第二回中間発表パワーポイント - 都市計画DocumentSV

ともしび
~民の声は街の声~
都
市
計
画
■ ■マ
導 班ス
人 員タ
) )ー
今東工
井川藤プ
唯聡はラ
る
志なン
策
横瀬
手田定
翼麗実
子習
飯
田1
マ班
リ
「
灯
」
と
は
コミュニティーに火を!
地区単位で
土浦市民の心に温かな明かり、
「灯」を燈そう
地区それぞれに合ったコミュニティによっ
て土浦を活性化させよう
れ発
表
の
流
目指す都市像
現状の問題点をふまえて
目指す都市像を設定
実現への施策
都市像実現のための課題抽出
現状と対策の分析
今後の調査方針
最終発表に向けての課題
点現
状
の
問
題
土浦市全体
農業 農業人口の減少、生産力の低下
商業 土浦駅、荒川沖駅前の求心力の低下
交通 渋滞の発生、市内の循環交通が弱い
教育 学生のためのスペースの確保
医療 医療施設の分布に偏りがある
観光 イベント以外での集客力が弱い
点現
状
の
問
題
・医療が不足
地区別
・自然環境の保全問題
都和・新治
地区
二中
・公園の不足
・地区内交通の不足
地区
五中
地区
一中地区
四中地区
六中
三中
地区
・駅前の求心力の低下
・駅周辺の整備が不十分
地区
(まちづくりアンケートの結果より)
点現
状
の
問
題
土浦市全体の
課題
地区ごとの
課題
駅前の求心力の低下
公共交通の不足
初期医療の不足
憩い空間の不足
住民が満足できる土浦市へ
目指す都市像
目指す都市像
目
指
す
都
市
像
実現への施策
今後の方針
身近なエリアで快適な生活をおくれるまち
居
住
環
境
の
向
上
駅
前
の
活
性
化
歩
行
者
中
心
の
交
通
住
民
同
士
の
交
流
既存のストックを活用
日常生活の
問題を解決
求心力
の向上
公共交通
の充実
交流場所
の提供
目指す都市像
土
地
利
用
構
想
実現への施策
今後の方針
筑波山を活かした
自然保全エリア
ハス田を活かした
自然共生エリア
活気あふれる
市街地エリア
桜川を活かした
親水エリア
快適な
住環境エリア
居住環境の向上
医療
初期医療の充実
公園
身近な交流場所の整備
小
児
科
分
布
内
科
分
布
医
療
~問題点~
第一次病院の数が少ない
病院の分布に偏りがある
内科、小児科の医師派遣
小中学校の空き教室を利用
初期医療の充実
初
期
医
療
の
充
実
医師を小中学校に派遣
病院間のネットワークを作ることで
よりスムーズな医療体制を構築
駅前の活性化
居
住
環
境
の
向
上
駅
前
の
活
性
化
歩
行
者
中
心
の
交
通
住
民
同
士
の
交
流
目指す都市像
駅
前
の
活
性
化
実現への施策
駅前活性化
今後の方針
活気あふれる
市街地エリア
駅それぞれに
テーマ性をもたせて
効果的に活性化
目指す都市像
駅
前
活
性
化
〔
土
浦
〕
実現への施策
駅前活性化
今後の方針
土浦駅 = 若者エリア
・駅周辺に多くの学校や塾が立地し
学生が集まる
・新図書館設立により学生の需要も増加
学生をターゲットに活性化
学生のための学習空間を整備
駅
前
活
性
化
〔
土
浦
〕
具体的な提案
モール505 = 学生のたまり場
新市立図書館
学生が多く集まる
ペデストリアン
駅⇔図書館⇔モール505
駅
前
活
性
化
〔
土
浦
〕
具体的な提案
モール505 = 学生のたまり場
・「参考書喫茶」:参考書のお下がりを集めた勉強スペース
格安で飲み物を飲める
・「おふくろ亭」:体によいおふくろの味を提供する定食屋
地元の素材を使用
自習時や塾までの空き時間などに
・「情報屋」:学生のための情報収集スペース
パソコンが設置されている
・・・など
駅
前
活
性
化
〔
土
浦
〕
具体的な提案
モール505 = 学生のたまり場
ハ
ー
ド
面
の
整
備
・ラッピングによる建物のイメチェン
→古い・汚い・暗いイメージを払拭
・3階部分の撤去
→光が差し込む明るい空間に
・駐輪スペースの整備
→学生が訪れやすい環境づくり
Before
After
駅
前
活
性
化
〔
神
立
〕
神立駅 = LOHASエリア
LOHAS=健康・癒し・環境を志向する
ライフスタイル
・神立駅の西側にハス田が多く存在
・周辺地域で野菜の栽培がさかん
自然・農業を活かして活性化
駅
前
活
性
化
〔
神
立
〕
駅周辺の現状
駅前広場
歩行者、自転車、自家用車、
バス、タクシーが入り乱れている
人を集めるには
駅前の整備が不十分
駅前通り
自動車の通行が激しい
歩道空間がほとんどない
駅
前
活
性
化
〔
神
立
〕
具体的な提案例
・空き店舗を利用した野菜直売所
・オーガニック食材のレストラン
・ゆったりとした休憩スペース など
周辺の商店街をLOHAS風に
駅前広場・
駅前通りの整備
駅
前
活
性
化
〔
荒
川
沖
荒川沖駅 = 大人エリア
通勤のための駅利用者が多い
働く世代をターゲットに活性化
駅
前
の
活
性
化
荒川沖駅
大人エリア
神立駅
LOHASエリア
土浦駅
若者エリア
歩行者中心の交通
居
住
環
境
の
向
上
ロードプライシング
歩
駅
行
前
者
土浦駅ロータリーの改善
の
中
心
活
の
バス利便性の向上
性
交
通
化
住
民
同
士
の
交
流
ロ
ー
ド
プ
ラ
イ
シ
ン
グ
駅周辺の通過交通が多い
駅周辺の通過交通が多い
ロードプライシング
①通過交通の削減による交通事故に対する危
険性の減少
②歩行者の増やして賑わいを創出する
状交
通
の
現
何がいいたいのか?
拡幅
500円
現在
プ
ラ
イ
シ
ン
グ
土浦駅西口付近
500円課金
6号バイパス
の拡幅
ロ
ー
タ
リ
ー
改
善
動線が交差している
ウ
ラ
ラ
土
浦
駅
・歩行者が横断する際に
危険性が高い
・車が停留→渋滞
降車スペースの混雑
車
歩行者とバスの接近
歩行者
ロ
ー
タ
リ
ー
改
善
バス
・
降
車
場
で
の
混
雑
・
路
線
の
わ
か
り
づ
ら
さ
タクシー
・
自 ・
待
家 機
用 車
車 両
と の
の ス
住 ペ
み ー
分 ス
け
それぞれ
動線処理
算出が必要
自家用車
・
通
過
交
通
の
排
除
・
送
迎
ス
ペ
ー
ス
交通量調査
の実施
改善
使いやすく安全なロータリーへ
交
通
量
調
査
概
要
■日時
1/25(月)夜 18:35~20:35
1/26(火)朝 6:55~8:55
調査エリア
■調査項目
5分ごとの自家用車の出入り
〃
停車数
一台あたりの滞在時間
ロータリーの問題発見
ウ
ラ
ラ
土
浦
駅
交
通
量
調
査
〔
朝
〕
7:10~7:15
出入者数(18:35~20:40)
50台
(台)
出
60
入
7:10~7:15
53台
50
40
30
20
10
0
0
7時
15
30
45
0
15
30
45
8時
送りに来る車がほとんどを占めている
→滞在時間は短く出入りが激しい
0
9時
時刻(分)
交
通
量
調
査
〔
夜
〕
出入者数の推移(18:35~20:40)
(台)
25
出
入
20
15
10
5
0
40 45
18時
00
19時
15
30
45
00
20時
15
30
(時刻)
時刻(分)
電車の到着に合わせて台数が変動
→目立ったピークはなく、長時間にわたって車の出入りがある
調
査
結
果
の
ま
と
め
朝
夜
・滞在車数は少ない
・平均滞在時間は約1分半
・入れ替わりが激しい
・送迎のピークは7時前後
・5分以上の停車が多い
・平均滞在時間は約4分半
・電車の到着に伴い変動
・禁止区域での送迎も多々
自家用車の通過・駐車・停車
に配慮した送迎スペースの改善案を考えていく
歩
行
者
優
先
の
交
通
へ
ロードプライシング→安全性、賑わい
土浦駅ロータリーの改善→安全性、快適
バス利便性の向上→利便性
安心、快適に歩ける市街地へ
今
後
の
方
針
・居住環境の向上、住民同士の交流についての施策をまとめる
・各駅の活性化案をまとめる
・土浦駅ロータリーの改善案をまとめる
・バス利便性向上の施策をまとめる
参
考
文
献
・公園探索
・まちづくり利府
http://www.romancecar.org/park/
http://www.rifu-tmo.jp/
・バスのる!
・JDN 海外デザインリポート
http://yorunokokucha.web.fc2.com/
http://www.japandesign.ne.jp/
・国土技術研究センター
http://www.jice.or.jp/
・SUMMO 関西版
http://suumo.jp/tochi/kansai/
・シドニーエリアガイド
http://surryhills.jams.tv/issue/
・ログハウスのビッグボックス
http://agency.fin-bigbox.com/
・下野新聞「SOON」
http://www.shimotsuke.co.jp/
・横浜市 環境創造局
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/
資料スライド
居住環境の向上
まちづくりアンケートをふまえた問題解決
身近なエリアの暮らしやすさ向上
居
住
環
境
の
向
上
・住民の憩いの場を増やし
快適空間を創造
・医療の充実
筑波山を活かした
自然保全エリア
ハス田を活かした
自然共生エリア
活気あふれる
市街地エリア
桜川を活かした
親水エリア
快適な
住環境エリア
居
住
環
境
の
向
上
公園 = 身近な憩いのスペース
住民の交流の場
屋上や、駐車場の一画に
気軽に遊べる小規模の公園
居
住
環
境
の
向
上
土浦市内の公園分布
筑波山
公園の不足を問題としてあげている住民が多い
(特に二中、四中地区のまちづくりアンケートより)
公
園
事
例
屋上公園~桜川屋上公園~
壱
東京都下水局の桜橋第2
ポンプ場の屋上を利用
弐公
園
事
例
平沼さわやか公園
平沼ポンプ場の屋上にある公園
隣には「平沼集会所」が併設
居
住
環
境
の
向
上
初期医療の充実
内科、小児科の医師派遣
小中学校の空き教室を利用
救急車の出動抑制
医
療
機
関
分
布
現状把握
問題点の抽出
目指す都市像
今後の方針
小
児
科
分
布
現状把握
問題点の抽出
目指す都市像
今後の方針
内
科
分
布
滞在台数の定義は?
交
通
量
調
査
〔
朝
〕
滞在台数(6:55~9:00)
(台)
9
6:55~7:00
8台
8
7
6
5
4
3
2
1
0
0
7時
15
30
45
0
8時
15
30
45
0
9時
時刻(分)
・ピークは7時前
・通勤ラッシュの時間帯のため滞在数は少ない
交
通
量
調
査
〔
夜
〕
滞在台数の推移(18:35~20:40)
(台)
30
25
20
15
10
5
0
40 45
18時
00
19時
15
30
45
00
15
20時
電車の到着に合わせて台数が変動
30
時刻(分)