基礎化学工学 -運動量1- 【1】気体および液体の粘度を以下に示す。(図はテキスト 369 ページ) (1) (2) (3) (4) (5) 水 30℃の粘度はいくらか? 空気 50℃の粘度はいくらか? 液体と気体の粘度の温度依存性を書きなさい。 粘度の単位に cgs 単位系のポアズ(poise)がある。1 poise を SI 単位系に直せ。 水槽に 2m2 の平板が浮かんでいる。速度 1m/s で動かす時に,必要な力を求めよ。ただし, 30℃,水深は 1cm とする。 【2】右図のように,上の板が動き,下の 板が静止している。y座標を図のよう に変えた場合(左と右図)において,そ れぞれのケースでの速度分布および 剪断力分布(つまり,速度および剪断 力をyの関数としてあらわすこと)を求 めよ。なを,このような流れはクエット 流(Couette flow)と呼ばれている。 【3】以下の問に答えなさい。 (1) 水(比重 1.1)流量 10m3/h,内径 0.1m,では,平均流速はいくらか?質量流量はいくらか? (2) 内径 0.1m,断面平均流束 2 m/s,粘度 10-3 kg/m.s,密度 1000kg/m3 の Re を求めよ。 (注:“内径”とは,管内側の直径という意味です。) (3) 内径 0.1m,流量 60m3/h,粘度 10-3 Pa.s,密度 1000kg/m3 のケースの Re を求めよ。(注: 流速,流量の差に注意すること。) 【4】2枚の大きい固定された平板(長さ L,幅 W, y 間隙 2d)を,流体(粘度μ,密度ρ)が層流 y= d で流れている。x=0,L での圧力をそれぞれ P0,PL とする。x 方向の流速 vx のy方向分 y+y y 布をシェルバランス法で求めなさい。また, x 剪断応力分布,および平板間に流れる体 0 積流量も求めなさい。 2d y= -d 【5】上の問題を下の平板の座標を y=0,上の 平板を y=2d として解きなさい。 L P0 PL 【6】20℃の水を直径 D=1.11mm,長さ L=20.05cm の水平管内に流したところ,体積流量 Q=5.00 cm3 流出するのに T=542s 要した。圧力差を 50.0Pa とする。この水の粘度を求めよ。 水の密度ρ=998 kg m-3 とする。 【7】内径 2cm の円管内を 50℃の水が,0.01 および 1 m/s の断面平均流速で 流れている。管長 10m で の圧力降下を求めよ。 (ヒント:圧力降下,すなわ ち圧力損失は Fanning 式 による。Re 範囲によって, 適用すべき摩擦係数fの 値が異なることに注意す る。) 【8】ある液体を内径 50mm の滑らかな管によって 2.0 ms-1 の流速でタンク A からタンク B に輸送 したい。タンク A の水面よりタンク B のパイプ 出口は 13m 多く,パイプの長さ(曲がりの抵抗 などを含めて)は 200m である。溶液密度ρ =1000 kgm-3,粘度 1 mPa s のとき,ポンプの所 要動力を求めよ。また,ポンプ効率 50%の時の 必要動力を kW の単位で求めよ。 B 内径50 mm 13m A
© Copyright 2025 ExpyDoc