おか ざき きょう ど りょう り あゆ に びた 岡崎の郷土料理「鮎の煮浸し」 9 2017 SEPTEMBER めい さく おか ざき とう じょう あゆ に びた 名作に岡 崎のおいしいものとして登 場したのが「鮎 の 煮 浸し」で す。 おか ざき ほ ぞん しょく むかし か てい つく 岡 崎では、保 存食として昔から家 庭でも作られてきました。 あゆ に びた ●鮎の煮浸しとは て ま ひま しょく ざい 手間暇がかかることや、ほかの食材などにお げん ざい くち き かい され、現在ではあまり口にする機会はありませ むかし ほ ぞん しょく か てい つく んが、昔から保存食として家庭でも作られてい あゆ に びた かん ろ に ました。鮎の煮浸しは、甘露煮よりあっさりとし やわ とく ちょう て柔らかいのが特徴です。 あゆ かわ や め なべ なら 鮎のはらわたをぬき、皮に焼き目がつくまで や たけ し ばん ちゃ 焼いたあと、竹ひごを敷いた鍋に並べ、番茶で に に さけ みず あゆ ほね やわ 煮ます。煮こぼしたあと、酒と水で鮎の骨が柔 に さ とう しょう ゆ くわ らかくなるまでさらに煮て、砂糖と醤油を加え て で かん せい じ かん たい て照りが出てきたら完成です。時間のかかる大 へん りょう り 変な料理です。 めい さく とう じょう おか ざき しゅく いた や はい ちゃ あゆ に びた ●名作にも登場した鮎の煮浸し き じ た ひる 岡崎宿に至った弥次さんと喜多さん、お昼を た や みせ おんな 食べようと入った茶屋で、店の女に「なんぞう き めへものはなしかの」と聞いたところ、 「あゆの だ た や じ にびたし」が出されます。それを食べた弥次さ ひと こと んは「こいつはうめへ。」と一言。 じっ ぺん しゃ いっ く めい さく とう かい どうちゅう ひざ くり げ いち ぶん 十返舎一九の名作「東海道中膝栗毛」の一文 優秀賞 矢作東小学校 1年 坂本 果穂 27 日 3 10 28 月 4 29 火 5 11 30 水 31 6 12 木 1 7 13 です。 金 2 8 14 土 8 9 15 日 月 火 水 木 金 土 ・ 6 13 20 27 ・ 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 31 4 11 18 25 ・ 5 12 19 26 ・ 10 16 日 月 火 水 木 金 土 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 31 4 11 18 25 ・ 5 12 19 26 ・ 6 13 20 27 ・ 7 14 21 28 ・ にち 17 もく ひょう や さい た 1日350gを目標に野菜を食べよう! 18 敬老の日 19 食育の日 20 21 22 23 や さい 秋分の日 た 野菜をたっぷり食べるためのコツ⑤ ●たすベジ しょく じ や さい いつもの食事に野菜のおかずを さら 1皿プラスすることです。 さら 24 25 26 27 28 29 30 さら 旬の農産物は 「米」だよ! 旬の時期は 9∼10月頃だよ。 Ⓒ2006 岡崎市 まめ吉 ご へい 五平もち ぽん ぶん (1本分) おお こ おお など ①みそ小さじ1、さとう大さじ1、 すりごま大さじ1、 みず こ ま つく かた ④③にわりばし等をさし、 みず ちょうせい 水小さじ1を混ぜあわせてたれを作る。 (固ければ水で調整) ちゃ かる ぱい はん ひら ①のたれをぬる。 だ えん けい ②ごはん茶わん軽く1杯を半つぶしにし、平べったい楕円形にまとめる。 あぶらしょうしょう や ③フライパンにサラダ油少々をひいてこんがり焼く。 ざいりょう あらわ は材料を表しています。
© Copyright 2025 ExpyDoc