6月号

富山高校 保健室
平成 28 年6月
熱中症は、重症になると死につながることもあります。これからの暑い季節に向けて熱中症を予防しましょう。
熱中症予防 5 ヶ条
【第 1 条】環境条件に合わせて運動する
【第 2 条】できるだけ薄着にし、直射日光は帽子で避ける
【第 3 条】暑さにならす(暑熱順化)
【第 4 条】こまめに水分補給する
【第 5 条】暑さに弱い人は特に注意
どのような人がなりやすいか
●脱水症状のある人(寝不足や欠食、前夜の飲食など)
●高齢者
●肥満の人 ●過度の着衣
●普段から運動しなれていない人
●暑さに慣れていない人
●病気の人、体調の悪い人
● 暑さにならす(暑熱順化)●
「暑熱順化」とは、暑さに体が適応した状態のこと。順化前後で最も違うのは汗腺の働き。
順化すると汗腺の機能が高まり、汗が出て行くときに汗腺でナトリウムが再吸収されます。
その結果、塩分の少ないサラサラの汗がかけるようになります。
暑熱順化を促進する方法は大きく 2 つ。「運動」と「環境設定」です。運動することで積極的に汗をかくこと、な
るべく冷房を使わずに暑さに慣れることが大切です。ジメジメした梅雨の時期も、体の汗腺を暑さに順応させていく
ために、極力冷房の使用を控えて、熱中症になりにくい体を作りましょう。
● スポーツ時の水分補給 ●
汗をたくさんかき、脱水状態になると、体の様々な機能が低下します。のどの渇きに頼らず、計画的に水分補給
しましょう。
30 分前までに
トレーニング中
運動前に 250ml~
500ml を補給する。
1 時間当たり 500ml
~1000ml を 2 回~5
回に分けて補給する。
トレーニング後
水分補給を忘れずに!
暑さ指数(WBGT)28℃以上は厳重警戒!!
暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)とは、人間の熱バランスに影響の大きい「気温」・「湿度」・「輻射熱」
の3つを取り入れた温度の指標です。※ 正確には、これら3つに加え、風(気流)も指標に影響します。
熱中症の危険度を判断する数値として、環境省では平成 18 年から情報提供しています。
グラフからも暑さ指数
(WBGT)が 28℃(厳重警戒)
を超えると熱中症患者が著しく
増加する様子が分かります。
※このグラフは、平成 17 年の主要都市
の救急搬送データを基に日最高 WBGT
と熱中症患者発生率の関係を示したもの
です。
WBGT 計
セクシュアリティって何だろう?
参考:2016.6 高校保健ニュース
(監修/宝塚大学 看護学部 教授 日高庸晴)
「セクシュアリティ」とは、身体の性だけではない、その人の性のあり方のことを指す言葉です。生まれ持った身体の性と
心の性が一致していて、異性を好きになる人は、現在の社会の中での「多数派」といえます。そして多数派に当てはまらない、
「少数派」に当たる人々のことを「セクシュアルマイノリティー」と呼びます。
しかし、多数派であっても、少数派であっても、実はその人自身の性のあり方「セクシュアリティ」は一様ではありません。
人はそれぞれ個性があり、個人の意志で変えることができない「自分のあり方」を持っています。そのひとつがセクシュア
リティであり、それが人と異なることは、おかしなことではありません。是非じっくりと、自分のセクシュアリティについて
考えてみてください。
●セクシュアリティの 4 要素●
心の性
身体の性
自分の性別をどう認識しているかという感覚
生まれ持った身体の性のことです。
で「性自認」ともいいます。必ずしも身体の性
染色体や性腺・内性器、外性器の形状
と一致するとは限らず、中には「(男女の)どち
などで、男性・女性だけではない様々
らでもある」と感じる人や「どちらでもない」
な身体の状態があります。
と感じる人もいます。
好きになる性
性的表現(性別の自己表現)
恋愛や性愛の対象となる人の
言葉遣いなどの振る舞いやファ
性のことで「性的指向」ともい
ッションなど、性別をどのように
います。どの性をどのように好
表現したいかということです。社
きになるかは、自らの意志で変
会的に期待される役割とはまた異
えることはできないものと考えられています。
なります。
■心の性(性自認)とトランスジェンダー
多くの人は生まれた時の身体の性と心の性が一致しています。しかし、中にはそこ
に違和感を持ったり、一致していないと強く感じたりする人もいて、そのような人の
ことを「トランスジェンダー」といいます。ただし、トランスジェンダーであっても、
その違和感の強さや、どのような形で生活していきたいかは人それぞれです。
トランスジェンダーの中で身体的治療を望む人、医師の診断を受けている人などは、
医学用語である「性同一性障害」という名称で呼ばれることもあります。
Female to Male の略。
身体の性は女性だが
心の性が男性。
Male to Female の略。
身体の性は男性だが
心の性が女性。
自分の言動を振り返ってみよう
セクシュアルマイノリティの人は、20 人に1人はいると推定されています。自分は出会
ったことがないと思う人も、もしかしたら既に出会っている可能性があるのです。いないの
ではなく、言えないでいる人がいることを考え、自分の言動などを振り返ってみましょう。
◆差別用語を使っていませんか?
(例)
「ホモ」
、
「レズ」
、
「おかま」などの言葉は差別用語になります。
◆テレビなどから得られる先入観で話していませんか?
(例)
「ゲイ=おねえタレント?」
ゲイの人のほとんどはごく一般的な社会生活を送っています。
女性的な服装や言葉遣いでメディアにでている、いわゆる「おねえ
タレント」と呼ばれる人たちの中には、ゲイの人もいればトランス
ジェンダーや異性愛者など様々なセクシュアリティの人がいます。
◆自分の考えを他者に押しつけていませんか?
(例)
「女なら女らしくするべきだ」など。
■クエスチョニング
性的指向や性自認が定まっていないとき
や、よくわからないと感じる状況のことを
「クエスチョニング」といいます。
特定の年代に限ったことではありません
が、特に思春期は
気持ちが揺れ動く
時期ですから、自
分のセクシュアリ
ティが変化してい
くこともおかしな
ことではありません。