私たちの体は、40 種類以上の元素で出来て います。そのうち炭素・水素

私たちの体は、40 種類以上の元素で出来て
います。そのうち炭素・水素・酸素・窒素の4
元素が約 96%ほどが占めており、残りの4%
の元素のことを「ミネラル(無機質)」といいます。ミネラルはビタミンと同じく、身体の機能を維
持・調節する働きを持つ、欠かせないものです。ミネラルは 114 種類存在し、その中で人間の
体に必要不可欠なミネラルが 16 種類あり、「必須ミネラル」と呼ばれています。不足すると欠
乏症を起こし、健康を損ねる可能性があります。色んな食材からミネラルを摂取しましょう!!
体内で生理機能や代謝などの生命維持を維持したり、体の構成成分になったりと、
重要な役割を担っています。体内で作ることが出来ないので、食事から摂る必要が
あります。 必須ミネラル中でも、1日に必要な摂取量が100mg以上のものを
「主要ミネラル」、100mg未満のものを「微量ミネラル」と分類されています
主要ミネラル
ナトリウム(食塩・醤油)
欠乏症:倦怠感・食欲不振・嘔吐・意識障害・熱痙攣
過剰症:高血圧・胃がんの促進
リン(魚介類・牛乳や乳製品・豆類・肉類)
欠乏症:副甲状腺機能亢進症 ・骨疾患
過剰症:カルシウム吸収阻害
カルシウム
(牛乳や乳製品・小魚・海藻類・大豆製品・緑黄色野菜)
欠乏症:骨の発育障害・骨粗鬆症・
てんかん・テタニー(痙攣)
過剰症:泌尿器系結石・他のミネラルの吸収阻害
クロム(魚介類・肉類・卵・チーズ・穀類・海藻類)
欠乏症:耐糖機低下・糖尿病・高コレステロール血
症・動脈硬化・角膜疾患
過剰症:腎不全・呼吸障害
マンガン(穀物・豆類・種実類・小魚・豆類)
欠乏症:骨病変・成長障害
過剰症:運動失調・パーキンソン病
マグネシウム(豆類・種実類・海藻類・魚介類)
欠乏症:循環器疾患(特に虚血性心疾患)
過剰症:軟便・下痢
微量ミネラル
鉄(海藻類・貝類・レバー・緑黄色野菜)
欠乏症:鉄欠乏性貧血
過剰症:鉄沈着症
銅(レバー・魚介類・種実類・豆類・ココア)
欠乏症:貧血・毛髪異常・白血球減少・骨異常
過剰症:ウイルソン病(銅蓄積による肝・脳の変化)
亜鉛(魚介類・肉類・穀類・種実類)
欠乏症:食欲不振・湿疹・創傷治癒障害・うつ障害・
免疫機能低下・味覚異常・生殖異常
過剰症:胃腸の刺激・血清アミラーゼ値の上昇・膵
臓の異常・LDL の増加・HDL の低下
セレン(魚介類・肉類・卵)
欠乏症:心筋障害
過剰症:疲労感・焦燥感・毛髪の脱落・爪の変化・
悪心・嘔吐・腹痛・下痢・末梢神経障害
モリデブン(豆類・穀類・レバー)
欠乏症:成長障害
過剰症:銅の排出促進による銅欠乏症
ヨウ素(海藻類・魚介類)
欠乏症:甲状腺腫
過剰症:甲状腺腫・甲状腺機能亢進の悪化
※赤字で書かれている症状は、日本人が起こりやすい症状といわれています。
お体の状態で気になる症状がある方は、医師に相談しましょう。
出典・参考資料:農林水産省(Web ページ)
・ビューティーヘルシー(Web ページ)