平成 28 年(2016 年) 7 月 27 日 公表 平成 27 年版 山口県瀬戸内海側重要魚種の資源評価 サワラ(瀬戸内海系群) 図 山口県瀬戸内海区サワラ漁獲量の推移(山口県農林水産統計年報) 瀬戸内海系群サワラ資源量の推移(水産総合研究センター資源評価報告書) 資源水準:低位 資源動向:増加 サワラ瀬戸内海系群の資源量は、1987 年の 16,279 トンから 1998 年の 704 トンまで激減 した。その後、増加傾向に転じ、2003 年以降は 3,000 トン前後の横ばいで推移している。 2010 年生まれ、2012 年生まれのサワラが比較的多いと考えられたことから、2014 年の資 源量は 5,453 トンと推定された。このため、2014 年の資源評価で、資源水準は低位、資源 動向は増加と判断された。 なお当海域では、2002 年から開始された「さわら瀬戸内海系群資源回復計画」に基づい て、休漁期間の設定や刺網の目合規制などの資源回復措置が実施されている。 山口県瀬戸内海区の漁獲量は、1987 年以降急激に減少し、1993~2000 年にかけては 10 トン未満の極めて低い水準にあった。2001 年以降、漁獲量は増加傾向に転じ、2005・2006 年には 140 トン前後になったものの、2007・2008 年には 82 トン、2009-2011 年には 120 ト ン前後と、増減を繰り返している。2013 年の山口県瀬戸内海区の漁獲量は 85 トンで、こ れは 2013 年の瀬戸内海区漁獲量(1,775 トン)の 4.8%を占めていた。 資源水準・動向把握方法:年齢別漁獲尾数による資源解析、漁獲統計調査
© Copyright 2025 ExpyDoc