講義で使用したパワーポイント

無機化学II
坪村太郎
無機化学II
第1回
4/7
無機化学Iの復習と無機化学IIで学ぶこととのかかわり
第2回
4/14
無機化学と環境、資源
第3回
4/21
産業と無機化合物のかかわり
第4回
4/28
遷移金属元素 性質と資源
第5回
5/12
遷移金属の化合物
第6回
5/19
希土類元素
第7回
5/26
金属錯体の基礎
第8回
6/2
金属錯体の反応
第9回
6/9
金属錯体の構造
第10回 6/18(木) 金属錯体と電子の軌道
第11回 6/23
有機金属錯体
第12回 6/30
触媒反応とその機構
第13回 7/7
無機化合物・錯体の分析と構造解析
第14回 7/14
錯体と光エネルギー
第15回 7/21
自然界や医療と金属錯体
??
期末試験
*
*
*
*
*
*
成績評価
授業の方法
講義を中心とするが,小テスト(6回予定)も行う.
成績評価の方法
期末試験(60%)と小テスト(40%)の合計で評価する.
無機I 復習
1.元素と原子の起源、原子核反応と原子力
→ 3He + 1n
235U + 1n → 141Ba +92Kr + □1n
2H+2H
238U
→
234Th →
+ 4He
234Pa + e-
234Th
半減期
• α崩壊等で崩壊していく場合原子核の数は
下記の式にしたがって減少する。
N=N0×2-t/t1/2
N0 最初の原子数 t1/2 半減期
1) 例えば N0=100個 t0=1h なら
1h後に50個、2h後に25個となる。
t秒間に反応する原子数は
N0 - N0×2-t/t1/2 = N0 (1- 2-t/t1/2)
2) 例えば40K(半減期12億年)が1molあったら、1秒間に反応する原子数は
① 1個
② 1000個 ③ 100000個 ④ 10000000個
6×1023(1- 2-1/(1200000000×365×24×60×60)) ≈ 1×107 個/s
自然放射線の強度
• 人間の0.2%がカリウム(50kgとすれば100g=2mol)
Kは93%が39K 7%が41K、0.01%が40K
人間には2×10-4molの40Kが含まれる。
40K → 40Ca+e- β崩壊により少しずつ崩壊している。
ベクレル(英語:becquerel、記号: Bq)とは、放射性物質が1秒間に崩壊す
る原子の個数(放射能)を表す単位である←wikipedia
つまり人は40Kによって□ベクレルの放射線が体内で出ている。
2000Bq
放射性物質の原子核反応はさまざまな反応があるが、ともかく毎
秒n個崩壊すればnベクレルとなる。
2 周期表と元素の性質の周期性、電子配置
• 構成原理
電子配置に多くの物質の性質
は依存する
周期表で同族のものの性質が
似ていることもこれによる。
K L M N
2
Li
Be
B
C
N
O
F
Ne
Na Mg
Al
Si
P
S
Cl
Ar
Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se
Br
Kr
I
Xe
At
Rn
K
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16
17
18
1
H
He
Ca Sc
Rb Sr
Y
Ti
V
Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd
In
Sn Sb Te
Cs Ba
Hf
Tl
Pb
Fr
Ra
Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn
La Ce
Pr Nd Pm Sm Eu Gd Tb Dy Ho Er Tm Yb Lu
Ac Th Pa
Ta
U
W Re Os
Ir
Pt Au Hg
Np Pu Am Cm Bk
Cf
Fl
Bi
Po
Lv
Es Fm Md No Lr
原子半径の傾向は?
3 電子の軌道と波動関数 共有結合
シュレジンガーの式 波動関数
2 2
H  E H     U
2m
5s
軌
道
の
4p
エ 4s
ネ
ル
ギ
3p
ー 3s
4f
4d
3d
波動関数が電子のふるまいを規定する。
2s
2p
s
1s
共有結合 1つずつ電子の入った電子の軌道
の重なりに基づく
例 水素
→
H・
+
H : H
・H
電子を1つ持つ1s 軌道同士が重なる
1
20
原子番号
1s軌道では電子の存在確率(単位体積あたり)は
どのように分布している?
1中心部分
2縁の部分
1
2
3
1
2
3
1
2
3
3縁のすぐ外側
4 ルイス構造式とVSEPR理論
• 共鳴
:
..
O
. . - N+ . .
.. O . . O .
. .
.
-
:
..
O:
N
. .O .
.
• VSEPR理論
(Valence Shell Electron
Pair Repulsion)
+
-. .
.. O .
.
-
:
..
O:
+
.. - N
..O . . O .
. .
.
-
:
..
O:
2+
.. - N - . .
..O . .. O .
.
.
-
XeF6のXeまわりの電子対数?
F
Xe
F
F
Xe
F
F
F
(1) (2) (3)
5 混成軌道と多重結合、分子軌道法
• 混成軌道の成り立ち sp2混成軌道
• σシグマ、πパイ 結合
•
•
分子軌道法
LUMO
HOMO
H原子
H2分子
H原子
酸素の分子軌道
• 不対電子は何個?下記の軌道に酸素原子2個の価電子を
詰める
6 固体と結晶の基礎(イオン結晶、金属と半導体)
結晶のイメージ
塩化セシウム型と岩塩型
塩化セシウム型構造
• 図ではセシウムが中心で塩素が周りにある。これと逆の構造、
つまり塩素がまわりで中心がセシウムの構造は全く同等で
ある??
7 酸化還元反応と酸塩基反応
• ブレンステッドの酸と塩基
• ルイスの酸と塩基
固い酸と軟らかい酸 固い塩基と軟らかい塩基
• 酸化還元反応
• 標準還元電位と半反応式
例 Cu 2+ + 2e - → Cu E°= +0.4V
Fe 2+ + 2e - → Fe E°= ??
①0.4Vより高い ②0.4Vより低い
8 単体の性質と構造
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18
H
He
Li Be
B
C
N
O
F
Na Mg
Al Si
P
S
Cl Ar
K Ca Sc Ti
Ne
V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te
I
Xe
Cs Ba
Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
Fr Ra
Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn
Fl
Lv
La Ce Pr Nd Pm Sm Eu Gd Tb Dy Ho Er Tm Yb Lu
Ac Th Pa U Np Pu Am Cm Bk Cf Es Fm Md No Lr
同じ固体でも分子、共有性結晶
金属では構造も性質も異なる。
ゲルマニウムの構造は?
1. 二原子分子
2. ダイヤモンド構造
3. 体心立方格子
9 単体の反応、化合物の成り立ち、命名の基礎
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18
H
He
Li Be
B
C
N
O
F
Na Mg
Al Si
P
S
Cl Ar
K Ca Sc Ti
Ne
同じ固体でも分子、共有性結晶
金属では構造も性質も異なる。
V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr
Rb Sr Y Zr Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb Te
I
Xe
Cs Ba
Hf Ta W Re Os Ir Pt Au Hg Tl Pb Bi Po At Rn
Fr Ra
Rf Db Sg Bh Hs Mt Ds Rg Cn
Fl
Lv
La Ce Pr Nd Pm Sm Eu Gd Tb Dy Ho Er Tm Yb Lu
Ac Th Pa U Np Pu Am Cm Bk Cf Es Fm Md No Lr
塩化ストロンチウム中のSr-Cl結合
P4O10中のP-O結合はそれぞれ何結合か???
10 イオン結晶と共有結合性結晶
化合物の場合
• イオン結晶の例 CaC2 共有結合性結晶の例 クリストバライト
• 等電子構造 C-CとB-N
下記の化合物の特徴は何であったか?
11 水素の化合物 イオン性と分子性 三中心結合
• 塩類似水素化物
CaH2、NaHなど
• 遷移金属水素化物
遷移金属結晶の隙間に水素原子が入ったもの
不定比化合物
• 共有性水素化物
H-陰イオンを含む
多くの分子性化合物 H2O, NH3, CH4など
ホウ素の水素化物と三中心結合
価電子の合計は?
三中心二電子結合の数は?
二中心二電子結合の数は?
両結合の数の和は?
12 分子性酸化物とオキソ酸
窒素酸化物とオキソ酸の例
酸化
数
1
酸化物
性質等
N2O 亜酸化窒素
2
NO 一酸化窒素
直線型 酸化剤、
麻酔剤(笑気)
常磁性
3
N2O3 三酸化二窒素 平面型 不安定
で分解
4
NO2 二酸化窒素
5
N2O5 五酸化二窒素 平面型 不安定
で分解
オキソ酸
性質等
HNO2 亜硝酸 弱酸pKa=3.2
酸化剤
褐色で猛毒。
N2O4(無色)との
間に平衡あり
HNO3 硝酸
強酸 酸化力
あり
ハロゲンのオキソ酸の例
酸化数
1
3
5
7
オキソ酸
HXO 次亜X酸
HXO2 亜X酸
HXO3 X酸
HXO4 過X酸
pKa X=Clの場合
7.5 非常に弱い酸
2.0 弱酸
-1.2 強酸
-10 強酸
性質
酸化剤
強酸化剤
酸化剤 爆薬
酸化剤 爆発性
硫酸イオンの共鳴構造
• 全部単結合の構造もかけるか?
2-
2-
13 分子性ハロゲン化物と貴ガスの化合物
F
ルイス酸と塩基の例
B
F
-
F
F
+ F-
B
F
F
F
平面三角形 正四面体
F
F
F
P
F
+ F-
F
F
構造興味深い例
F
-
F
F
P
F
F
三方両錐 正八面体
SF4
SF6
ClF3 等
貴(希)ガスのハロゲン化物
XeF2など
フッ素含有有機物
テフロンなどフッ素樹脂、CFCなど
SF4とClF3の構造を予測せよ
14 錯体と有機金属
• 用語 錯体、配位子、配位数
• キレート
n+
H2
C
H2C
NH2
H2N
M
H2C
M
CH2
NH2 CH2
H2N
NH2
C
H2
• 有機金属錯体
RLi RMgBr
OH2
OH2
H2O
NH2
n+
OH2
H2O
M
OH2
OH2
H2O
OH2
OH2
n+
15 生物無機化学
• いわゆる無機化合物
CaCO3
Ca5(PO4)3(OH)
• 金属イオンの働き
細胞内
細胞外
Na+
15
143
K+
152
5
Ca2+
<10-3
3
Mg2+
2.5
1.0
• ヘモグロビン、ビタミンB12など遷移金属含有化合物
特に重要なポイント
• 電子配置は物質の物理的、化学的な性質を
決める。
• 物質の構造(分子、イオン結晶、共有結合結
晶など)は見かけの性質と密接に関係してい
る。