人は言葉を作り、言葉は人を作る • 昔、冷淡な人をどうにかして逢いたいと思い続けていたので 、女は可哀想に思ったのか「それならば明日、物越しでお逢 いしましょう」と言ってきたのを、天に昇るほど嬉しいと思った 。しかし同時にまた疑わしいとも思ったので、とても美しく咲 いていた桜に付けておくった歌のように、 • 桜花けふこそかくにねにほふとも あな頼みがたあすの夜のこと • 桜の花よ、今日こそは、こんなに美しく、咲き香っているけれ ど、 ああ、何とも頼りないことだよ、明日の夜のことが • 今日樱花好,娇艳满眼前。且看明日晚,是否尚依然 • 几帳 • 几帳面:細部まで丁寧に仕上げてあることか ら、きちんとした様子を表すになった。 STEP1文型 • (1) Sのではないだろうか/んじゃないだろうか:说话人尚未确定或确信程 度较低,故常常用于委婉、和缓的判断。相当于“也许是⋯吧”、“是不是 ⋯”的意思。 • (2) もしかすると:修饰可能性判断和推测的语气,与「かもしれない」、「で はないだろうか」等表示推测的表达方式呼应使用。多含有说话人对自 己的判断不太自信或是比较委婉的语感。相当于“说不定⋯”、“或许⋯” 、“可能⋯”。 • 提示: 相同意思的说法还有「もしかしたら」、「もしかして」、「ひょっとした ら」等,语气更加随便,多用于口语。 • (3) 早い話が:与连词相同,表示对前面进行简要地总结,相当于“也就 是说”、“简单地说”、“总而言之”。 • (4) Vからには: 助词重叠构成句型,接在动词普通体后面,表示根据前 项的条件或原因,后项的实现是当然和应该的。即“既然已经⋯,就⋯” 的意思。常后续表示请求、命令、意愿、义务等的句子。 • この人を信じようと一度決めたからには、もう迷わずで最後まで味方にな ろう。 のかーのかーはたまたーのか 表示各种猜测,“是……呢,还是……呢,亦或……呢” STEP 2単語 • 村八分:仲間はずれにすること • 十分ある交際のうち、葬式と火事の際の消火 活動のニ分以外は付き合わないという意味 からで、のけ者にすること • 十分のうちの八分は「冠(カンムリ)・婚礼・出 産・病気・建築・水害・年忌・旅行」 アイヌ民族 step2 • (1) Sと言っていい:接在句子后面,表示可以得出这样的结论或判断。相 当于“可以说⋯”。类似的表达方式有「と言ってもいい」、「と言える」。 • (2) Nの/NAな/A/Vように(も)見える;“看上去⋯的样子”、“好像⋯”。 • ・ アメリカ人などの自己主張は、時に「強過ぎる」、 • 提示: 句尾为否定的形式时不能加「も」,可以用「ように(は)見えない」的 形式,起加强语气的作用。 • ・ あの方は私たちと同じふるまいをしているので、外国人のようには見え ない。 • 提示:书面语,口语中多见「と聞きました」、「と聞いています」的形式,「 と聞きます」的形式较为少见。 • (4) Vようにできている:接在动词基本形后面,表示该事物在 结构(功能、设计等)上所达到或具备的状况。 • (5) Sと聞く:传闻。“听说⋯”。还有「と聞いた」、「と聞いている 」的形式,意思相同。 • 1 日本語の特徴 ①明確な断言を忌避され、婉曲な表現が好まれる ②文法は、主語を言わなくてこわかるように成り立っている。 主語を冠することは「自己主張が強くなる」「相手の嫌な 気持ちを抱かせないか」という心配を生じさせる ③日本語では、ひとつの単語が多彩な意味や膨らみを持っている 、言語の表現の奥行が深い。 • 2 他の文化圏の人にどんな印象を与えるか ①言いたいことを言わない ・何を考えているのかはっきりしない ②言い回しはつかみどころが乏しい、主張の要点がどこにある のかわからない ③自己主張が弱い
© Copyright 2024 ExpyDoc