(1) x = p2 p3

年 番号
1
次の空欄
を適当に補え.
p
p
2p
3p
p
p
(1) x =
; y=
のとき,x + y の値は (a) である.
3¡ 2
3+ 2
(2) 2 次方程式 2x2 + 3x + k = 0 において,2 つの解の比が 1 : 2 であるとき,定数 k の値は
2
(a) ∼ (g)
(b)
(2) (1) で求めた直線と放物線 C の共有点 P,Q の座標を求めよ.
(3) 線分 PQ の中点の軌跡の方程式を求めよ.ただし,P と Q が一致するとき,線分 PQ の中点と
(3) 641:5 £ 32¡0:4 = (c) である.
p
¡
! ¡
!
¡
!
¡
!
¡
! ¡
!
¡
! ¡
!
(4) 2 つのベクトル a ; b が,j a j = 1,j b j = 2,j a ¡ b j = 2 2 を満たすとき,j a + b j =
である.
1 10
(5) #2x ¡ ; の展開式における x6 の係数は (e) である.
4
p
(6) 0 5 µ < 2¼ のとき,関数 y = sin µ + 3 cos µ + 2 の最小値は
の値は
放物線 C : y = x2 について,次の問いに答えよ.
(1) 点 (1; 1) を通り傾きが a である直線の方程式を求めよ.
である.
(d)
氏名
(g)
は P を意味するものとする.
(4) (3) で求めた軌跡,放物線 C および y 軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
( 神奈川大学 2010 )
(f)
であり,そのときの µ
である.
( 神奈川大学 2010 )
3
曲線 C : y = ex と直線 ` : y = x について,次の問いに答えよ.ただし ,e は自然対数の底で
ある.
(1) 曲線 C 上の点 P(t; et ) を通り,直線 ` と直交する直線の方程式を求めよ.
(2) (1) で求めた直線と直線 ` との交点 Q の座標を t で表せ.
4
次の定積分を求めよ.
Ze
(1)
x(log x)2 dx
1
Z ¼
4
dx
(2)
2
0
sin x + 3 cos2 x
( 横浜国立大学 2006 )
(3) 点 P と点 Q の距離を t で表せ.
(4) (3) で求めた距離の最小値を求めよ.
( 神奈川大学 2010 )