東京都立田無高等学校 平成28年度 音楽Ⅰ 年間授業計画

東京都立田無高等学校 平成28年度 音楽Ⅰ 年間授業計画
教科:(芸術 ) 科目:( 音楽Ⅰ ) 対象:(第1学年 1 組~8組) 教科担当者(1組~8組: 木場 ㊞ )
使用教科書: 音楽Ⅰ Tutti (教育出版)
使用教材:
指導内容
【年間授業計画】
具体的な指導目標
【年間授業計画】
オリエンテーション
・授業のあらましと注意事項
・なじみの曲で雰囲気作り
1年間のとりくみの流れの理解
1 表現(歌唱)
「校歌」の斉唱
評価の
観点方法
予定
時数
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
・主旋律を歌える
4
月
2部合唱~4部合唱
同上
・パートごとの音程・リズムの把握する
・男女各2声で合唱する
・混声4部合唱にまとめる
2
指導内容
【年間授業計画】
評価の
観点方法
予定
時数
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
リコーダーの基本奏法を理解して演奏する(タンギング・運指・アーティキュレーショ 歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
ン等)
み
2
たっぷりと楽器を鳴らして独奏する
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
・主旋律を全員で通奏する
・パートごとのリズムと音程を把握し、通奏する
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
具体的な指導目標
【年間授業計画】
・発声法要領(呼気のコントロール、共鳴の意識、
・日本語や外国語の独唱曲に関心を持ち、それぞれの良さにふれる
音域の拡張ほか)ピアノで上下行
・各曲に適した歌唱法を理解し、試みる
・独唱 「夏の思い出」
「caro mio ben」
5
月
・曲に適した歌唱法を理解し、試みる
「A whole new world」
・曲に適した歌唱法を理解し、試みる
※この間、オーケストラをテーマとした鑑賞を併せ
※「1812年」「ピーターと狼」「交響曲第40番」について理解・視聴し、感受性を拡げ
て行う
る
中間考査
2 器楽 (アルトリコーダー)
「ジュピター」(独奏)
6
月
「威風堂々」(4部合奏)
「威風堂々」(4部合奏)
※この間、「島唄」(混3)の合唱を併せて行う
4パートに分かれ合奏する(音色と調和に留意する)
※パート練習~3部合唱へ、各自の歌唱力を発揮しつつ全体的なまとまりと表現を工夫
して合唱する
指導内容
【年間授業計画】
具体的な指導目標
【年間授業計画】
期末考査
評価の
観点方法
予定
時数
実技テスト(個別)
独唱・アルトリコーダー
2
ヴォーカルとインストゥルメンタルによる比較鑑賞
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
リメイクとは何かを理解し、比較鑑賞する
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
実技テスト(独唱およびアルトリコーダー)
7
月
リコーダーのまとめ
3 鑑賞(毎回テーマを設定して)
テーマ・オリジナルとアレンジ
「L-O-V-E」
9
「優しさに包まれたなら」
月
「o-bla-di o-bla-da」
※この間、「楓」(混3)の合唱を併せて行う
「威風堂々」の合奏をピアノ伴奏に合わせて、4部合奏する
カヴァーとは何かを理解し、比較鑑賞する
※パート練習~3部合唱へ、各自の歌唱力を発揮しつつ全体的なまとまりと表現を
工夫して合唱する
評価の
観点方法
予定
時数
西洋の7音に対する東洋の5音音階を理解し、鑑賞する
教科書・プリント楽譜・鑑賞記録
シート
2
個性が際立つ作品の鑑賞を通し、浮かんだイメージを文章化する
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
※この間、「Amazing Grace」(同2)の合唱を併せ ※パート練習~2部合唱へ、各自の歌唱力を発揮しつつ全体のまとまりと表現を工 歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
て行う
夫して合唱する
み
2
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
指導内容
【年間授業計画】
具体的な指導目標
【年間授業計画】
テーマ・音階が作る楽曲の雰囲気
「ハイサイおじさん」(琉球音階)
「太湖船」(5音音階)
「帆」(全音音階)
「流浪の民」(ロマ音階)
テーマ・さまざまな楽器の音色を
10 味わう
月
「ギター」「シタール」「バンドネオン」「トルコ軍楽
隊」
・邦楽のニューウェーブ
「モダン」(津軽三味線)
「spring yellow」(十七弦筝)
4 器楽 (クラシックギター)
「エーデルワイス」(独奏)
11
月 「エーデルワイス」(独奏)
「エーデルワイス」(独奏)
曲尾にCコードをつける
※この間、「エーデルワイス」および「荒野の果て
に」「Happy Christmas」を並行して歌う
各々の楽器の仕組みや特徴ある音色、楽曲の特長を理解して鑑賞する
日本の伝統楽器の音色に触れるとともに、現代に生きる可能性を感じ取る、
ギターの基本奏法を理解する(構造・構え方・チューニング・弦の弾き方等)
・自分でチューニングができる
・C-durのスケールを弾ける
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
・譜を読み(弦とフレットの組み合わせで)、各自のペースで前半の旋律を弾き進め
み
る
中間部の付点リズムに注意注意し、歌と同じ流れで弾ける
三和音をむらなく鳴らせる
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
2
指導内容
【年間授業計画】
1
2
月
具体的な指導目標
【年間授業計画】
期末考査
クラシックギター続き
評価の
観点方法
予定
時数
実技テスト(ギター独奏)
実技テスト
ギター独奏
2
・一定のテンポで通奏できる
・コードで効果的に曲を結べる
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
全曲を流れよく独奏できる
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み
2
1
月
ギターのまとめ
※この間、「春に」(混3)の 合唱を併せて行う
※パート練習~3部合唱へ、各自の歌唱力を発揮しつつ全体のまとまりと表現を工
夫して合唱する
指導内容
【年間授業計画】
具体的な指導目標
【年間授業計画】
5 リズム
・リズムとは?
5 リズム
・リズムとは?
2
月
実習およびノート
2
・拍、拍子、リズムの概念を理解する
・音符の種類とその長さを把握する
実習およびノート
2
実習およびノート
2
筆記テスト
リズム
2
・簡単なリズムパターンを手でたたける
・歌える曲のリズム譜を作れる
リズムをもとにした作品の鑑賞
舞踊のリズムパターン、ボディパーカッション、ポリリズム等を理解し、感じる
3
月
1年間のまとめ
予定
時数
・拍、拍子、リズムの概念を理解する
・音符の種類とその長さを把握する
・リズムの実習
・楽曲のリズム譜を書く
学年末考査
評価の
観点方法
歌唱・器楽・鑑賞活動の取り組
み