関連単語

新出単語
• 途上:帰宅途上の出来事 // 在回家的路上发生的事情
開発途上にある // 在开发中
関連単語:発展途上国と先進国
途中:途中まで見送る。
授業の途中で抜け出した。
帰途:七時に帰途についた。
中途半端(形動):中途半端なやり方
• 向上:向上心
生活レベルが向上する。
能力を向上させる。
• 志:志を遂げる。
青雲の志を抱く。
関連単語:志す(自他動詞)
目指す(他動詞)
• 抱く:この町は山に抱かれている。(搂,抱)
不安を抱く。(怀有,怀抱)
子供たちに志を抱いて生きることの大切さを伝え
る。
関連単語:
抱える:大きな荷物を両手に抱えている。(双手抱,夹在
腋下)
住宅ローンを抱えている。(负担,承担)
300人の従業員を抱えている。(雇用)
抱く(だく):赤ん坊を抱く。
• 訓練:そのチームはよく訓練されている。
関連単語:
練る(他動詞):斟酌,锻炼,搅拌
トレーニング:练习,训练,锻炼
• 公的:公的な立場
公的な記録
類義語 パブリック(public)[ナ形]
対義語 私的 プライベート(private)
関連単語 公
• 名称:名称をつける。
関連単語:名字
名高い:彼は世界に名高い音楽家だ。
名残:古代文化の名残
名残を惜しむ
• 機構:行政機構(組織)
時計を分解してその機構を明らかにする。(構造)
• 開発:新しい住宅地の開発が盛んに行われている。
積み木遊びを通じて子供の想像力を開発する。
新型車を開発する計画を発表した。
• 及び:この条例は神奈川県及び埼玉県で実施されている。
• 促進:廃棄物の処理及び再利用を促進する。
関連単語:
促す:返事を促すようなメールを何通も送っている。
文明の進歩を促す。
• 公募:株式を公募する。
志願者の公募
関連単語:募集
応募
募る(自他動詞)
• 延べ:延べ3000人のボランティアが被災地へ行って、救
援活動を行った。
延べ日数
• 加工:加工品
木材を加工してできた家具
関連単語:細工(工芸品、小花招)
大工
• 保守:保守派と革新派
鉄道施設の保守、点検が列車の安全運行を支える。
• 行政:行政処分
• 多様:多様化
多種多様な伝統文化を体験する。
• 栽培:
関連単語:培う
• 服飾:
関連単語:服装
修飾
飾る
• 華やか:華やかな舞台
華やかな着物
華やかながら孤独な人生
• 選考:新入社員の選考はもう終わった。
公務員選考試験
• 任地
• 赴く:救援に赴く。
事故の現場に赴く。
大勢の赴くところに従う。
関連単語:単身赴任
• 通り抜ける:トンネルを通り抜ける。
• 耐える(堪える):孤独に耐える。
粗雑な使用にも耐える設計
地震に耐える住宅
よく否定と呼応している表現:
息子がひどい花粉症で、見るに堪えない状態だ。
感激に堪えない。
読むに堪えない小説
• 経る:30年を経ても変わらないルール
不動産仲介を経て契約を締結した。
失敗や挫折を経て、大きく成長した。
• 原則
関連単語:則る(のっとる・自動詞) 遵照,效法
• 肝炎:B型肝炎(乙肝)
• 風土:企業風土(企業文化)
ヨーロッパの風土に慣れる。
関連単語:風情(情趣)
• 誘拐:一連の誘拐事件
• 世論:(輿論)
国際世論からのプレッシャー
世論調査
• 年長:年長児から小学生まで参加できるコース
彼女は私より一つ年長だ。
• シニア:(年長者、上司、高年級)
シニアコース
シニアライフ
対義語:ジュニア(年少者)
類義語:年長者 先輩
• 災害:災害対策を検討する。
関連単語:災い
口は災いのもと
災いも3年経てば役に立つ。
• 援助:援助資金
援助の手を差し伸べる。
関連単語:応援 支援
表現・慣用句
• 志を抱く / 志を立てる / 志を得る
彼は大学に合格後、学問に燃え、国を変える志を抱いていた。
彼は開拓事業に着手したが、志を得ることなく帰国した。
• ~を拾ってみると
地方の珍しい物語を拾って小説にした。
関連表現:命を拾う
火中の栗を拾う
年を拾う
• 一見する:一見すると平社員のようだが、実は社長だ。
関連表現:百聞は一見に如かず
一見旧の如し
一見識(颇有价值的见解)
彼は演劇に一見識を持っている。
• イメージに満ちる:
試験を控え、気楽なイメージに満ちているが、実はすごく緊張して
いる人が少なくない。
• 何よりも~:
早期発見・早期治療が癌には何よりも大切なのです。
子供たちの手を合わせる姿、何よりまして美しいですね。
健康が何よりだ。
• まさに:(的确是,真正是 / 将要,即将)
ここの絵は、まさに無言で戦争の残酷さを教えてくれます。
資格検定は、まさに改革の時代を迎えようとしている。
• とうてい~ない
類似表現:どうしても~ない
こんな時間では、とうてい間に合わない。
あの人はどうしても50歳には見えない。
• ふと:(偶然一下子想起 / 无缘由地想起某事)
いいアイディアがふと頭に浮かんだ。
関連表現:ふとした(一点点/偶然)
ふとした過ち
ふとしたことで知り合う
文法・文型
• ~しかない
説明:
表示提出一个事项,排除其他。可译为“只好这么办,没有其他办法
了。
関連文型:
①動詞(辞書形)+ ~(より)ほか(は)ない
/~よりしかたがない
誰も手伝ってくれないので、自分一人でやる
しかない。
②文の普通体+というほかはない(只好这么说)
先日は大変失礼しました。今日はただ申しわけありませんというほ
かはありません。
③名詞/助詞(だけ・のみ)+でしかない(只不过・・・而已)
頭が痛いって、言い訳でしかない。
日本語はただ趣味として勉強しているだけでしかない。
④しか~ない(与否定形式连用,用于强调某一件事物而排斥其他或者
否定其他可能性,比「~だけ」语气要强,而且「~だけ」一般是客
观叙述,不带有说话人的感情,而「しか~ない」则常常带有说话人
不满或遗憾的语气)
5000円だけ持っています。
5000円しか持っていません。
• ~に基づいて/~基づき/~に基づく/~基づいて
以・・・为根据/根基 (在精神上不离开此)
関連文型:
①名詞+によって(根据特定的前项,实现后项)
新しく改正された時刻表によって、列車を運行する。
②名詞+によっては(根据前项,会产生不同的结果)
趣味は人によっては、だいぶ違います。
時と場合によっては、考えを変えることがある。
③名詞+次第で/だ
④名詞+に応じて
⑤名詞+に沿って
⑥名詞+をもとにして
• ~だけ/~だけの/~だけに
• ~にして
①加在时间场所状况后,表示强调。
②“甚至连・・・也不能了”,比其程度低的就更不行了。
③表并列。译为“既・・・又・・・”
彼は優秀にして勇敢である。
• ~をものともせずに
• ~がてら
• ~でなくてなんだろう
ボランティアとは何でしょう。
• やらせるのですか
⇒ 自発
• お金をもらえますか
⇒ 無償
• 自分のためにやるのですか
⇒ 利他
参加したボランティア活動がありますか?
チョボラとは? 偽ボランティア活動とは?
第一段落:
• ために:~のためになる。(对・・・有益)
学生のためになる本
これはためになる番組
• 役立てる:チャンスを役立てる。
役立つ:研究に役立つ資料
• 寄与:有助于 贡献
彼の発表が今後の研究に寄与するところは大きい。
積極的な寄与をする。
• あふれる:愛嬌あふれる子供たち。
子供たちが活気にあふれている。
次の文章を分析してみよう:
自分の持っている技術、知識、経験を開発途上国の人々
の生活向上のために役立てたいという強い志を抱く青年た
ちを海外に派遣する公的機関が日本にはあり、その名称を
国際協力機構という。
• {〔自分の持っている技術、知識、経験を開発途上国の人々の生活
向上のために役立てたいという強い志を抱く〕青年たちを海外に派
遣する}公的機関が日本にはあり、その名称を国際協力機構という
。
• 日本有一个官方机构,将希望通过自身所具备的技术,知识和经验来
帮助发展中国家的国民提高生活水平的年轻人派往海外,它被称为“
国际协力机构”。
•
次の質問を答えてみよう
ボランティアを派遣する機構は何ですか。
その機構は何を目的としている?
• 第二段落:
試し:試しに使ってみる。
ものはためしだ。(要知道东西的味道就要尝一下。)
覗く:曇りから月が覗いている。
鍵穴から部屋中を覗く。
古本屋を覗いてみよう。
ただ:只能
ただ命令に従うのみ
次の表現を分析してみよう
そして、派遣分野も、農林水産、加工、保守操作・・・・・・計画・行政
の8部門約120職種と多様である。
• 「と」は「多様」の具体内容を提示する。
次の質問を考えてみよう
• 今までの「青年海外協力隊」は、主にどんな分野で活躍しているの
ですか。
• 第三段落
要請:请求 要求
今度の選挙で彼の出馬を要請する。
満ちる:ユーモアに満ちた話
希望に満ちている世界
~はもちろん:サッカーはもちろん、ピンポンもできな
いんだ。
せっかく:好不容易 特意
せっかくの機会を逃してしまった。
せっかく訪ねてくれたのに、私はあいにく留
守だった。
デモンストレーション:示威游行
公开表演
~て初めて:在发生某事之后才・・・
病気になって初めて健康のありがたさが分かった。
子を持って始めて知る親の恩。
次の質問を答えてみよう
青年海外協力隊に参加するには、どんな能力が必要ですか。
第四段落
~にしても:就算・・・也・・・
いくら少人数にしても、パーティーをするにはこの部屋は狭すぎる
。
幸い:不幸の裏には幸いがある。
幸い無事に着いた。
~ば/たらそれまでだ:如果出现某种情况的话就完了
生きているうちはいくらお金を貯めても、死んでしまえば、それま
でだ。
コンピューターに入れても、うっかり消してしまえばそれまでだ。
~わけではない:并非是…
不一定是…
(部分否定)
アルバイトをしたいわけではないが、しないと生活ができないよ。
欲しい人がたくさんいるので、必ずしも君がもらえるわけではない
。
次の質問を考えてみよう
ボランティア精神とは何でしょう。
• 第五段落
挙げる:列举 例を挙げて説明する。
举行 結婚式を挙げる。
全 竭尽 国を挙げて祝う。
得到
収益を挙げる。
~として~を挙げる/が挙げられる
一番好きな本として、「○○」が挙げられる。
次の質問を考えてみよう
ボランティア活動が世界にどんな影響を与えている?
• ~を皮切りに:以…为开端
例:パリ公演を皮切りにヨーロッパの各地で演奏会を開い
た。
• ~もさることながら
⇒名詞+もさることながら
~はもちろんそうだが、それ以上に…だ
★さる:然る(そのような)
例:彼は学校の成績もさることながら、スポーツでも抜群
の成績を残している。
• ~をおいて:除外 撇开 不论
例:これをおいてほかには方法はない。
君をおいて適任者はいない。
• ならでは:(~でなくては)下に打ち消しを伴い
例:あなたならではできないことだ。
★ならではの~:(だけの)
この土地ならではの名酒
この人ならではの発想
• からある:足有…之多
例:あの選手の身長は2メートルからある。