平成28年度石川町教育委員会学力向上推進事業 (平成28年度福島県教育委員会指定「つなぐ教育」推進事業) 石川小学校・石川中学校研究公開のご案内 関係各位 石川町教育委員会教育長 田口 和憲 秋冷の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、石川町では、確かな学力の向上を目指し、町全体で『学び合い』を実践しております。石川町教育アドバイ ザーである上越教育大学教職大学院教授・学長補佐、水落芳明様から指導助言を得ながら、授業改善に取り組んでい るところです。特に、今年度は、福島県教育委員会の「つなぐ教育」推進事業の指定を受け、小中連携、学校・家庭 ・地域の連携を推進しております。 つきましては、石川小学校・石川中学校の研究公開を下記のとおり開催いたしますので、ご多用中とは存じますが、 ぜひ参加いただき、ご指導・ご助言を賜りたくご案内申し上げます。 石川小学校研究公開 ●日 ●会 ●日 時 場 程 平成28年11月10日(木) 13:00~16:45 石川町立石川小学校(公開授業・分科会:各教室、全体会:クリスタルホール) 12:30 13:00 13:30 14:15 14:30 15:30 15:50 受 付 研究 概要 説明 移 【公開授業】 動 『学び合い』の授業 各学年で実施 ※ ●研究主題 ●公開授業 ●全体指導 ●連 絡 先 ●駐 車 場 移 移 【分科会】 16:45 【全体会】 グループワークよる事 分科会の内容によるディス 動 後研究会 動 カッション・全体指導 分科会・全体会では、授業の画像を活用した協議を行う予定です。 「目標と学習と評価の一体化」による「学び合う授業」の創造(3年次) ~学びを振り返る評価の工夫~ 学年・組 教科 1年3組 算数 2年1組 国語 3年1組 算数 4年2組 国語 5年1組 算数 6年国語 授業者 三瓶 単 元 名 指導助言者 加奈 ひきざん 県中教育事務所指導主事 高宮 秀徳 様 川崎 淳子 せつめいのしかたに気をつけてよもう 「しかけカードの作り方」(説明文) 佐藤 英紀 円と球 「まるい形を調べよう」 鈴木 信明 段落どうしの関係をとらえ、説明のしかたについて考えよう 「アップとルーズで伝える」 (説明文) 矢内よし子 単位量あたりの大きさ 「比べ方を考えよう(1)」 齋藤 幸恵 読み取ったことや感じたことを表現しよう 「この絵、私はこう見る」 石川町教育アドバイザー 上越教育大学教職大学院教授・学長補佐 〒 963-7808 福島県石川郡石川町大字双里字川向 2-1 TEL 0247-26-3335 FAX 0247-26-3034 須賀川市教育研修センター 指導主事 渡部 修一 様 県中教育事務所主任指導 主事 白石 修子 様 県中教育事務所指導主事 中潟 宏昭 様 玉川村立玉川第一小学校長 菅家 章一 様 県中教育事務所主任指導 主事 安生 昌弘 様 水落 研修主任 鈴木 芳明 道裕 旧石川小学校校庭になります。研究公開当日の案内表示をご覧ください。 様 石川中学校研究公開 ●日 ●会 ●日 時 場 程 平成28年11月11日(金) 13:00~16:40 石川町立石川中学校(公開授業・分科会:各教室、全体会:2階多目的ホール) 12:30 13:00 13:30 14:20 14:40 15:40 15:50 受 付 研究 概要 説明 移 動 1年数学、2年英・技 ※ ●研究主題 ●公開授業 移 【公開授業】 『学び合い』の授業 移 【分科会】 ●連 絡 先 ●駐 車 場 【全体会】 グループワークよる事 分科会の内容によるディス 動 後研究会 動 カッション・全体指導 分科会・全体会では、授業の画像を活用した協議を行う予定です。 達成感が共有でき、学習意欲が高まる授業づくり ~「目標と学習と評価の一体化」による「学び合い」を通して~ 学年・組 授業者 教科 1年4組 武田 崇宏 数学 2 年 3 組 尾又景美子 英語 2年1組 渡邊晋一郎 単 元 名 指導助言者 比例と反比例 ※ 県中教育事務所指導主事 市川 知広 様 県中教育事務所指導主事 野原 光弘 様 福島県教育センター 指導主事 高萩 雅人 様 タブレット端末を活用した学び合い Unit5 Universal design プログラムによる計測と制御 技術・家庭 ●全体指導 16:40 石川町教育アドバイザー 上越教育大学教職大学院教授・学長補佐 水落 〒 963-7808 福島県石川郡石川町大字双里字川向 165 TEL 0247-26-2315 FAX 0247-26-3036 研修主任 武田 芳明 様 崇宏 石川中学校職員駐車場になります。研究公開当日の案内表示をご覧ください。 【石川町教育アドバイザープロフィール】 上越教育大学教職大学院教授・学長補佐 水落 芳明 様 都留文科大学文学部初等教育学科卒業、上越教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了、兵庫教育大学大学 院連合教育学研究科博士課程修了。博士(学校教育学)。群馬県、新潟県で20年間の教職生活の後、上越教育 大学教職大学院准教授を経て現職となる。 2005年夏から毎年、 「教室『学び合い』フォーラム」を開催し、全国の実践者、研究者と交流を深めている。 日本科学教育学会北陸甲信越支部支部長、日本教育工学会、日本科学教育学会、日本理科教育学会、 日本教科教育学会、日本教育実践学会、日本地学教育学会所属。 2014年から石川町教育アドバイザーとなる。主な著書に、「成功する『学び合い』はここが違う!」、「だ から、この『学び合い』は成功する!」、石川町の実践を紹介した「開かれた『学び合い』はこれで成功する!」 (学事出版)などがある。 参加申し込み 平成28年10月31日(月)まで 参加申し込みは、ご面倒でも別紙の参加申込書に 必要事項をご記入の上、石川小学校・石川中学校に FAXで申し込みください。石川小・中どちらにも 参加する場合は、それぞれにFAXで送信してくだ さい。参加申込書は、右記の石川町教育ポータルの 教育委員会のページからもダウンロードできます。 ◆石川小FAX 0247-26-3034 ◆石川中FAX 0247-26-3036 ◆石川町教育ポータル http://www.ishikawa.gr.fks.ed.jp /?page_id=51 石川町教育委員会 【事務担当】学校教育係 大野 勝彦 〒963-7893 福島県石川郡石川町字長久保185-4 TEL 0247-26-9135 FAX 0247-26-1638
© Copyright 2024 ExpyDoc