平成28年度(2016年度) 芦口小学校 自ら学び 自ら考え 共に学び合い 心身ともにたくましい児童の育成 学校経営方針 粘り強く追究・実践する いじめ防止対策(学習意欲 運動意欲 コミュニケーション 核に授業に燃える 日々の授業で児童を育てる) 日々の実践(日頃の授業を核に) 意欲の醸成を 行事・他教育活動 成果の発展・発表 学校目標 学力向上 いじめ防止 ①あいさつじゃんけん 1日5勝以上 ②授業で発表 1日1回以上 ③運動・遊び 1日1粒の汗 健やかな体 コミュニケーション意欲がある子 学習意欲がある子 運動意欲がある子 日々の授業の充実(ポイント) ①学習課題やめあてを板書する ②課題(問題)に対する考えや答えや予想(どれか)を全て の児童に持たせてから,次の学習に進む(特に学力が高くな い児童) ③児童が自力で課題を解決する時間を十分与える ④児童の発表は,担任へ言うのではなく,他の児童に向けて 言っている ⑤担任が話しすぎていない ⑥発問が多すぎない ⑦デジタルコンテンツを活用している ⑧ゲーム的要素を入れている ⑨発問して,全員の児童が答えを持たないうちに,挙手した できる児童にすぐに指名していない ⑩学習の主体者の児童の感想やアンケート(簡単なもの)か ら指導を振り返り,改善している 共同研究 生き生きと自ら学 ぶ子どもの育成 -算数科の授業づ くりを通して- 協働型学校評価 目標 「笑顔で最初に あいさつできる 子ども」 運動意欲 運動意欲を醸成 する指導の工夫 信頼される学校 地域のコミュニティーの拠点としての学校 ①いじめ・不登校減少作戦 ②ブログの更新 ③ねらいを明確にした学校行事 教育活動 ④校務軽減による子どもとのふれあい ⑤関係機関 地域の支援による豊かな学習の確保 ⑥教師の多忙化解消(スクラップ&ビルド) ⑦科学的な共同研究(検証ツールの活用 組織的な観察法 学習の主体者の児童の評価による授業改善等)他 エビデンス(根拠) アカウンタビリティー(説明責任) コンプライアンス(法令遵守)
© Copyright 2025 ExpyDoc