第26号 - 川下中学校

つ
ば
さ
鵬 翼
平成27年度 川下中学校だより
第26号 平成27年10月14日発行
http://www.kwj.edu.city.iwakuni.yamaguchi.jp/
全国学力・学習状況調査結果
~ 生徒質問紙から(抜粋) ~
全国の割合より上回っているもの
○授業中、グループでの情報収集活動や自分の意見を
発表する機会が多いと感じる生徒の割合が高い。
○ルール遵守や思いやり、いじめへの意識など集団生
活に向けての意識がかなり高い。
○学校の出来事について、家族と話す割合が高い。
全国の割合より下回っているもの
●文章を書くことを苦手としてる生徒の割合が高く、
自分の意見を説明することを難しく感じている生徒
が多い。
●授業中分からないことがあったら友達に尋ねる生徒
は多いが、その場で先生に尋ねる生徒の割合が低い。
●新聞を読んでいる生徒の割合は全国の割合より低い。 「夢」美術部3年
い な だ あ み
稲田亜海さん
その一方で、テレビやインターネットでニュース
を見る生徒の割合は高い。
学力定着状況確認問題に向けて !
1年 生
1・2年生は、「やまぐち学習支援プログラム確認問題」(4月実施)の結果や
「1学期末評価問題 」(7月実施)の結果を受けて、10月28日(水)に実施
される「学力定着状況確認問題」に向けた取組を行っています。
・毎週1回(火曜日)、朝夕の時間を「新聞視写」の時間とし20分間で
記事を丁寧な字で素早く書き写しています。この取組を通して 読解力・
文章表現力・思考力・漢字力をつけます。
・毎日、夕学活前に「やまぐちっこ学習プリント」等を活用して基礎・基
本の定着を図っています。補充が必要な内容については、小学校内容も
取り扱うことで苦手意識の解消に努めています。
・10月28日(水)まで月曜日は、週末課題の採点、火曜日から金曜日
は、国語の 文章表現力に関する課題問題を解いています。
・家庭学習の習慣の定着を図るために金曜日に2教科の週末課題プリント
を課題として出しています。
・毎日、夕学活前に5教科の「やまぐちっこ学習プリント」等をしっかり
活用し、 基礎学力の定着や課題のある内容の補充を行っています。
2年 生
「いじめ防止・根絶強調月間」
毎年10月は「いじめ防止・根絶強調月間」
です。本校では、いじめのない学校づくりを
推進するため、毎週水曜日に「いじめに関す
る調査」を行っています。生徒の実態を把握
し、いじめに素早く対応できる体制をつくっ
ています。また、毎週スクールカウンセラー
が来校し、生徒の悩みなどの相談に応じてい
ます。「いじめはどこにでもあり得る、起こ
り得る」という認識のもと、家庭・地域と連
携し、いじめ「0」の学校をめざします。
【校区の宝物:クスノキ巨樹群】
ゼ ロ
文化祭モザイクアート作成中 !
【根気強く色を塗る生徒】
文化祭当日に向けて、全校生徒でモザ
イクアートを作成しています。一人ひと
りが、1cm四方のマス目が書かれた八
つ切り画用紙に指定された色を塗りま
す。根気がいる作業ですが、全校生徒で
作り上げる大作の完成を楽しみに毎日製
作に取り組んでいます。
520枚の画用紙をつなぎ合わせたと
きに初めてどんな作品なのか分かりま
す。文化祭のテーマ「スマイル」にちな
んだ作品です。完成が待ち望まれます!
錦川清流駅伝シリーズ(第3弾)~ 走破距離400km ~
駅伝練習は、朝7時30分から始めま
す。3000mから4000mを各自の
ペースで走ります。選手全員、朝走るの
は気持ちいいと表情も晴れやかです。夕
方は総下校後、90分間みっちりと練習
します。練習メニューで距離はまちまち
ですが、1日の走破距離は約10kmに
なります。駅伝練習開始から今までの走
破距離は400kmを超えました。これ
は、直線距離で岩国から名古屋までの距
離に相当します。
【ガッツポーズで意気込む駅伝部員】