日本看護協会、日本医療機能評価機構医療事故防止事業部、 「看護職賠償責任保険制度」サービス推進室が、医療安全に 関する最新情報を紹介します。 71 Vol. 掛川 弘恵 日本看護協会出版会損害保険部「看護職賠償責任保険制度」サービス推進室 「医療事故・訴訟等関連情報」月報(10〜3月)から 098 日本看護協会「看護職賠償責任保険制度」サー 的行為でした。しかし、「看護学生なのに」 「将来 ビス推進室では、医療事故・訴訟等に関連する報 人の命を預かる人間として」等という評価がネッ 道記事を収集・再構成し、「医療事故・訴訟等関 トを炎上させました 。 連情報」 (月報)としてホームページ加入者専用サ ●日本看護協会 HP、看護実践情報のトピッ イトに掲載しています(表)。本稿では 2015 年 10 クス「看護職が書くブログの光と影―秘 月〜 2016 年 3 月の月報から注目した事案につい 密保持義務の視座から」 1) て解説します。 上記文書によると、2008 年 1 月現在の総務省の ●病 院職員が職員個人のツイッター上に、 調査で、インターネット上で公開されている国内 勤務する病院の診療にかかわる画像を掲 の総ブログ数は約 1690 万であり、日本看護協会 載していたと発表 の調査において、検索エンジンで「看護師ブログ」 医療技術職員が昼休み中に 1 人でいる際に、ス と入力すると、ブログそのもの以外も含めて、約 マートフォンで自然流産した胎児などを撮影し、 1580万件がヒットしたとされています。 個人の投稿サイト「ツイッター」に掲載していま また、「看護職が書くブログは、看護職の仕事 した。外部からの指摘があり、病院は「診療情報 内容やその専門性を理解してもらったり、看護の の管理体制の強化および職員の意識向上をはかり、 知識を社会に広めたりすることができ、人々の健 再発防止に努めたい」と発表しました。 康の増進の一助にもつながるものであると考えら 今回の事例は看護職ではありませんが、2013 れます。しかしその一方で、ブログの多くは日記 年には看護学生が腫瘍総論の授業で使用した透明 形式のため、個人的な日記に書かれるような私的 袋入りの臓器標本を撮影し、ツイッターに投稿し な内容や感情が気軽に記載されることが多い現状 ました。その投稿は、ネット上で各方面に拡散さ もあります。 れるとともに、投稿者の個人名や学校名などの個 そのため、その内容によっては、看護職が書く 人情報がさらされ、投稿者の在籍していた学校が ブログは、仕事で関わる患者のプライバシーを侵 謝罪し、当該学生は退学となりました。 害したり、職業人としての看護職の品位を損ねた この事例は、これから専門職としてその態度や りする可能性も高いのです。 自覚を身につけていく成長過程にある学生の瞬間 書いている本人にはその意識がないことが多い 看護 2016. 10
© Copyright 2025 ExpyDoc