日本看護協会、日本医療機能評価機構医療事故防止事業部、 「看護職賠償責任保険制度」サービス推進室が、医療安全に 関する最新情報を紹介します。 74 Vol. 掛川 弘恵 日本看護協会出版会損害保険部「看護職賠償責任保険制度」サービス推進室 「医療事故・訴訟等関連情報」月報(2〜9月)から 日本看護協会「看護職賠償責任保険制度」サー という重大局面で無資格者が業として診断をした。 ビス推進室では、医療事故・訴訟等に関連する報 実害が生じる恐れもあり、厳しく非難されなけれ 道記事を収集・再構成し、 「医療事故・訴訟等関 ばならない……」 (一部抜粋)と指摘したとの報道 連情報」 (月報)としてホームページ加入者専用サ がなされました。 イトに掲載しています(表)。本稿では2016年2〜 ●死亡診断書の交付は医師法第20条で規定 9月の月報から注目した事案について解説します。 医師法第 20 条では、「医師は、自ら診察しない ●死亡時の診察を受けずに で診断書を交付、自ら検案をしないで検案書の交 看護師が死亡診断書を記入 付を行ってはならない」 (条文抜粋)と規定してい 2015 年、特別養護老人ホームで入居者 2 人の死 ます。 亡診断書を、医師が死亡時の診察をしないまま、 なお「死亡診断書(死体検案書)記入マニュア 医師の指示を受けた看護師が診断書に日時を記入 ル平成 28 年度版」によると「診療継続中の患者が し家族に交付したとして、医師法違反の疑いで嘱 受診後 24 時間以内に診療中の傷病で死亡した場 託医を務めていた医師と施設に勤務する看護師 2 合については、異状がない限り、改めて死後診察 人を書類送検しました。 しなくても、死亡診断書を交付することを認めて 2013 年には、診療所で死亡診断をしていた准 います。これは、24 時間を超える場合には死体 看護師が医師法違反の罪で、懲役 1 年 6 カ月、執 検案書を交付しなければならないとする趣旨では 行猶予 4 年(求刑懲役 1 年 6 月)の判決を言い渡さ ありません。診療継続中の患者が、受診後 24 時 れています。 間を超えている場合であっても、診療に係る傷病 ●死亡診断書の重要な意味と意義 で死亡したことが予期できる場合であれば、まず 医師の発行する診断書、特に出生や死亡の診断 診察を行い、その上で生前に診療していた傷病が 書は法律上の権利・義務関係の始期、終期を画す 死因と判定できれば、求めに応じて死亡診断書を るものとして、極めて重要な意味を持つ書類です。 発行することができます」とされています したがって、できるかぎり事実を正確に伝えるこ ●診断書ではなく 。 とが求められています 。 検案書を書くのはどのようなときか? 2013 年の事件の判決理由として裁判官は「死亡 診療継続中の患者以外の者が死亡した場合、診 1) 096 1, 2) 看護 2017. 1
© Copyright 2025 ExpyDoc