DNW-14024 の概要 課題番号 :DNW-14024 課題名 :トランスポータータンパク質を標的とした自己免疫疾患治療薬の 探索 主任研究者(Principal Investigator): 反町 典子(国立国際医療研究センター研究所) 課題番号 DNW-14024 では、アミノ酸/オリゴペプチドトランスポーターSLC15A4 を標 的として、新たな全身性エリテマトーデス(SLE)および炎症性腸疾患(IBD)治療薬の創 出に取り組んでいる。 創薬コンセプト: 免疫細胞に優先的に発現する SLC15A4 蛋白質の阻害剤は、TLR7/9 依存的なサイト カインおよび I 型インターフェロン産生、さらに TLR4 を介する I 型インターフェロ ン産生を抑制することにより、SLE 疾患モデルにおいて自己抗体産生を抑制する。一 方で、阻害薬は、B 細胞の初期分化、生存、BCR シグナルに影響を与えないことから、 安全性の高い新たな自己免疫疾患治療薬となりうる。 ターゲットプロダクトプロファイル: 対象疾患は、SLE(全身性エリテマトーデス)、クローン病および潰瘍性大腸炎など の自己免疫疾患。 B 細胞および樹状細胞の免疫応答を抑制する、安全性の高い自己免疫疾患治療薬(低 分子化合物) 創薬コンセプトの妥当性を支持するエビデンス: 以下のことが PI らにより報告されている。 1) SLC15A4 蛋白質が、B 細胞および樹状細胞による TLR7/9 依存性 I 型 IFN の産生 制御に重要な役割を果たしていることを確認した。 2) SLC15A4 蛋白質が、TLR のシグナル下流で mTOR 機能を制御し、転写因子 IRF7 の翻訳制御を介して I 型 IFN 産生を媒介することが、B 細胞による病原性抗体産生に 必須であることを確認した。 3) SLC15A4 ノックアウト SLE モデルマウスでは、 抗核抗体を含む自己抗体の産生、 特に病態の進行に深く関わる免疫グロブリンのサブクラス IgG2a(C57BL/6 マウス系 統では、サブクラス IgG2c)の自己抗体の産生が顕著に抑制された。 また、以下のことを創薬ブースター支援により明らかにした。 4) SLC15A4 のリソソーム局在に必要なアミノ酸配列を同定し、変異を導入すること で細胞表面局在型変異体の作製を行い、この変異体を用い、pH 依存的な基質取込活性 測定手法を開発した。 創薬に向けたアプローチ: 1) 既存物質との比較による妥当性評価:シーズ化合物探索に応用することを目的に、 シクロフォスファミド等の既存物質と SLC15A4 阻害のサイトカイン産生抑制効果比 較による妥当性評価を実施した。 2) 生物スクリーニング系の確立:SLC15A4 発現細胞による蛍光標識基質取込アッセ イ、プロテオリポソームによる蛍光標識基質取込アッセイを確立し、化合物評価を実施 した。 3) In silico ホモロジーモデルの作製:In silico ホモロジーモデルを作製し、市販化合物 などから有望化合物の検索選択に利用した。 知財対応: 特許出願未対応 最終目標: リード候補化合物またはリード化合物の取得。 有望化合物を用いた POC in animal の取得など、創薬コンセプトの証明。 テーマに関するお問い合わせは下記までお寄せください。 Principal investigator へのお問い合わせはご遠慮くださるようお願いいたします。 (問合せ先) 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 創薬支援戦略部 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc