学習状況調査(質問紙調査)(PDF:5.8MB)

 平成28年度全国学力・学習状況調査
和泉市学習状況調査結果概要
○ 児童生徒質問紙調査について
子どもたちの学習や生活状況に関する児童・生徒に対するアンケー
ト調査は、小学校・中学校とも85項目の質問からなります。
質問の内容は学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関
するもので、質問ごとに用意された選択肢から一つを選ぶ方式です。
過去の全国学力・学習状況調査からも、基本的な生活習慣と学力とは
相関関係があることが分かっています。今年度の和泉市の調査結果を
全国の公立校の調査結果、過去の全国学力学習状況調査の和泉市の調
査結果と比較し、下記の7項目に沿って、和泉の子どもたちの様子に
ついて分析しています。
和泉市の子どもたちの様子について
1.生活リズムが
生活リズムが身
リズムが身についている子
についている子ども
2.自分を
自分を大切にし
大切にし、
にし、他者を
他者を思いやる子
いやる子ども
3.きまりを守
きまりを守り、いじめを許
いじめを許さない子
さない子ども
4.家族の
家族の絆を実感できる
実感できる子
できる子ども
5.自らすすんで読書
らすすんで読書や
読書や学習をする
学習をする子
をする子ども
6.地域と
地域と関わり、
わり、ふるさと和泉
ふるさと和泉を
和泉を愛する子
する子ども
7.楽しく学
しく学び続ける子
ける子ども
◎児童生徒質問紙の中で、代表的な項目について、市全体の結果をレーダーチャートに表したものです。
※全国(公立)の結果を100として、表していま
す。
「基本的生活習慣」「学習時間等」について
和泉市小学校全体
小学校
全国 公立)
(
①授業時間以外の
1日当たりの勉強時間が
30分以上
100.0
⑨朝食を
毎朝食べている
②休日、1日当たりの
勉強時間が
1時間以上
90.0
80.0
70.0
⑧普段、
午後11時より前に寝る
③授業時間以外の
1日当たりの読書時間が
10分以上
60.0
50.0
⑦平日、1日当たりの
テレビゲームをする時間が
2時間未満
④家で、
自分で計画を立てて
勉強している
⑥家で、
学校の授業の
復習をしている
⑤家で、
学校の授業の
予習をしている
和泉市中学校全体
中学校
大阪府
全国 公立)
大阪府
(
①授業時間以外の
1日当たりの勉強時間が
30分以上
⑨朝食を
毎朝食べている
100.0
90.0
80.0
②休日、1日当たりの
勉強時間が
1時間以上
70.0
⑧普段、
午前0時より前に寝る
③授業時間以外の
1日当たりの読書時間が
10分以上
60.0
50.0
⑦平日、1日当たりの
テレビゲームをする時間が
2時間未満
④家で、
自分で計画を立てて
勉強している
⑥家で、
学校の授業の
復習をしている
⑤家で、
学校の授業の
予習をしている
「自分に関すること」「学習状況」「規範意識」について
和泉市小学校全体
小学校
⑨いじめは、
どんな理由があっても
いけないことだと思う
全国 公立)
(
①自分には、
良いところがあると思う
100.0
②将来の夢や
目標を持っている
90.0
80.0
③授業では、
自分の考えを
発表する機会が
与えられている
70.0
⑧友だちとの約束を
守っている
60.0
50.0
④授業では、
学級の友だちとの間で
話し合う活動を
よく行っている
⑤授業の中で、
目標(めあて・ねらい)が
示されている
⑦学校のきまりを
守っている
⑥授業の最後に、
学習内容を
ふりかえる活動を
よく行っている
和泉市中学校全体
中学校
⑨いじめは、
どんな理由があっても
いけないことだと思う
大阪府
全国 公立)
(
①自分には、
良いところがあると思う
100.0
90.0
60.0
50.0
⑦学校の規則を
守っている
⑥授業の最後に、
学習内容を
ふりかえる活動を
よく行っている
②将来の夢や
目標を持っている
80.0
70.0
⑧友だちとの約束を
守っている
大阪府
③授業では、
自分の考えを
発表する機会が
与えられている
④授業では、
学級の友だちとの間で
話し合う活動を
よく行っている
⑤授業の中で、
目標(めあて・ねらい)が
示されている
1.生活リズムが身についている子ども
小学校
中学校
1-① 朝食を
朝食を毎日食べていますか
毎日食べていますか
している
どちらかといえば、している
あまりしていない
全くしていない
その他
無回答
0%
20%
40%
60%
80%
している
あまりしていない
その他
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
20%
40%
60%
80%
している
あまりしていない
その他
0%
100%
80%
100%
20%
40%
どちらかといえば、している
全くしていない
無回答
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
1-③ 毎日、
毎日、同じくらいの時刻
じくらいの時刻に
時刻に寝ていますか
している
どちらかといえば、している
あまりしていない
全くしていない
その他
無回答
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
60%
H28
1-② 毎日、
毎日、同じくらいの時刻
じくらいの時刻に
時刻に起きていますか
している
どちらかといえば、している
あまりしていない
全くしていない
その他
無回答
H28
40%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
0%
20%
どちらかといえば、している
全くしていない
無回答
20%
40%
60%
80%
している
あまりしていない
その他
100%
0%
20%
40%
どちらかといえば、している
全くしていない
無回答
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
◇1-①では、「朝食を毎日食べている」子どもの割合は、小学校・中学校ともに「どちらかといえばしている」を
含めるとここ数年ほぼ同じ数値で全国に近い状況ではあるものの課題が残されています。1-②「毎日決まっ
た時刻に起きる」子どもの割合は、全国と同程度ですが、1-③「決まった時刻に寝る子ども」の割合は、小学
校・中学校ともに昨年度よりも増え、改善しています。今後、朝食を毎日食べている子どもの割合を増やす取組
みが必要であると考えられます。
◎朝食を
朝食を毎日食べることや
毎日食べることや早寝早起
べることや早寝早起きなど
早寝早起きなど、
きなど、生活リズムを
生活リズムを整
リズムを整え、望ましい生活習慣
ましい生活習慣を
生活習慣を
身につけることは、
につけることは、学びの土台
びの土台となります
となります。
。
しっかりと朝食
しっかりと
朝食を
を
食
べ
、
十分な
十分
な
睡眠をとるこ
睡眠をとるこ
土台となります
朝食
とにより、
とにより、こころや体
こころや体が健やかに成長
やかに成長します
成長します。
します。充実した
充実した日々
した日々を
日々を送れるようにしましょう。
れるようにしましょう。
2.自分を大切にし、他者を思いやる子ども
小学校
2-① 自分には
自分には、
には、良いところがあると思
いところがあると思いますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
中学校
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
60%
80%
100%
H28
2-② 将来の
将来の夢や目標を
目標を持っていますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
2-③ 人の役に立つ人間になりたいと
人間になりたいと思
になりたいと思いますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
40%
,
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
20%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
◇2-①「自分には、良いところがあると思うか」の項目では、肯定的な回答をした割合が小学校・中学校と
もに増加し全国に近づいたものの、中学校では依然として全国との差があります。また、小学校・中学校と
もに、2-②の「将来の夢や目標を持っているか」の項目は、肯定的回答が減少傾向になっています。今後
も自己肯定感の向上をめざした取組みを継続する必要があると考えられます。
◎自他を
自他を大切にしようとするこころ
大切にしようとするこころ、
にしようとするこころ、思いやりのこころを育
いやりのこころを育てることが大切
てることが大切です
大切です。
です。子ども
の自己肯定感や
自己肯定感や成就感を
成就感を育めるように、
めるように、子どもを認
どもを認め、ほめ、
ほめ、共感してやることが
共感してやることが重要
してやることが重要
です。
です。また、
また、将来の
将来の夢や目標を
目標を持つことは、
つことは、努力につながり
努力につながり、
さまざまな力を伸ばす原
ばす原
につながり、さまざまな力
動力となります
動力となります。
となります。周りからしっかり応援
りからしっかり応援してあげたいものです
応援してあげたいものです。
してあげたいものです。子どものやる気
どものやる気を育み
ましょう。
ましょう。
3.きまりを守り、いじめを許さない子ども
小学校
中学校
3-① 学校のきまり
学校のきまり(
のきまり(規則)
規則)を守っていますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
20%
40%
60%
80%
100%
H28
3-② 友だちとの約束
だちとの約束を
約束を守っていますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
H28
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
3-③ いじめは、
いじめは、どんな理由
どんな理由があってもいけないことだと
理由があってもいけないことだと思
があってもいけないことだと思いますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
,
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
全く当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
◇3-①「学校のきまりを守っているか」の項目で肯定的に回答した割合が、小学校・中学
校とも昨年度よりも増え、全国とほぼ同程度になってきています。3-②「友だちとの約束
は守っているか」の項目では、当てはまるの項目が平成26年度と比べて増加しています。
3-③「いじめは、どんな理由があってもいけないことだと思うか」の項目では、小学校・中
学校ともに全国と同程度になっています。
◎学校や
学校や社会の
社会の中にあるきまりや、
にあるきまりや、友達をはじめとして
友達をはじめとして約束事
をはじめとして約束事を
約束事を守ることの大切
ることの大切さをしっかり
大切さをしっかり教
さをしっかり教え
るとともに、、いじめを許
るとともに
いじめを許さない自他
さない自他を
自他を尊重できるよりよい
尊重できるよりよい人間関係
できるよりよい人間関係を
人間関係を築けるようにしましょう。
けるようにしましょう。
4.家族の絆を実感できる子ども
小学校
4-① 家の人(兄弟姉妹除く
兄弟姉妹除く)と学校での
学校での出来事
での出来事について
出来事について話
について話をしていますか
している
あまりしていない
その他
0%
20%
40%
どちらかといえば,している
全くしていない
無回答
60%
80%
している
あまりしていない
その他
0%
100%
40%
どちらかといえば,している
全くしていない
無回答
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
4-② 家の手伝いをしていますか
手伝いをしていますか
よくしている
全くしていない
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
20%
中学校
20%
ときどきしている あまりしていない
その他
無回答
40%
H28
60%
80%
よくしている
全くしていない
100%
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
20%
ときどきしている あまりしていない
その他
無回答
40%
60%
80%
100%
H28
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
◇4ー①「家の人と学校での出来事について話をしているか」の項目での肯定的な回答は、小学
校・中学校ともに経年でみると増加しており、家の人と学校の出来事について話をする機会が増
えていることが分かります。また、4-②「家の手伝いをしているか」の項目において、家の手伝い
の機会も全国と同程度となっていることがわかります。家族の一員として手伝いをすることは、子
どもたちの責任感が育つとともに、「人の役に立っている」という自尊感情が高まることにつながる
と考えられます。
◎親子のコミュニケーションは
親子のコミュニケーションは、
のコミュニケーションは、子どもの成長
どもの成長には
成長には不可欠
には不可欠です
不可欠です。
です。家の人と一緒に
一緒に食事を
食事を
する、
、家の人が学校での
する
学校での様子
での様子を
様子を聞くことなどもよい関
くことなどもよい関わりとなります。
わりとなります。頑張ったことがあ
頑張ったことがあ
ればしっかりほめ、
ればしっかりほめ、足りないことがあれば励
りないことがあれば励ましてあげてください。
ましてあげてください。そんな家庭
そんな家庭での
家庭での温
での温か
い見守りが
見守りが、
りが、子どもの支
どもの支えになり、
えになり、子どもは元気
どもは元気になります
元気になります。
になります。
5.自らすすんで読書や学習をする子ども
小学校
5-① 読書は
読書は好きですか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
中学校
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
60%
80%
40%
どちらかといえば している
全くしていない
無回答
60%
20%
40%
,
60%
80%
100%
H28
している
あまり していない
その他
,
,
20%
0%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
5-② 家で、学校の
学校の宿題をしていますか
宿題をしていますか
0%
,
100%
H28
している
あまり していない
その他
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
80%
0%
100%
20%
どちらかといえば している
全くしていない
無回答
,
,
40%
60%
80%
100%
H28全国
全国
H28和泉
H28和泉
H27和泉
H27和泉
H26和泉
H26和泉
H25和泉
H25和泉
5-③ 家で、自分で
自分で計画を
計画を立てて勉強
てて勉強をしていますか
勉強をしていますか(
をしていますか(家で、計画を
計画を立てて勉強
てて勉強をしていますか
勉強をしていますか)
をしていますか)
H28
している
あまり していない
その他
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
20%
どちらかといえば している
全くしていない
無回答
している
あまり していない
その他
,
,
40%
60%
80%
0%
100%
20%
どちらかといえば している
全くしていない
無回答
,
,
40%
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
◇5ー①「読書は好きですか」の項目で肯定的な回答が、中学校では年々増加傾向にありますが、全国と
比べると開きがあります。5-②「家で学校の宿題をしているか」の項目では、小学校・中学校ともに増加傾
向にあり、特に中学校では増加が著しいです。5-③「家で自分で計画を立てて勉強をしているか」の項目
肯定的な回答が、小学校・中学校ともにで増加傾向にありますが、依然として全国との差は大きく、自分で
勉強の計画を立て、自らすすんで学習に取り組むことに課題があります。
◎読書は
読書は言語感覚を
言語感覚を豊かにします。
かにします。家庭でも
家庭でも、
でも、本に親しむ機会
しむ機会を
機会を持つようお願
つようお願いします。
いします。家庭
学習では
学習では、
では、宿題だけでなく
宿題だけでなく、
だけでなく、授業の
授業の予習や
予習や復習など
復習など、
など、自分で
自分で計画を
計画を立てて勉強
てて勉強することが
勉強することが大切
することが大切
です。
です。自分の
自分の学習の
学習の進み具合や
具合や苦手なところなどを
苦手なところなどを確認
なところなどを確認しながら
確認しながら、
しながら、家庭学習の
家庭学習の習慣をつける
習慣をつける
ことはとても重要
ことはとても重要です
重要です。
です。
6.地域と関わり、ふるさと和泉を愛する子ども
小学校
6-① 今住
今住んでいる
今住んでいる地域
んでいる地域の
地域の行事に
行事に参加していますか
参加していますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
中学校
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
100%
0%
20%
全
H28全国
国
H28和
H28和泉
泉
H27和
H27和泉
泉
H26和
H26和泉
泉
H25和
H25和泉
泉
6-② 地域
地域や
地域や社会で
社会で起こっている問題
こっている問題や
問題や出来事に
出来事に関心がありますか
関心がありますか
40%
どちらかといえば 当てはまる
全く当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
H28
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
20%
,
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
6-③ 地域社会
地域社会などでボランティア
地域社会などでボランティア活動
などでボランティア活動に
活動に参加したことがありますか
参加したことがありますか
参加したことがある 参加したことがない 分からない
参加したことがある
その他
無回答
その他
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
40%
どちらかといえば 当てはまる
全く当てはまらない
無回答
20%
40%
60%
80%
0%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
20%
参加したことがない
無回答
40%
60%
分からない
80%
100%
H28
H28
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
該当の質問項目なし
◇6-①「今住んでいる地域の行事に参加しているか」の項目での肯定的な回答が、小学校・中学校ともに昨年度よりも低く、全
国に比べ顕著に下回っています。6-②「地域や社会で起こっている問題や出来事に関心があるか」の項目では、小学校・中学
校ともに経年でみると、関心がある割合が増加しています。6-③「地域社会などでボランティア活動に参加したことがあるか」の
項目で、参加したことがある割合が全国よりも少なくなっています。地域や社会で起こっている問題や出来事に関心があります
が、地域の行事に参加できていないことが分かります。今後、ボランティア活動など地域への関わりを増やすための取組みが必
要です。
◎ふるさとのよさを実感
◎ふるさとのよさを実感させることは
実感させることは、
させることは、地域の
地域の果たす大
たす大きな役割
きな役割であり
役割であり、
であり、子どもが地域
どもが地域の
地域の方々とつながり
方々とつながり
が持てるようになることで、
てるようになることで、安全安心な
安全安心な地域づくりや
地域づくりや子
づくりや子どものコミュニケーション能力
どものコミュニケーション能力の
能力の育成に
育成に繋がりま
す。また、
また、よりよい人間関係
よりよい人間関係を
人間関係を築く力を育むことは、
むことは、生きる力
きる力の育成につながります
育成につながります。
につながります。和泉市では
和泉市では、
では、地域
教育協議会を
教育協議会を中心に
中心に「我が町の子どもは、
どもは、我が町で育てる」
てる」取組みを
取組みを進
みを進めています。
めています。
7.楽しく学び続ける子ども
小学校
7-① 学校に
学校に行くのは,
くのは,楽しいと思
しいと思いますか
そう思う
どちらかといえば そう思わない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば そう思う
そう思わない
無回答
中学校
そう思う
どちらかといえば そう思わない
その他
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
20%
40%
どちらかといえば そう思う
そう思わない
無回答
,
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
7-② 普段の
普段の授業では
授業では、
では、自分の
自分の考えを発表
えを発表する
発表する機会
する機会が
機会が与えられていると思
えられていると思いますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
7-③ 普段の
普段の授業では
授業では、
では、学級の
学級の友達との
友達との間
との間で(生徒との
生徒との間
との間で)話し合う活動をよく
活動をよく行
をよく行っていると思
っていると思いますか
H28
H28
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
60%
80%
100%
H28
7-④ 国語の
国語の勉強は
勉強は好きですか きですか 当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
40%
,
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
20%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
小学校
中学校
7-⑤ 国語の
国語の授業の
授業の内容はよくわかりますか
内容はよくわかりますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
60%
80%
100%
H28
7-⑥ 算数・
算数・数学の
数学の勉強は
勉強は好きですか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
7-⑦ 算数・
算数・数学の
数学の授業の
授業の内容はよく
内容はよく分
はよく分かりますか
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
0%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
40%
,
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
H28
20%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
当てはまる
どちらかといえば 当てはまらない
その他
,
60%
80%
,
100%
0%
20%
40%
どちらかといえば 当てはまる
当てはまらない
無回答
,
60%
80%
100%
全国
H28和泉
H27和泉
H26和泉
H25和泉
H28
◇7-②「普段の授業では、自分の考えを発表する機会が与えられている」項目での肯定的な回答は、経年で
みると、小学校・中学校ともに増加しています。特に中学校での増加が顕著であることがわかります。また、7-
③の「授業における話し合う活動」についても中学校における増加が顕著です。しかし、全国とは依然開きがあ
ることもわかります。7-④⑤から、国語に関して、「好き・内容がよくわかる」の割合は、小学校・中学校ともに
全国とほぼ同程度となっています。特に中学校では、経年で増加傾向にあります。7-⑥⑦から、算数・数学で
も、「好き・内容がよくわかる」の割合は、全国とほぼ同程度となっています。
◎基礎的・
基礎的・基本的な
基本的な知識だけでなく
知識だけでなく、
だけでなく、学んだことを活用
んだことを活用する
活用する力
する力や思考力・
思考力・判断力・
判断力・表現力等を
表現力等を含
む確かな学力
かな学力が
学力が、これからの社会
これからの社会を
社会を生きる子
きる子どもたちには求
どもたちには求められています。
められています。発表する
発表する機会
する機会、
機会、
話し合う活動を
活動を確保し
確保し、子ども主体
ども主体の
主体の「魅力ある
魅力ある授業
ある授業づくり
授業づくり」「
づくり」「わかる
」「わかる授業
わかる授業づくり
授業づくり」
づくり」に向けさらに授
けさらに授
業改善をすすめ
業改善をすすめ、
をすすめ、子どもたちの声
どもたちの声に耳を傾け、意欲を
意欲を引き出し、「確
、「確かな学力
かな学力」
学力」を育んでいきた
いと思
いと思います。
います。