冬至 - SchIT

矢板市立矢板北学校給食共同調理場
今年のカレンダーも残り一枚となりました。朝夕の寒さが日ごとに増しています。かぜやイ
ンフルエンザの予防のためにも、しっかり食べて、体を動かし、寒さに負けない体を作りまし
ょう。
12月の予定
16 日(金)
20 日(火)
21 日(水)
22 日(木)
かぜを予防するためには、
ウイルスに負けない抵抗力
を養い、体力をつけることが
必要です。
そのためには、栄養バラン
スのよい食事をきちんとと
ることと、早寝早起きを心が
けて睡眠を十分にとること、
そして、運動をするなどして
体を動かすことが大切です。
地産地消メニュー
クリスマスセレクトデザート
冬至メニュー
お弁当の日
ビタミンCは、水溶性のビタミン
で、コラーゲンの合成をサポート
し、強い抗酸化作用があるなど、さ
まざまな働きがあります。
ビタミン C を多く含む食べ物に
は、赤ピーマン、ブロッコリー、芽
キャベツ、キウイフルーツ、かきな
どがあります。
ビタミンAは、脂溶性のビタミン
で、全身の皮膚やのどや鼻などの粘
膜の健康を維持したり、目の健康を
保ったりする働きがあります。
ビタミン A を多く含む食べ物に
は、レバー、ぎんだら、モロヘイヤ、
にんじん、かぼちゃなどがありま
す。
ビタミンは、体のさまざま
な機能を調整する大切な微
量栄養素です。意識して摂
り、免疫力を高めましょう。
冬至
冬至とは、1年の中で昼間がもっとも短く、夜が
もっとも長い日です。この日をすぎると、日は次第
に長くなっていきます。
昔から冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入っ
たりすると、かぜをひかないといわれています。冬
至ならではの風習を楽しんでみませんか。
マスクを忘れずに!
給食当番の「マスク忘れ」が増えて
います。
給食当番の白衣、三角巾、マスクは、
配ぜんの際に髪の毛や唾などが給食に
入るのを防ぐ役割があります。かぜや
インフルエンザ、胃腸炎が増えていま
す。衛生的な配ぜんのためにも身支度
をきちんとととのえましょう。
少年写真新聞社
給食ニュース参照