市場とジェンダー

市場とジェンダー
市場経済の用語と定義
GDP=国内総生産。経済全体総産出額 (原材料他の中間投
入物の価格額を引いた)。生産者、企業、政府、非営利団体の
創り出した付加価格の総計。支出面から測定したもの。
GNP=国民総生産。集計生産物に基づいている、国内総生
産(上記のGDP)+海外よりの「要素所得」(利息、配当)(海外
への利息・配当金を引く)。
一人当たり所得:(一国の)経済全体の「所得」を人口数で割る。
国の消費や貯蓄で利用可能な所得(=「可処分所得」)の測定。
1
(有斐閣経済辞典)
「市場とジェンダー」
アマルティヤ・センや国連人間開発指数からのキー コンセプト I:
貧困の女性化=世界の貧者の過半数は女性や子供。
その要因:
1.
2.
3.
4.
女性の低賃金・低賃金以下の賃金の設定
男性の出稼ぎによる家庭への貢献の減少
母子家庭の多さ(夫は出稼ぎ、戦争などのためにいない)
対象者のマジョリティが女性である、不良な経済政策
※アマルティア・セン
英国ケンブリッジ大学教授。1998年にノベル経済賞を受賞。
2
「市場とジェンダー」
アマルティヤ・センや国連人間開発指数からのキーコンセプト2:
• “Neoliberalism”への対比
Neoliberalismという政策は、発展途上国の市場を「自由化」
する。自由化=外部からのモノを税なしに輸入することを許し、
財政歳出や不良債権を削減することに努める。が、
これらのために、「経済改革」(SAPs)の名で
国の福祉予算(教育、ヘルス、失業補償)が減らされる。
問題点: これらの福祉生産の減少対象は、主に
最低賃金者・母子家庭・子供へ悪影響を及ぼす。
3
「市場とジェンダー」
アマルティヤ・センや国連人間開発指数からのキーコンセプト3:
• 「人間開発」の意義
GNP、GDP(公式経済)などの国レベルデータと違うように、
• 人間生活とそこからつながる国の開発程度は金銭的なものだけで
はないし、その満足度は金銭的だけに測定することもできない
• 人間生活や満足度は金銭的ではない方法で測定する、指数をつけ
る、評価する = 「人間開発指数」
• こうした指数の目標は、「見えない」経済、全国民の経済状況を把握
4