Document

第九課
会議
目录
復習
テスト
単語の予習
単語・文法の勉強
練習
宿題
単語
1.めぐらす
• ⑴旋转,转 转过身去。 体をめぐらす。
• 转过头去;动脑筋。 頭をめぐらす。
• ⑵ 围上 把院子用栅栏围上。
• 庭に垣(かき)をめぐらす。
単語
• 1.めぐらす
• ⑶动脑筋,筹谋 动脑子。 知恵をめぐら
す。
• 想办法。 思案をめぐらす。 考えをめぐ
らす。
• 2.差し控える
• ⑴自动词,在旁边,等候 侍立两旁。 左右に差
し控える。
• 在隔壁的房间里等候。 隣室に差し控える。
• 请您稍等一下。 しばらく差し控えていただき
たい。
•
•
•
•
•
2.差し控える
⑵他动词,节制,控制,不做
我现在在戒酒了。 お酒は差し控えています。
不要多嘴。 余計な口は差し控えなさい。
尐出风头吧;悠着点。 尐し差し控えなさい。
3.受け止める
⑴接住 接住球。
ボールを受け止める。
很好地接着前面的人的发言,然后再发表自己的意
见。
前の人の発言をよく受け止めて、自分の意見を言
う。
⑵阻止,挡住 阻止对方的进攻。
相手の攻撃を受け止める。
⑶采取某种行动 采取积极的对策。
前向きに受け止める。
认真对待事态。 事態を深刻に受け止める。
• 4.断る
⑴谢绝,拒绝 谢绝会面。 面会を断る。
遭到严厉的拒绝。 手厳しく断られた。
⑵预先通知,事先得到允许事先打好招呼。
前もって断っておく。
也不说一声就随便胡来。
一言も断らずに勝手なことをする。
你这么干得到了谁的允许?
誰に断ってそんなことをしたのか。
• 4.断る
⑶道歉 因事情没办成而道歉。
• 用事を果たせなかったことを断る。
• 不必推辞;用不着打招呼;用不着道歉。
• 断るには及ばない。
⑷解雇 他被公司解雇了。
彼は会社から断られた。
5.意図
• ⑴意图,打算 打算到美国去。 渡米(とべい)をする意
図。
• ⑵心意,动机 体会作者的用意。 作者の意図を汲み取る
。
6.明らか
• ⑴明亮 月明。 月明らか。
• ⑵清楚状,没有疑问 依据事实看已经明确。 事実によっ
て明らかだ。
• 7.養う
• ⑴养活,抚养 养家。 家族を養う。 养孩子。
子供を養う。
• ⑵饲养 养鸡。 鶏を養う。
• ⑶收养 被别人收养的孩子。 他人に養われた子。
⑷保养,调养,休养,疗养 养精蓄锐。 気力を
養う。 养病,疗养。 病を養う。
• ⑸培养,养成 养成好习惯。 いい習慣を養う。
培养解决问题的能力。 問題を解決する能力を養
う。
•
•
•
•
•
•
•
•
8.たっぷり
⑴副词,充分,足够
睡足了。 たっぷりと眠った。
从每天的饭菜中摄取足够的营养。
毎日の食事から栄養がたっぷり取れる。
⑵宽绰,绰绰有余
肥大的衣服。 たっぷりした服。
把尺寸量大点儿。 サイズをたっぷりとる。
•
•
•
•
•
•
•
9.有難い ⑴难得的,尊贵的
宝贵的话。 有難いお話。
您的好意。 ご好意は有難い。
⑵值得感谢的,值得庆幸的
谢谢你,我心领了。 有難くいただきます。
感谢您的关怀。 お心遣いのほど有難く存じます。
不受欢迎的実人。 有難くないお実様だ。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
9.有難い
⑶真难得的,真高兴
天这么好,真高兴。
いい天気になって有難い。
好雨,及时雨。 有難い雨。
难得的机会。 有難いチャンス。
10.積もる
⑴估计,估算,估量
报价。 見積もる。
估算得便宜些。 安く積もる。
⑵推测,预测,预见
揣度他人的心思。 人の心を積もる。
•
•
•
•
11.暮れる
⑴天黑,日暮
天黑了。 日が暮れる。
从早干到晚。 朝早くから日の暮れるまで働く。
⑵季末,年终
• 秋天过去了。 秋が暮れる。
• 年关到了。 年が暮れる。
⑶用「…に暮れる」表示想不出、不知如何
想不出主意来。 試案に暮れる。
不知如何是好。 途方に暮れる。
悲恸欲 绝。 涙に暮れる。
文法
一、「なり」
• ❶ 意味
• それ相応の状態であることを表す。その物事に限界や欠点があるこ
とは認めた上で、何かプラスの評価をする時に使う。
• ❷用法
• 「名詞+なり」「形容詞+なり」「それなり」
• 「なりに+用言」「なりの+体言」
• ❸特徴 「なり」は名詞的な活用だが、「なりに」の形で、連用修飾
語としても使う。
• ❹用例 ●子供には子供なりの考えがあります。
• (大人ほどのものではないが、子供にふさわしい考え)
• ●私は私なりに努力しました。
• ●彼らは経験が浅いなりによくがんばってやってくれた。
• ●努力をすればそれなりの成果はあがるはずだ。
練習
• 「なり」を使って、次の文を訳しなさい。
• ①我是尽我的努力去做了,但最终还是失败了。
訳文 私なりに努力はしてみましたが、 結局失敗してしま
いました。
• ②母親が留守の間は、子供たちなりに 一生懸命考えて、
食事を作っていたようです。 ③这事不能全都托付给负责
人,我们 也必须考虑我们自己的对策。
訳文 このことは責任者に任せておくのではなく、私たちな
りの対応策を考えなければならない。
• ④ 有钱人有有钱人的忧虑。
訳文:金持ちには金持ちなりの心配事がある。
ニ、「…てはどうか」
❶意味 提案や勧めを表わす慣用的言い方。
❷特徴 改まった場面での話し言葉や、手紙文などで用い
られる。
• 「…てみては」の形で使われることが多い。
❸関連的な言い方
• 「…たらどうか」 (話し言葉的)
• 「…てはいかがですか/でしょうか」(丁寧な言い方)
• ❹用例
• ◆別の方法で実験してみてはどうでしょうか。
• ◆この問題については弁護士に相談してみてはどうです
か。
• ◆しばらく何も言わないでそっとしておいてみては?
❺練習 「~てはどうか」で言い換えなさい。
• ◆少々お酒を飲みましょう。気分がよくなりますよ。
• ◆遊んでばかりいないで、たまには勉強しなさい。
• ◆アメリカに留学しなさいと先生に勧められた。
• ◆この辺でちょっと休憩しましょう。
• ◆この壁はちょっと暗いですね。壁紙を取り替えてみま
しょう。
三、「わけ」
Ⅰ(名詞)理由。
• ◆どういうわけで、約束を破ったのですか。
• ◆税収不足になったわけは何ですか。
Ⅱ(形式名詞)
❶ 接続「名詞な/である・活用語連体形+わけだ」
❷ 意味
• ①既成の事実や成り行き、道理などから必然的にある
• 結論が導き出されることを表す。「だから」「から」
「ので」と共に用いられることが多い。〈結論〉(根据
事实、事物的发展趋势或道理,推断出必然的结论。即所
谓的必然归结。)
• ◆彼は四月に転校してきたので、まだ三月しか経っていないわけだ。
• ◆イギリスとは時差が8時間あるから、日本が 11時ならイギリスは
3時わけだ。 ②ある事柄について、別の観点から見るとこのような
言い方ができる、このような意味にもとれる、ということを表す。
「つまり」「言いかえれば」「すなわち」「要するに」などと共に
用いられることが多い。〈言い換え〉
➌比較
• 「はず」未知の帰結を推論する表現。自分の推論ではそうなるとい
うニュアンスが強い。
◆海抜1000メートルの高原だから、涼しいわけだ。 (——事实如此)
◆海抜1000メートルの高原だから、涼しいはずだ。 (——一种推测)
(「学校へ来るのは当然だと思う」という推量の気持ち)
(「風邪が治ったという事情から見て、学校へ来るのは必然的な結論だ」
という必然性を強調する気持ち)
練習
①次を「わけだ」で完成させなさい。
◆あの人は10年も日本にいたので、日本語が上手だ。
◆熱が39度もあるので、苦しい。
◆免許証があるから、運転できる。
◆最近円安が進んで、輸入品の値段があがっているから、洋書も高くな
っている。 ◆彼女は中国で三年間働いていたので、中国の事情にかな
り詳しい。
②「わけ」か「はず」を入れてください。
(1)田中さんはもう会社を出た__ですよ。5時の新幹線に乗ると言
っていたから。
(2)辞表を提出する__を教えてください。
(3)彼の奥さんは専業主婦の__なのに、留守が多い。
(4)私たちは食べるために生きている__はない。
(5)今日からゴールデンウィークだ。だから、高速
道路が渋滞している__だ。
(6)あの人が私を知っている__はありませんよ
。一度も会ったことがないのですから。
(7)ストーブをつけたから、すぐ暖かくなる__
です。
(8)ストーブがついているんですね。暖かい__
です。
(9)この前あの人と話しましたが、あの人はお母
さんが 日本人ですから日本語は上手な__ですね
。
(10)あの人に会ったことはないけれど、あの人は
お母さんが日本人ですから、日本語は上手な__で
す。
• 正解
1、はず
2、わけ
3、はず
4、わけ
5、わけ
6、はず
7、はず
8、わけ
9、わけ
10、はず
The end,thank you!
宿題