土をおしつける(型取り)(1・2年) (土を使った造形活動の評価規準) ①(関心・意欲・態度) 思いのまま、十分に ・土や砂などの感触を体全体で感じながら 造形的な活動に取り組もうとしている。 ②(発想・構想の能力) 思い付いたり、考えたり ・並べる、積む、伸ばす、つなぐ、写し取る等 の活動を通して、表したいイメージを思い付 いたり、考えたりしている。 実施学年 学習の目的 活動例 時間) ・粘土 ・凸凹のあるもの ・プチプチ梱包材、植物、ペットボトルのふた 櫛、竹串や爪楊枝を並べたものなど 指導のポイント いろいろな凹凸を写し取ってつくろう ・プチプチの梱包材は粘土を叩きつけて写 し取る ・ペットボトルのふたのギザギザを転がして 模様をつくる。 ・櫛の引き方を工夫して模様をつくる など ②凹凸のあるものに粘土を押しつけて、写し取った模様 を楽しませる。 ○教師が実演する (またはDVDを見せる) ④写し取られた形の粘土板を並べたり、組み合わせたり して、リズムなどを楽しませる。 ③粘土板を切る時には、へらを使い、引いて切る。 ④(鑑賞の能力) 面白さに気づく ・感じたことを話したり、聞いたりしながら、形 や色、表し方の面白さに気付いている。 他にどんな模様がで きるかな ※写しとる行為から、版に表す表現へと展開できる。 見せ合う 自然土の魅力! ・水分量で感触や特性が変わる面白さ ・適度な抵抗感や可塑性が指の巧緻 性の機会となる(加工粘土でも可) ・入手しやすく、種類が豊富。手や身近 な道具で加工しやすい。各自の工夫で 平面から立体まで多様な表現が可能 (加工粘土でも可) ・発想・構想を刺激する素材 月( 準備物 ・おしつける、叩きつけるなどして、いろいろな凹凸の 模様を写し取り、形の面白さを感じながら、楽しんでつ くる ③(創造的な技能) 手や体全体で、工夫する ・手や体全体の感覚を働かせながら、用具 を使い、土・砂などの扱いを工夫している。 年 (発展) 模様の粘土板で何 ができるかな -6- ④模様を写し取った粘土板の活用を考え、粘土の変化 する面白さや楽しさを味わう。 ・乾かして板に貼る。 ・焼いて小皿として使う。 ・焼いてタイルとして飾る。 土をおしつける(型取り)(1・2年)
© Copyright 2025 ExpyDoc