2 + bn - SUUGAKU.JP

1
®; ¯ は正の実数とする.次の条件によって定義される数列 fan g; fbn g について,以下の問に答えよ.
a1 = ®;
b1 = ¯;
an+1 = ®an ¡ ¯bn ;
bn+1 = ¯an + ®bn
(n = 1; 2; 3; Ý)
(1) ®2 + ¯2 5 1 が成り立つならば,任意の自然数 n に対して an 2 + bn 2 5 1 が成り立つことを示せ.
¼
; と表されているとき,a2 ,b2 ,a3 ,b3 を µ を用いて表せ.
(2) ® = cos µ; ¯ = sin µ #0 < µ <
2
(3) a12 = 1,b12 = 0 となるような正の実数の組 (®; ¯) を全て求めよ.
2
座標平面上の原点を O とし,3 点 A(0; 1),B(1; 1),C(1; 0) を考える.x 軸上に点 P をとり,線分 AP
の垂直二等分線を ` とする.点 P を通り x 軸に垂直な直線と ` との交点を Q とする.
(1) AQ = QP であることを証明せよ.
(2) 点 P が x 軸上を動くとき,点 Q の軌跡はどのような曲線を描くか図示せよ.
(3) 点 P は x 軸の閉区間 [0; 1] にあるとする.このとき,直線 ` が正方形 ABCO を二つの部分に切る.その
うちの点 C を含む部分の面積を S とする.S の最大値と最小値を求めよ.また,そのときの点 P の座標を
求めよ.
3
曲線 y =
x2
を C とし,座標平面上の原点を O とする.以下の問に答えよ.
+3
x2
(1) 曲線 C の凹凸,変曲点,漸近線を調べ,その概形をかけ.
(2) 曲線 C の接線で原点を通るものをすべて求めよ.また,その接点を求めよ.
p
p
17
17
< から時計回りに動かすと
(3) P を原点を中心とする半径
の円周上の点とする.点 P を点 A $0;
4
4
き,原点以外に線分 OP が初めて曲線 C と共有点をもつとき,その座標を求めよ.
(4) Q を原点を中心とする半径 2 の円周上の点とする.点 Q を点 B(0; 2) から時計回りに動かすとき,原点
以外に線分 OQ が初めて曲線 C と共有点をもつとき,その座標を求めよ.
4
以下の問に答えよ.
¼
; を sin x と cos x を用いて表せ.
4
(2) f(x) = sin3 x の導関数を求めよ.
Z ¼
6
¼
; dx を求めよ.
(3)
e3x sin2 x sin #x +
4
0
(1) sin #x +