に進み,コインが裏であればサイコロの目にかかわら
ず負の方向に 2 だけ進む.この試行を 3 回続けて行ったとき,点 P が原点にある確率を求めよ.
( 大分大学 2012 )
2
¡
! ¡! ¡
! ¡! ¡
!
¡
!
¼
三角形 OAB で a = OA; b = OB; j a j = j b j = 1; ÎAOB =
とする.このとき次の問
6
いに答えよ.
¡! ¡
! ¡
!
(1) 三角形 OAB の外接円の中心 (外心)Q の位置ベクトル OQ を a と b で表せ.
¡!
(2) 頂点 O と A からそれぞれの対辺 AB と OB に下ろした垂線の交点 (垂心) を H とするとき,OH
¡
! ¡
!
を a と b で表せ.
¡!
(3) jABj の値を求めよ.
¡! ¡
! ¡
!
(4) 三角形 OAB の内接円の中心 (内心)P の位置ベクトル OP を a と b で表せ.
( 大分大学 2012 )
3
関数 y = f(x) = x3 ¡
5
t を実数とし,点 P の座標を (t; ¡t2 ) とする.点 P と直線 `1 : 2x + y + 3 = 0 の距離を d1 と
し,点 P と直線 `2 : 2x ¡ y + 4 = 0 の距離を d2 とする.また,d = d1 + d2 とおく.
(1) t = 2 のとき,d の値を求めなさい.
(2) 点 P が直線 `1 上またはその上側にあるための t の条件を求めなさい.
13
(3) d = p となる t の値を求めなさい.
5
( 大分大学 2012 )
6
円周上の点 A における円の接線上に点 A と異なる点 P をとる.点 P を通る直線が点 P から近い
順に 2 点 B,C で円と交わっている.ÎAPB の二等分線と線分 AB,AC との交点をそれぞれ D,
3 2
3
x +
に関して,次の問いに答えよ.
2
2
E とする.PA : PB = r : 1 ¡ r とおき,BD = s; CE = t とおく.ただし,0 < r < 1 とする.
(1) y = f(x) と y = x のグラフを描け.
3
に対し て,xn+1 = f(xn ) (n = 0; 1; 2; Ý) を定義する.このとき,
(2) 1 < x0 <
2
xn > xn+1 (n = 0; 1; 2; Ý) を示せ.
(3) 数列 fan g が単調減少で,ある実数 L に対して an > L (n = 0; 1; 2; Ý) ならば lim an が存
n!1
在する.このことを用いて,数列 fxn g の極限を求めよ.
( 大分大学 2012 )
(1) 線分 AD の長さを r と s で表しなさい.
(2) PB : PC = 2 : 3 となるとき,r の値を求めなさい.
(3) (2) のとき,線分 AE の長さを t で表しなさい.
( 大分大学 2012 )
Z 3C
Z
3
B dx
とする.
x2 + 9
(1) 次の等式がすべての実数 x について成り立つように,定数 a; b の値を定めなさい.
7
I1 =
0
x2 + 9 dx; I2 =
0
10 t を実数とし,点 P の座標を (t; ¡t2 ) とする.点 P と直線 `1 : 2x + y + 3 = 0 の距離を d1 と
し,点 P と直線 `2 : 2x ¡ y + 4 = 0 の距離を d2 とする.また,d = d1 + d2 とおく.
(1) t = 2 のとき,d の値を求めなさい.
C
2
b
B x
= a x2 + 9 + B
2
2
x +9
x +9
(2) 点 P が直線 `1 上またはその上側にあるための t の条件を求めなさい.
(2) I1 において部分積分することにより,I1 を I2 で表しなさい.
B
(3) log(x + x2 + 9) の導関数を利用して,I2 を求めなさい.
p
(4) 曲線 x2 ¡ y2 = ¡9 と直線 y = 3 2 で囲まれた部分の面積 S を求めなさい.
( 大分大学 2012 )
(3) d の最小値とそのときの t の値を求めなさい.
( 大分大学 2012 )
11 数列 fan g の初項から第 n 項目までの和 Sn が Sn =
3
a ¡ n (n = 1; 2; 3; Ý) をみたす.
2 n
(1) a1 を求めなさい.
(2) a2 を求めなさい.
8
曲線 C : y = x2 + px + q と y 軸との交点を Q とし,x 座標 t が正である曲線 C 上の点を P と
(3) 一般項 an を求めなさい.
する.点 P における曲線 C の接線を ` とする.曲線 C,接線 ` および y 軸で囲まれた部分の面
( 大分大学 2012 )
積を S1 とし,曲線 C と直線 PQ で囲まれた部分の面積を S2 とする.
12 円周上の点 A における円の接線上に点 A と異なる点 P をとる.点 P を通る直線が点 P から近い
(1) ` の方程式を求めなさい.
(2) S1 を t で表しなさい.
順に 2 点 B,C で円と交わっている.ÎAPB の二等分線と線分 AB,AC との交点をそれぞれ D,
(3) S1 : S2 を求めなさい.
E とする.PA : PB = r : 1 ¡ r とおき,BD = s; CE = t とおく.ただし,0 < r < 1 とする.
( 大分大学 2012 )
(1) 線分 AD の長さを r と s で表しなさい.
(2) PB : PC = 2 : 3 となるとき,r の値を求めなさい.
(3) (2) のとき,線分 AE の長さを t で表しなさい.
9
t を実数とし,点 P の座標を (t; ¡t2 ) とする.点 P と直線 `1 : 2x + y + 3 = 0 の距離を d1 と
( 大分大学 2012 )
し,点 P と直線 `2 : 2x ¡ y + 4 = 0 の距離を d2 とする.また,d = d1 + d2 とおく.
13 数列 fan g の初項から第 n 項目までの和 Sn が Sn =
(1) t = 2 のとき,d の値を求めなさい.
(2) 点 P が直線 `1 上またはその上側にあるための t の条件を求めなさい.
(1) a1 を求めなさい.
(3) (2) のとき,d の最小値とそのときの t の値を求めなさい.
(2) a2 を求めなさい.
( 大分大学 2012 )
3
a ¡ n (n = 1; 2; 3; Ý) をみたす.
2 n
(3) 一般項 an を求めなさい.
( 大分大学 2012 )
14 曲線 C : y = x2 + px + q と y 軸との交点を Q とし,x 座標 t が正である曲線 C 上の点を P と
する.点 P における曲線 C の接線を ` とする.曲線 C,接線 ` および y 軸で囲まれた部分の面
積を S1 とし,曲線 C と直線 PQ で囲まれた部分の面積を S2 とする.
(1) ` の方程式を求めなさい.
(2) S1 を t で表しなさい.
(3) S1 : S2 を求めなさい.
( 大分大学 2012 )