食育だより - 錦ヶ丘幼稚園

食育だより
錦ヶ丘給食室
季節の変わり目で“なかなか気分がのらないな…”
“何だか怠いな…”と感じる方も多いのではないでしょう
か?もしかするとそれは偏った食事バランスからくる“うつ症状”かもしれません!今回は、栄養不足からく
るうつ症状について紹介させていただきたいと思います。
そもそも“うつ症状”とは?
「憂うつである」
「気分が落ち込んでいる」など表現される状態を“抑うつ気分”といい、
このようなうつ状態がある程度重症化したものが“うつ病”と呼ばれます。治療法として
は身体疾患の治療、カウンセリング、薬物治療などがあります。しかしこのような治療法
を行っても効果の出ないものが、ビタミンやミネラルなどの微量栄養素不足によってうつ状態でみられる
症状が出てしまった場合です。
ではどのような栄養素が足りていない?
うつ症状と関連があると言われている栄養素は次の7つです。
ビタミンB群
ビタミンC
ビタミンD
マグネシウム
代謝に必要な酵素の働きを補
ストレスの多い人や飲酒の多
脳や骨の健康に影響を与え
骨や、体液、ホルモン分泌など
い、神経や脳の健康に重要。
い人に不足しがち。
る。
に影響を与える。
<多く含まれる食材>
<多く含まれる食材>
<多く含まれる食材>
<多く含まれる食材>
豚肉・青魚・大豆・ナッツ類・
キャベツ・ほうれん草・ブロッ
青魚・きくらげ・しらす干し・
玄米・海藻類・ナッツ類
海藻類・しじみ・あさり
コリー・オレンジ
うなぎ
等
等
等
鉄
亜鉛
銅
成長期の幼児、月経のある女
不足することにより、精神障
日常の食生活での欠乏はほと
性に最重要。
害が見られる。
んど見られないが、血の巡り
<多く含まれる食材>
<多く含まれる食材>
に関与する。
海藻類・煮干し・納豆・しじみ・
赤身肉・ごま・ナッツ類
ほうれん草
等
等
<多く含まれる食材>
タコ・ナッツ類
等
その他の栄養素について
現代の食事は加工食品やカット野菜など便利になっている反面、ビタミンやミネラルなどの“微量栄養素”が
不足しがちです。生活をしていく中で誰しも“うつうつ”とした気分になることがあると思います。そんな時は
まず食生活を見直してみてください。上記の栄養素を一日の食事にバランスよくとることで気分が少し晴れやか
になるかもしれません。
旬の食材を食べて心も元気に過ごそう!!
心も身体も元気に過ごすには“お腹いっぱいたべること”
“三食しっかり食べること”だと思います。なかなか模範的な食事
を食べ続けることは難しいと思いますが、できる限り旬の食材を取
り入れた和食を食べることを心がけることが大切です。
秋はおいしい食材いっぱいです♪たくさん食べて元気に過ごしましょう。
文責:下南 諒子
等