(1) 0 ≦ µ ≦ ¼ の範囲で

年 番号
1
次の空欄
ア
∼
サ
2
に当てはまる数または式を記入せよ.
(1) 0 5 µ 5 ¼ の範囲で,cos2 µ + sin µ cos µ = 0 を満たす µ をすべて求める
とµ=
である.
ア
次の空欄
ア
∼
氏名
に当てはまる数または式を記入せよ.
ク
(1) 赤と青の 2 色を両方とも必ず用いて,正四面体の各面を塗り分ける場合の数
は
ア
通りである.ただし,回転して一致する場合は同じものとみなす.
(2) 10 本のくじのうち当たりくじは n 本である.同時に 2 本のくじを引いたと
1
き,2 本ともはずれである確率は
イ で
であった.このとき,n =
15
ある.
(2) n を 1 5 n 5 16 を満たす整数とする.5n を 17 で割ったときの余りが 1 と
(3) AB = 20,BC = 24,AC = 16 である三角形 ABC において,ÎA の二等
(4) k を実数とし,2 次方程式 x2 + kx ¡ 1 = 0 の 2 つの解を ®; ¯ とする.2
分線が BC と交わる点を D とする.このとき,BD =
である.
¡
!
¡! ¡!
(4) 頂点が反時計回りに ABCDEF である正六角形について,FB = aAB+bAC
と表したとき,a =
エ
,b =
ウ
である.ただし,a と b は実数と
オ
する.
イ
である.
(3) A = log4 120 ¡ log4 6 ¡ log4 10 を計算すると,A =
キ
カ
,
である.ただし,i は虚数単位とする.
(6) 直線 ` に関して点 (3; 2) と対称な点は (1; 4) である.このとき,直線 `
の方程式を ax + by = 1 とすると,a =
(7) 975 の正の約数の個数は
ク
,b =
ケ
である.
個である.
Zx
(8) ¡1 5 x 5 5 の範囲で,関数 f(x) =
(t2 ¡ 2t ¡ 3) dt が最小値をとる
のは x =
サ
コ
のときである.
¡3
ウ
である.
次方程式 x2 ¡ (k + 4)x + 1 = 0 が 2 つの解 ®2 と ¯2 を持つとき,k の値を
すべて求めると,k =
エ
である.
(5) a; b を実数とする.x の 2 次式 f(x) が,x2 f0 (x)¡f(x) = x3 +ax2 +bx
を満たすとき,a + b =
(5) (3 + i)(x + yi) = 6 + 5i を満たす実数 x; y を求めると,x =
y=
なるとき,n =
オ
である.
(6) 三角形 ABC の辺の長さがそれぞれ AB = 2,BC = 3,CA = 4 のとき,
三角形 ABC に内接する円の半径は カ である.
¼
において,tan µ = 2 が成り立つとき,cos µ =
(7) 0 5 µ <
2
ある.
キ
で
(8) 曲線 y = x3 ¡ x2 + x + 1 と曲線 y = x3 ¡ 2x2 + 5x ¡ 2 で囲まれた図形
の面積は
ク
である.
( 立教大学 2016 )
( 立教大学 2016 )
3
次の空欄
∼
ア
シ
4
に当てはまる数または式を記入せよ.
(1) 2 つの自然数 m; n で等式 m2 ¡ n 2 = 15 を満たすのは,
(m; n) = (
ア
;
イ
) と
次の空欄
ア
∼
に当てはまる数または式を記入せよ.
コ
(1) x; y を実数とするとき,座標平面上の点 P(3 sin x + 5 sin y; 3 cos x +
5 cos y) と原点との距離の最小値は
(m; n) = (
ウ
;
エ
ア
であり,最大値は
イ
である.
)
(2) 2016x + 401y = 1 を満たす整数 x; y で 0 < x < 401 となるのは,
(2) 方程式 x3 ¡ (3 + a)x2 + (2 + 3a)x ¡ 2a = 0 の異なる実数解が 2 個であ
るときの実数 a の値をすべて挙げると
オ
である.
(3) 0 5 µ 5 ¼ の範囲で 4 cos µ ¡ sin µ = 1 が成り立つとき,tan µ の値は
である.
カ
のときである.
p
p
(3) 0 5 x 5 1 のとき,関数 f(x) = x + 2 1 ¡ x は,x =
x=
である.
(4) 実数 x に関する不等式 22x ¡ 2x+1 ¡ 48 < 0 を解くと x < キ
p
p
p
p
3
4
6
(5) 3; 5; 7; 19 のうち,最小のものは ク である.
である.
最大値
,y =
ウ
カ
エ
オ
において
をとる.
(4) O を原点とする座標空間内の 2 点 A(4; ¡1; 3),B(2; 1; 1) を通る直線
と xy 平面の交点を C とするとき,C の座標は キ である.また,直線
¼
; とすると,cos µ = ク で
AB と直線 OC のなす角を µ #0 5 µ 5
2
ある.
(7) 食品 X,Y がある.食品 X は 100 g あたり 80 円で,栄養素 a を 4 mg,栄養
(5) 袋の中に赤玉と白玉が合わせて 8 個入っている.この袋の中から 2 個の玉
5
を同時に取り出すとき,取り出した玉が両方とも白である確率が
であ
14
る.このとき,袋の中の白玉は ケ 個である.また,取り出した玉を元
素 b を 20 mg 含む.食品 Y は 100 g あたり 60 円で,栄養素 a を 2 mg,栄養
に戻し,この袋からあらたに 2 個の玉を同時に取り出すとき,赤玉と白玉が
素 b を 60 mg 含む.栄養素 a を 8 mg 以上,栄養素 b を 80 mg 以上になるよ
1 個ずつである確率は
(6) 大中小の 3 個のさいころを同時に 1 回投げるとき,出た目の和が 7 になる
場合の数は
ケ
通りある.
うに食品 X,Y を混合するとき,費用を最小にするには食品 X を
と食品 Y を
サ
コ
g
g 混ぜればよい.
1
1
1
1
+
+
+Ý+
とするとき,S の値
1¢2¢3
2¢3¢4
3¢4¢5
6¢7¢8
シ
である.
(8) S =
は
( 立教大学 2016 )
コ
である.
( 立教大学 2016 )