解析入門演習問題4(2016年後期半年使用)

練習問題4(科目名 解析入門IIC/10月31日)
出題者 澤野嘉宏
氏名 合計点 点
学修番号 ○ 151720 ○ 151750 ○ 1 17 (その他).
1. 1 の 5 乗根
18ページ 問1.16 練習問題B(PDFの最後に解答あり)も必要に応じて参照,類題
多数
2
2
4
4
6
6
8
問題 1.1. α = cos π + i sin π, β = cos π + i sin π, γ = cos π + i sin π, δ = cos π +
5
5
5
5
5
5
5
8
i sin π とおく.
5
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
1, α, α2 , α3 , α4 を 1 つの複素数平面に図示せよ.
1, β, β 2 , β 3 , β 4 を 1 つの複素数平面に図示せよ.
1, γ, γ 2 , γ 3 , γ 4 を 1 つの複素数平面に図示せよ.
1, δ, δ 2 , δ 3 , δ 4 を 1 つの複素数平面に図示せよ.
(z − α)(z − α2 )(z − α3 )(z − α4 ) を展開せよ.
(z − β)(z − β 2 )(z − β 3 )(z − β 4 ) を展開せよ.
(z − γ)(z − γ 2 )(z − γ 3 )(z − γ 4 ) を展開せよ.
(z − δ)(z − δ 2 )(z − δ 3 )(z − δ 4 ) を展開せよ.
(3 − γ)(3 − γ 2 )(3 − γ 3 )(3 − γ 4 ) を計算せよ.
1 + β + β 2 + β 3 + β 4 を計算せよ.
δ 2 + δ 18 + δ 29 + δ 36 + δ 50 を計算せよ.
α8 + α16 + α22 + α29 を計算せよ.
2. 正則関数
先週の講義ノート(z が正則ではないことの説明など)
問題 2.1. 次の関数のうち,C で正則なものは何か?
(1) f1 (z) = z 2 (2) f2 (z) = 3z + 1
【注意】正則であるということと微分可能であることは同義である.
50ページ例題24
問題 2.2. z = x + iy (x, y ∈ R) という表示のもと,f (z) = ex cos y + i ex sin y は C 上でコー
シー・リーマンの関係式を満たすことを示せ.
1
練習問題4
2
3. コーシーの積分定理
16ページ例題8,62ページ定義4.1
問題 3.1. 次の曲線を図示せよ.その際に始点と終点を明記すること.
(1) z = 3eit , 0 ≤ t ≤ π
(2) z = 4eit , −π ≤ t ≤ π (3)
z=
{
eit
−1 + 3(t − π)i
0≤t≤π
π≤t≤4
16ページ例題8,62ページ定義4.1,66ページ例題29
問題 3.2. 次の曲線のパラメータ表示を求めよ.
(1)
(2)
(3)
(4)
0 を中心とする半径 1 の円を 1 を始点として反時計回りに 1 周する円
1 を中心とする半径 1 の円を 0 を始点として反時計回りに 1 周する円
4 から 5 + 3i へ至る向きのついた線分
0, 1, 1 + i, i, 0 の順番にこれらのなす正方形の辺を 1 周する折れ線
63ページ例4.1,64ページ例4.2,64ページ例4.5
∫
∫
∫
問題 3.3. 次の積分 (1)
z dz (2)
z dz (3)
z |dz| を求めよ.
【注意】a → b
0→1+i
0→1+i
は a から b へ至る向きのついた線分である.
0→1+i
4. 複素三角不等式
63ページ(4.2)式(講義中にも説明)
問題 4.1. R > 0 とする.以下の問に答えよ.
R cos θ+R i sin θ−i θ
(1) |e
| はいくらか.また,この値は eR を超えないことを示せ.
I
ez (2) dz ≤ 2πeR を示せ.
∂∆(R) z
練習問題4
3
問題 1.1
(1) 図示は省略するが,1, α, α2 , α3 , α4 は |z| = 1 上で正 5 角形を作る.頂点はこの順番に
並ぶ.
(2) β = α2 , β 2 = α4 , β 3 = α, β 4 = α3 に注意して 1, α, α2 , α3 , α4 と同じようにしてならべる.
(3) γ = α3 , γ 2 = α, γ 3 = α4 , γ 4 = α2 に注意して 1, α, α2 , α3 , α4 と同じようにしてならべる.
(4) δ = α4 , δ 2 = α3 , δ 3 = α2 , δ 4 = α に注意して 1, α, α2 , α3 , α4 と同じようにしてならべる.
(5) (6)(7)(8) z 4 + z 3 + z 2 + z + 1
(9) 121 (10) 5 (11) 0 (12) (−1)
問題 2.1
f1 (z + h) − f1 (z)
(z + h)2 − z 2
= lim
= lim (2z + h) = 2z であるから,f1 は正則
h→0
h→0
h→0
h
h
である.
f2 (z + h) − f2 (z)
h
(2) lim
= 3 lim が存在しないので,f2 は正則ではない.2
h→0
h→0 h
h
(1) lim
問題 2.2 u(x, y) = ex cos y, v(x, y) = ex sin y とおく.
∂u
∂v
∂v
∂u
(x, y) =
(x, y) = ex cos y,
(x, y) = − (x, y) = ex sin y
∂x
∂x
∂y
∂y
となるから,確かにコーシー・リーマンの関係式を満たす.2
問題 3.1
(1) 図示は省略,始点と終点はともに 4
(2) 図示は省略,始点と終点はともに −3
(3) 図示は省略,始点は 1 と終点は −1 + 12i − 4πi
問題 3.2
(1) z = cos t+i sin t, 0 ≤ t ≤ 2π, (2) z = 1+cos t+i sin t, −π ≤ t ≤ π, (3) z = 4+(1+i)t, 0 ≤
t ≤ 1, (4)

t
(0 ≤ t ≤ 1)



1 + (t − 1)i (1 ≤ t ≤ 2)
z=

3−t+i
(2 ≤ t ≤ 3)



(4 − t)i
(3 ≤ t ≤ 4)
問題 3.3
共通して,z = (1 + i)t (0 ≤ t ≤ 1) とパラメータ表示する.
∫
∫
∫ 1
(1 + i)t · (1 + i) dt = i (2)
z dz =
(1 − i)t · (1 + i) dt = 1
0
C
0
√
∫C
∫ 1
√
2
(3)
z |dz| =
(1 + i)t · 2 dt =
(1 + i) 2
2
C
0
(1)
∫
1
z dz =
問題 4.1
(1) eR cos θ , R cos θ ≤ R より,eR 以下であることが分かる.
∫ 2π
∫
2π R cos θ+R i sin θ−i θ (2) 左辺 = e
dθ ≤
eR cos θ dθ ≤ 2π eR . 2
0
0