グループ1 ・研究(室)で困ったことがあった時、解決するためにどのような

グループ1
・研究(室)で困ったことがあった時、解決するためにどのようなことをしましたか?(息
抜き、やる気がない時など)
・私達3年生は残り1年で何をすべきだと思いますか?
・大学生活を振りかえり最後に言い残したい言葉は何ですか?
グループ2
・何かやり残したこと、後悔したことはありますか?また、それに対する3回生のアドバ
イスはありますか?
・4回生1年を通して自分の中の変化(考え方、価値観、性格)はありましたか?
・研究をしていて一番つらかったことは何ですか?
グループ3
・なぜ総生をえらび、今の研究室をえらんだのか?
・研究室活動で大変だったことは?
・この研究室に入ってよかったですか?
グループ4
・卒業研究において一番しんどかったことは何ですか?また、それをどのように乗りこ
えましたか?
・うちの学科にいたことで就活 or 院試で有利に働いたことは何かありますか?
・自分の研究室の強みは何ですか?
あなたは何を学びましたか?
・質問の焦点の中で何を聞きたいか
・自分とは異なる人の意見を知り、学ぶことができた
・グループワークの仕方、質問の種類、質問のアイデア
・質問に詰まるとその後にどうでもいいことが頭をよぎり、その後もう一度思い浮かび
始めるのだなということ
・自分の意見への改善への視点というのは色々あるんだなということ
・自分意見をどのように相解させるか?その方法
・質問の出し方の1つ
・多くのものから、本当に必要なものを拾い上げること
・自分の視点だけでなく、他の人の視点も受け入れることで新しいアイデアが思い浮
かぶんだ
・質問にも良いものと、あんまりのものがあると思った
・自分の意見を素直に出す
自分で質問できるように学ぶことはなぜ大切なのですか?
・他人の質問が本当に知りたいことなのか、自分で伝えることが大切じゃないのかと
思った
・テーマに沿って深く掘り下げることができる
・質問できる人は、物事を考えられる人と思いました
・質問が出来るのはそのことに興味が持てているということだと思うから
・色々考えなければならない
・質問が質問相手の意思の根を引き出せると物事の本質をみぬけるから
・大切だと思っていませんが、本当に大切なのでしょうか
・受け身ではなく能動的に学べるから
・質問から話を広げて、深いコミュニケーションを取れるようにするため
・質問があるのに言わないといったことを防ぐ
・分からない、知りたいことを聞くということができなければ、何もできないと思った
学んでいる内容について何を学びましたか?
・いざ質問を考えると単純なものしか思い浮かばなかったが、それをどのように伝える
のかを考えることを知ることができた
・質問のアイデアづくり
・質問を作るさいそもそも何をポイントにするかというものの大切さ
・相手に対する質問の考え方
・質問についての反応はせず、質問をとにかく出すというやり方は良さそうだと思いま
した
・質問する際に何を重要視するか
・質問を作る為のアイデア出しが思っているよりも難しいということを学んだ
・まず書きだしてから順位をつけることで、本当にききたいことがみえてくる
どのように学んだのですか?
・思い浮かんだ質問を書き、そこからグループ内で決めていった
・みんなの感性や価値観を知りながら学べた
・質問を作る際に、作りながら、その難しさにぶち当たった
・質問を考えて相手と話す
・ノートにメモをして
・すべて書きだすことで、自分が本当に知りたいことが分かった
質問する際はどんな感じがしましたか?
・相手に分かりやすく、狙いがわかる質問ほど感心が向けられるなと感じました
・本質が出せているかどうかなやましい
・何も感じていなかった気がします
・好奇心
・質より量で出していったのに、全班クオリティの高い質問ばかりになっていたなと感
じた
行ったことのなかで、よかったことは何ですか?
・テーマと真剣に向き合う機会として深い関心を持てたと共にコミュニケーション能力
をはかることができた
・質問のつくり方を学べてよかった
・質問を考えるということは面白いということが分かった
・多分、こういう機会がないと会わない人たちと交流できたこと、そのもの
・昔、行った経験が生かせたこと
・自分が思っているよりもコミュニケーションがとれた
・思っていたよりも自分は自発的に行動できるんだなと感じた
・グループワークでのディスカッション
・グループワークができた
質問できるようになったわけですが、それを今後どのように使いますか?
・疑問に思ったことを誰かに伝えていくことは大事でありその気持ちを持ち続けていき
たいです
・就活、人事の人への質の高い質問等
・もっと物事に疑問を持っていこうと思いました
・質問会で自分に最も有効な質問を使う
・もし先輩に会うことがあれば聞いてみるかもしれません
・何事にも疑問を持つことが重要だと分かったので、常に受動的に行動したい
・就活などで、自分の答えてほしい回答をもらうことのできる質問をする
・今後の自分が成長できるように先輩からの意見をきく
・今後のイベント等で使用していきたいと考えている