皇位継承の原因一覧表 (注)譲位された方のうち太上天皇となられた方は「〇」, 太上天皇となられなかった方(3方)は「△」と記した。 崩御 譲位 崩御 譲位 じんむ 西 古 暦 紀 元 前 代 1 神武天皇 ○ 26 すいぜい 2 綏靖天皇 ○ 27 安閑天皇 ○ 28 宣化天皇 ○ 29 ( ○ 30 ○ 31 8 孝元天皇 ○ 32 7 33 飛 時 10 崇神天皇 ○ 34 ○ 35 ○ 鳥 36 15 応神天皇 17 履中天皇 39 ○ 40 ○ 43 ○ 奈 44 ) 25 武烈天皇 ○ 安 57 ○ 58 45 良 ○ 59 46 ○ 時 47 △ 10 60 ○ 61 ○ 62 ○ 63 天武天皇 ○ 時 64 ○ 65 9 50 光孝天皇 ○ だ 宇多天皇 ○ 醍醐天皇 ○ 朱雀天皇 ○ ○ 11 66 67 ○ ○ 円融天皇 ○ 花山天皇 ○ 一条天皇 ○ 三条天皇 ○ 68 後一条天皇 ○ ご す ざ く ○ 69 後朱雀天皇 ○ ごれいぜい ○ 代 70 後冷泉天皇 ○ ごさんじょう 孝謙天皇 ○ 71 △ 72 後三条天皇 ○ しらかわ 淳仁天皇 白河天皇 ○ ほりかわ ○ 12 73 堀河天皇 と 光仁天皇 - 1 - 冷泉天皇 ごいちじょう 聖武天皇 *1 :第37代斉明天皇は第35代皇極天皇の重祚 *2 :第48代称徳天皇は第46代孝謙天皇の重祚 ○ さんじょう ○ 元正天皇 桓武天皇 村上天皇 いちじょう ○ 74 かんむ ○ ○ かざん こうにん 49 陽成天皇 えんゆう 元明天皇 48 称徳天皇*2 ○ ○ れいぜい しょうとく 代 清和天皇 すざく じゅんにん ○ ○ だいご こうけん ○ 文徳天皇 う しょうむ ○ ○ ようぜい げんしょう ぶれつ 6 56 げんめい にんけん 24 仁賢天皇 弘文天皇 文武天皇 けんぞう 23 顕宗天皇 天智天皇 42 ○ 仁明天皇 むらかみ 持統天皇 せいねい 22 清寧天皇 孝徳天皇 代 41 8 ゆうりゃく 21 雄略天皇 ○ もんむ ○ ○ せいわ じとう あんこう 20 安康天皇 55 てんむ いんぎょう 19 允恭天皇 ○ こうぶん はんぜい 前 18 反正天皇 54 てんじ ○ 淳和天皇 もんとく 皇極天皇 38 りちゅう 5 舒明天皇 ○ にんとく り 16 仁徳天皇 ○ さいめい 時 ○ こうこう 推古天皇 37 斉明天皇*1 おうじん 3 4 崇峻天皇 ○ ちゅうあい よ 14 仲哀天皇 用明天皇 嵯峨天皇 にんみょう こうとく せいむ 13 成務天皇 敏達天皇 ○ が じゅんな こうぎょく すいにん 11 垂仁天皇 1 けいこう 2 代 12 景行天皇 53 じょめい すじん 世 紀 ○ すいこ ○ かいか 9 開化天皇 52 すしゅん こうげん 鳥 ○ ようめい こうれい 7 孝霊天皇 欽明天皇 平城天皇 さ びだつ こうあん 6 孝安天皇 平 51 きんめい こうしょう 5 孝昭天皇 飛 ○ せんか いとく 4 懿徳天皇 継体天皇 へいぜい あんかん あんねい 3 安寧天皇 崩御 譲位 けいたい ○ ば 鳥羽天皇 ○ すとく ○ 75 崇徳天皇 ○ 崩御 譲位 崩御 譲位 このえ 76 近衛天皇 ○ 101 時 ごしらかわ 77 後白河天皇 ○ 二条天皇 ご つちみ かど ○ 103 後土御門天皇 代 六条天皇 ○ 16 81 ○ と ば 82 後鳥羽天皇 ○ 105 後奈良天皇 ○ 北5 後円融天皇 17 安土 桃山 時代 106 正親町天皇 ○ ○ 江 109 △ 110 後光明天皇 ○ ○ 111 しじょう ○ 戸 112 が ○ 113 18 ごふかくさ ○ 時 115 ○ 116 伏見天皇 ○ ○ 代 19 119 120 ○ 121 孝明天皇 明治 122 明治天皇 ○ 大正 123 ○ 昭和 124 20 ちょうけい 15 大正天皇 昭和天皇 100 後小松天皇 65例 譲位 58例(5例) その他 1例 下記注①参照 ○ 計 124例(5例) ○ ○ しょうわ ご こ ま つ 崩御 ○ たいしょう ごかめやま 町 仁孝天皇 めいじ ○ ◆総計 (カッコ内は北朝5代。外数) ○ こうめい ごむらかみ 99 後亀山天皇 光格天皇 ○ ご だ い ご 長慶天皇 ○ にんこう 96 後醍醐天皇 98 ○ 118 後桃園天皇 ○ はなぞの 室 桃園天皇 こうかく ○ 花園天皇 97 後村上天皇 ○ 117 後桜町天皇 ごにじょう 95 桜町天皇 ごももぞの 93 後伏見天皇 94 後二条天皇 ○ ごさくらまち ご ふ し み 14 ○ ももぞの ふしみ 92 東山天皇 114 中御門天皇 だ 91 後宇多天皇 代 ○ さくらまち 亀山天皇 う 霊元天皇 なかみかど ○ かめやま ご ○ ひがしやま 89 後深草天皇 90 後西天皇 れいげん 88 後嵯峨天皇 時 ○ ごさい 86 後堀河天皇 さ 明正天皇 ごこうみょう 仲恭天皇 四条天皇 ○ めいしょう 順徳天皇 ご ○ 108 後水尾天皇 ごほりかわ 87 ○ ○ 107 後陽成天皇 ちゅうきょう 85 ○ ごようぜい じゅんとく 倉 ○ ごみずのお 83 土御門天皇 84 ○ ごこうごん 町 北4 後光厳天皇 ごえんゆう つちみかど 13 鎌 ○ おおぎまち 安徳天皇 ご ○ ら あんとく な 崩御 譲位 14 鎌 北1 光厳天皇 倉 こうみょう 北2 光明天皇 室 すこう 北3 崇光天皇 ごかしわばら ご 高倉天皇 ○ 104 後柏原天皇 ○ たかくら 80 ○ 102 後花園天皇 ろくじょう 79 称光天皇 朝 こうごん ごはなぞの にじょう 78 北 しょうこう ○ ・昭和天皇までの124代の天皇の うち、譲位された方は58方。 ・初例の皇極天皇(645年)から最後 の光格天皇(1817年)までの85代の うち58方(3分の2)が譲位。 ○ 注)「帝室制度史 第三巻」の「崩御表」及び「譲位表」による。両表に掲載のない方についての取扱いは以下とした。 ①第 8 1 代 安 徳 天 皇:寿永2年(1183年)平氏が安徳天皇を伴って都落ちしたため,第82代後鳥羽天皇は後白河法皇の 詔によって践祚,両天皇が並立(後鳥羽天皇は安徳天皇崩御前に践祚。また,安徳天皇は後鳥 羽天皇に譲位していない)。本表上も該当無しとする。 ②第99代後亀山天皇:元中9年(1392年)南北両朝合一によって譲位。「皇室制度史料 太上天皇一」の「太上天皇 表」では「譲位」とされており,「譲位」に区分。 ③北 朝 5 代:北朝1代の光厳天皇から5代を経て第100代後小松天皇までへの各継承は,上記資料(「太上天皇 表」)では「譲位」とされているため,「譲位」に区分。 ④明 治 以 降:「崩御」 ※なお,本表で「崩御」とされている第68代後一条天皇は,遺詔により喪を秘して敦良(あつなが)親王(第69代後朱雀天 皇)への譲位の儀を行ったとされ,「譲位」と見なす考え方もある。また,後一条天皇は,太上天皇となられなかった。 - 2 -
© Copyright 2024 ExpyDoc