全国学力・学習状況調査の結果をお知らせします。

平成 28 年 10 月 6 日
◆全国学力・学習状況調査の結果をお知らせします。
去る平成 28 年 4 月 19 日、3学年を対象に全国学力・学習状況調査(国語A・B、数学A・
B、学習・生活状況のアンケート調査)が実施されました。
8 月下旬に結果が送られてきましたので福津市教育委員会の方針に則り、本校3年生の学力の
傾向(各教科の全国・福間中・福岡県の平均の比較)と学習状況調査(学力に係る学習習慣・生
活習慣のアンケート)の結果につきまして、今後の学習や生活習慣の改善に資するため、生徒や
保護者の皆様にお伝えいたします。
■全国学力調査の結果全般について
本年度の結果は、全国平均正答率と比較してみると、国語A(基本)は全国平均とほぼ同じ、
国語B(活用)は全国平均よりやや上回っている、数学A(基本)、数学B(活用)ともに
全国平均とほぼ同じでした。ただし、全国学力調査の結果は、学力のすべてを示すものではな
く、学力の特定の一部であると考えます。
■本校の課題と今後の授業改善について
本校の教科部会において調査結果を分析し、特に設問の正答率が低いものを中心として 3 つの
課題を明らかにし、課題解決に向けての学習指導の在り方を検討いたしました。以下はその内容
です。
【国 語】
国語においては、次のような課題がみられました。
●文章の構成や展開について自分の考えをもつ力
●文章の展開に即して情報を整理し、内容をとらえる力
●伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項
そこで課題解決に向けて次のような学習指導を行っていきます。
・文章の重要語句や段落ごとの役割に着目させ、根拠を明確にして自分の考えを具体的に
書く場面を設定します。
・文章中の言葉を言い換えている部分や用語に着目させ、それらの関連と文章の組み立て
から、図や表の形に整理することを取り入れていきます。
・具体的な文章や文を通して、それぞれの漢字や語句の働きを考えさせ、目的や意図に応
じた文章を書くことにつなげる学習を行います。
【数 学】
数学においては、次のような課題がみられました。
●ともなって変わる2つの数量の関係を的確にとらえること
●与えられた情報から必要な情報を選択し、数学的に表現すること
●図形についての理解を基に、図形の性質を考察すること
そこで課題解決に向けて次のような学習指導を行っていきます。
・ともなって変わる2つの数量の関係を、式、表、グラフに表し、それらを関連付けて考
えを深める学習を行います。
・具体的な事象から見いだした性質を、式やことばを使って表現し、それをもとに互いに
説明し合う学習を行います。
・基本的な図形の性質を整理し繰り返し学習するとともに、それを用いて図形の性質を演
繹的に証明する学習を行います。
■学習状況調査結果について
本年度本校が特に大切にしている 7 つの質問項目の結果と改善策は次のとおりです。
将来の夢や目標を持っていますか
当てはまる
福間中
48.1
県
46.7
25.2
17.6
10.2
どちらかといえば、当てはまらない
全国
45.1
26
17.8
10.8
当てはまらない
60%
80%
0%
31.7
20%
40%
15.3 4.9
どちらかといえば、当てはまる
100%
○「当てはまる」と答えた生徒が、 全国と比べて 3.0P、「どちらかといえば、当てはまる」まで含める
と 8.7P上回っていました。進路学習において職場体験学習をはじめとする様々な活動を行った成果で
あると捉えることができます。
自分には、よいところがあると思いますか
当てはまる
福間中
24.6
県
25.8
全国
27.4
0%
38.3
25.7
42.4
41.9
20%
40%
60%
11.5
どちらかといえば、当てはまる
22.9
8.8
どちらかといえば、当てはまらない
21.3
9.3
当てはまらない
80%
100%
○「当てはまる」と答えた生徒が、全国と比べて、2.8P 下回っていました。今後も友達の見方・考え方の違
いを認めあったり、互いのよいところを伝えあったりするような場面設定や、小集団を単位とした「学び合
い活動」を仕組むことで自尊感情を高めていきます。
学校の規則を守っていますか
福間中
58.5
県
59.7
全国
61.6
0%
20%
39.3
34.4
33.1
40%
60%
80%
1.6
4.7
4.2
当てはまる
どちらかといえば、当てはまる
どちらかといえば、当てはまらない
当てはまらない
100%
○本年度も全国とほぼ同様に結果となりました。本年度は、生徒会役員を中心として生徒会専門委員会の取組
を積極的に行い、定期的な全校集会で取組の反省と新たな取組内容の提案を行っています。全校生徒が主体
的に学校生活をよりよくしようという気運が高まっています。
学校の授業時間以外に、普段(月~金)1日当たりどれくらい
勉強をしますか(塾なども含む)
福間中
5.5
10.4
県
9.4
全国
0%
21.9
38.3
22.1
28.7
24.8
20%
33.8
20.6
33.7
40%
26.6
60%
80%
3時間以上
0.5 2時間以上3時間未満
7.2
5.5
100%
1時間以上2時間未満
1時間未満
全くしない
○「2 時間以上」学習していると答えた生徒は、全国と比べて 6.8P下回っていました。しかし「全くしない」
と答えた生徒は、 全国と比べて、5.0P 下回っており、各学年の家庭学習の取り組みの成果と捉えることが
できます。今後も自学ノート・週末課題(1・2 年)
、5 教科問題集(3 年)を継続して行うとともに、家庭学
習の補充教室を行っていきます。
学校の授業の予習をしていますか
福間中
8.7
県
9.5
27.3
37.7
18.9
11.9
全国
25.7
37.2
22.3
0
している
34.2
37.1
20
どちらかといえば、している
40
あまりしていない
28.5
60
80
全くしていない
100
○「している」、
「どちらかといえばしている」と答えた生徒は、 全国と比べて、1.8P 上回っていました。
昨年度より、学校全体で予習に力を入れてきた成果が少しずつ現れてきています。今後とも家庭学習で予習
に取り組むように指導を行っていきます。ご家庭においてもご支援をお願いいたします。
2年生の時に受けた授業では、生徒の間で話し合う活動をよく
行っていたと思いますか
当てはまる
51.9
福間中
40.4
30.5
県
43.8
34.9
全国
0%
7.1
21.1
42.9
20%
40%
どちらかといえば、当てはまる
どちらかといえば、当てはまらない
18
60%
当てはまらない
80%
100%
○「当てはまる」と答えた生徒は、全国と比べて、17.0P上回っていました。日頃の授業で小集団での「学び
合い」活動や、話し合う活動において、生徒が意欲的に取り組んできた成果と捉えることができます。今後
もアクティブラーニングを取り入れた授業づくりを通して、自ら学び、自分の考えを表現することができる
生徒を育成していきます。
地域社会などでボランティア活動に参加したことがありますか
72.1
福間中
46.4
県
21.5
48.7
全国
0
20
11.5
21.5
40
60
参加したことがある
16.4
参加したことがない
31.9
分からない
29.6
80
その他・無回答
100
○「参加したことがある」と答えた生徒は、全国と比べて 23.4P上回っていました。花火大会翌日の福間海
岸の清掃、小学校サマースクールでの学習ボランティア、松林清掃など、今後も地域への貢献活動に取り組
んでいきます。
他には、
「学校に行くのが楽しい」、
「学級みんなで協力して何かをやり遂げ、うれしかった」、
「読書が好き」、
「学校図書館等の利用」が全国を上回っています。また、「テレビ、ビデオ、ゲームに費やす時間」が全国平
均より少なく、「携帯電話やスマホに費やす時間」は全国とほぼ同じであることも分かりました。今後とも家
庭での学習時間を確保するために、メディア等の時間については、ご家庭でルールをつくり、時間を有意義に
使うよう心がけてほしいと思います。
「地域行事への参加」、
「地域や社会で起こっている出来事への関心」は、
全国を下回りました。子どもたちが地域や社会情勢に関心を持つよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いいた
します。
以上の結果を踏まえ、大きく以下の 4 つの取組を継続、充実させていきます。
① 授業において言語活動や表現活動に重点的に取り組みます。
② 生徒会活動や行事、特色ある教育活動において、生徒の良さを伸ばします。
③ お互いに支え合い、励まし合う親和的な学級、学年集団づくりに努めます。
④ 保護者と連携し、家庭学習をしっかり指導します。