『QCサークル』誌 2016年9月号 見どころ、読みどころ ★トップからのメッセージ p2~(管理者・推進者のみなさん向け) 愛媛県立中央病院 病院長 西村 誠明さん TQMを導入し、QCサークル活動を始めてから、医療事故は起きておらず、新人の離職 率も下がりました。職場環境が良いからだと思います。活動を通じて、今までの医師中心 の伝言ゲームではなく、患者中心のチーム医療に真剣に取り組んだ結果であると考えます。 今後もチーム医療に取り組むサークルを増やし、過去に取り組んだテーマも新しい視点を 持って継続的に行っていってほしいと思います。 ★ザ・ショット 写真で綴るQCサークル紀行 p5~(推進者・リーダーのみなさん向け) ㈱CKK 職制やこれからリーダーとなる人たちには積極的に他社の取組みを見て、自分たちの競争 力や立ち位置、弱さなどを感じとってもらっています。そうすることで、競争心を持って 切磋琢磨し、認め・褒める文化の醸成につながります。また、 「60%の成功の可能性があれ ば、即実行」のキャッチフレーズを掲げ、とにかく失敗してもいいから挑戦しようという 雰囲気づくりをしています。 ★特集:あと一歩の傾向と対策-「QCサークル石川 馨賞 奨励賞」の事例に学ぶ- p9 ~(管理者・推進者のみなさん向け) 本特集では、 「QCサークル石川 馨賞 奨励賞」を受賞した過去の体験事例をもとに傾向や 特徴を分析して、「QCサークル石川 馨賞」までなぜあと一歩なのかを4コママンガを使 って解説していきます。なぜ今一歩なのか理由がわかれば対策の方向性が見えてきます。 ぜひポイントを把握して、改善活動のレベルをあげて「QCサークル石川 馨賞」を目指し ましょう。 ★運営・推進のページ:「QCサークル研修会を楽しく効果的にするための知恵袋」 p25 ~(推進者・リーダーのみなさん向け) 第3回 「ゲーム感覚を織り込んだ研修会」での知恵袋 ゲームが持つ要素をQCサークル研修会に織り込むと、参加者は身近な事例を自ら体験し、 QC手法が習得しやすく、またグループで取り組むことによってチームワークが醸成され ます。講義に終始するのではなく、実際にゲームで体験し、参加者が楽しみながら効果的 に研修内容を学んでいる研修会を2事例紹介します。 ★シリーズ:勉強の仕方・させ方あれこれ p44~(推進者・リーダーのみなさん向け) デンソー工業学園 デンソー工業学園は、デンソーの企業内学校です。学生であると同時に社員でもあり、「学 ぶことが仕事」です。多彩なカリキュラムがある中で、小集団活動は継続的に成長する力 を育む手段として長年継続してきたプログラム。製造第一線で現場を引っ張るリーダーを 目指し、課題形成力に重点を置いています。学生らしい意欲的でユニークな活動状況を伺 ってきました。 ★連載講座:こんなにやさしい未然防止型QCストーリー p50~(推進者・リーダーのみ なさん向け) 第3回 改善機会の発見 今月は、未然防止型QCストーリーの中でもっとも重要なステップの一つである「4.改 善機会の発見」を紹介します。このステップは、問題解決型や課題達成型QCストーリー と大きく異なるもので、ここが適切に行えるかどうかで得られる成果が大きく変わってき ます。 ★体験事例&ワンポイント事例(推進者・リーダーのみなさん向け) 今月は、体験事例 1 件とワンポイント事例 3 件を紹介します。 体験事例: p32~ 1.コーセル㈱「THE★BEAST サークル」 (富山県) 「LFA30F における、キャリアと基板の間にはんだが入り込む不良の撲滅」 :徹底した現場観察から仮説を立てて検証・改善した事例 ワンポイント事例 p36~(推進者・リーダーのみなさん向け) 1.㈱ブリヂストン 佐賀工場「スモールダディサークル」 (佐賀県) 「第二次伸線工程巻出しキンク断線ZD」 :問題に対して7つの観点から悪さ加減を把握した事例 2.トヨタ紡織㈱ 関東工場「イレブンサークル」 (静岡県) 「環境変化に強い職場作り!」 :人による作業感覚を体感器具によって目で管理できるようにした事例 3.医療法人王子総合病院「聞くより逢い隊サークル」 (北海道) 「患者さんとの時間を作ろう!!~申し送りは誰のため?~」 :対策で扱う言語データをより具体化して成果をあげた事例 ☆『QCサークル』誌に貴社の広告を掲載しませんか? 会社や自社製品の PR の場として、ぜひご検討ください! 詳細はホームページ http://www.juse.or.jp/qc_circle/をご覧ください。 ●その他、QCサークルに関する情報が満載!● +++++ 本件に関するお問合せ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 一般財団法人 日本科学技術連盟 『QCサークル』誌編集グループ TEL:03-5378-9817 FAX:03-5378-9843 E-mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc