null

平成28年度 授業改善推進プラン
視点
現状分析・課題
・ゲームの規則や学習のマナーを守り、友達と協
力して意欲的に学習に取り組もうとしている。
1
年
教科
授業改善策
・話の聞き方や集合の仕方をゲームの中で楽しく
身に付けることができるように工夫する。
・基本的な動きが身に付いていない児童がいる。 ・学習だけではなく、外遊びにも積極的に取り組ま
今後の学習を通して、児童の基本的な動きを高め せ、体力運動能力の向上に努める。
ることが課題である。
・振り返りの時間を確保し、技能向上を図ることが
課題である。
・1単位時間の中で振り返りの時間を必ず設け、児
童の思考力、判断力、技能を高めるよう工夫する。
・運動が好きな児童が多いが、私語が多く、集合、 ・運動のめあてやきまりを意識させたり、友達と協
整列などに時間がかかる。
力しながら運動したりさせる。
2
年
・勝敗のあるゲームでは、勝ちにこだわり過ぎて、
相手チームの友達にきついことを言ってしまった
り、上手にできない友達を責めたりする児童がい
る。
・活動前に、友達に言われて嫌な言葉や嬉しい言
葉を確認し合い、楽しく活動できるように工夫す
る。失敗した友達を励ましたり、アドバイスしたりし
ている児童を全体で賞賛する。
・多くの児童が体育に意欲的に取り組むことができ ・体育の授業のきまりを毎回確認する。
たが、一部の児童はきまりを守れず、授業に前向
きに参加することができなかった。
・児童の基礎体力、運動技能に差がある。
3
年
・授業時間内は体を動かす時間を多く確保する。
・学習への取り組みについて、めあてをもって活動 ・引き続き、めあてを書く際には、自分の取り組み
できた。また、他学年と合同で授業を行った際に について具体的に書くようにさせていく。また、運
は動きを見て、そのよさを発見する児童がいた。 動のポイントについて、友達同士の教え合いを授
業に取り入れてよい動きに気付かせる。
体育科
中間検証
最終検証
・運動領域により、得意、不得意が顕著である。
4
年
・いろいろな運動に取り組ませていく上で、できた
ことを褒め、自信を付けさせていく。また、マイゴー
ルを設定させ、そこまでをスモールステップで評価
していく。
・チームで運動する際に、役割分担ができなかっ ・ペア、グループでの活動では、順番に役割を
たり、チームの仲間を思いやることができなかった 担って取り組ませる機会を設定する。また、チーム
りする。
のめあてを話し合って決め、活動後には振り返り
の時間を設ける。
・体育の学習に意欲的に取り組む児童が多く見ら ・授業の導入時に守るべきルールやきまりを必ず
れた。しかし、運動のルールや授業のきまりを守れ 確認する。
ない児童もいた。
5
年
・学習のめあてや、体の使い方のポイントが十分に ・学習カードを活用し、学習のめあてとポイントを
理解できていない児童が見られる。
はっきり意識させる。また、教え合いの時間を設
け、お互いに体の使い方を見合い理解させる。
・グループ活動の場面で、協力することや役割を ・二人組やグループなど、チームでの活動を増や
分担することに課題が見られる。勝敗にこだわり、 し、協力して活動する場を設定する。チーム編成
相手を思いやれない場面も見られる。
を工夫し、良いプレーをした際は、取り上げて褒
め、全体に共有する。
6
年
・自分の現状を把握できないため、課題克服のた ・課題に個人で取り組む時間を確保し、児童一人
めのめあてを立てられず、技能の向上に至らない 一人の体力向上を図る。
児童もいる。