平成27年度学校関係者評価書

平成27年度学校関係者評価書
真岡市立山前中学校
項目
〇=評価
◇=今後への期待・課題等
1 教育課程
〇生徒の実態を踏まえ、更に保護者や地域の意見・要望等を取り入れて教育課程を編成
し、適切に実施している。
〇学校には明るい雰囲気が満ちていて、生徒たちは授業をはじめ様々な教育活動に生き
生きと取り組んでいる。
2 学習指導
〇確かな学力の定着を目指して、毎時間ねらいを提示し、発問を工夫したり、グループ
学習を取り入れたりして、生徒にとって「分かる授業」が展開されている。
◇さらに学力が向上するよう、一人一人に決め細かな指導を心掛けてほしい。
3 キャリア教育
〇日記指導や朝の会・帰りの会等、日常の学級指導において、生徒が自らのよさに気付
き伸ばしていけるような指導が行われている。
〇自分の将来や生き方を考え、一人一人に応じた適切な進路指導が行われている。
4 心の教育・道徳教育
〇道徳の時間を中心に、豊かな心の醸成や善悪の判断、ルールやマナーの指導等、道徳
的実践力が身に付くよう適切な取組がなされている。
〇勤労体験や自然体験活動など、豊かな心がはぐくまれるよう適切な体験活動が行われ
ている。
5 生徒指導
〇生徒指導主事を中心に校内生徒指導体制が整えられ、全教職員が共通理解のもと、同
一歩調で積極的な生徒指導に取り組んでいる。
〇問題行動等が発生した場合には、組織的に迅速かつ適切な対応がなされている。
〇あいさつや無言清掃、整理整頓、交通マナーなど、生徒が基本的な生活習慣を身に付
けられるよう日常的に取り組んでいる。
◇さらに、あいさつや交通マナーが向上するよう、積極的に働きかけてほしい。
6 人権教育
〇教職員は常に人権を意識し、学級や部活動等で、一人一人を大切にし、よさを認め合
い生かす指導に努めている。
◇さらに人権教育を充実させ、悲惨ないじめなどが起きないよう万全を期してほしい。
7 特別支援教育
〇特別支援学級担任と養護教諭及びスクールカウンセラーが連携を図り、市教委や医
師等との情報交換を行うなど、対象生徒により適切な指導が行えるよう努められている。
◇作成した個別の指導計画のさらなる活用をお願いしたい。
-4 -
8 保健安全・健康教育
〇健康診断や環境衛生検査を実施し、また日常の健康観察や疾病予防、安全点検等にも
積極的に取り組み、生徒の安全と健康の保持に努めている。
〇定期的に想定される避難訓練が実施されている。
◇食育に関する指導を充実し、また、不審者対応等、防犯に対する教職員の対応能力の
向上にも努めてほしい。
9 組織運営
〇教育目標実現のための計画や方策等が完備され、教職員が共通理解のもと、適切に実
施されている。
〇生徒指導部会や学年主任会等が定期的に実施され、機能している。
〇校務分掌や各主任及び教職員の役割が明確化され、適切に業務が行われている。
10 研修
〇校内研修体制が確立し、各教職員とも積極的に研修に臨んでいる。
〇学校課題解明のため、校内授業研究会を定期的に行い、よりよい授業を目指して全教
職員一丸となって取り組んでいる。
11 学校評価
〇教職員の自己評価に加えて、保護者や生徒へのアンケート等も実施し、多面的な評価
に努めている。
〇主な行事等の評価を「PDSシート」でつぶさに評価し、改善に努めている。
〇学校評価の分析を全教職員で行い、学校運営への参画意識を高めている。
12 情報提供
〇ホームページによる発信に加えて、学校だより、学年だより、保健だより等の各種た
よりによって積極的に情報提供を行っている。
13 保護者・地域住民との連携
〇運動会やりんどう祭でのPTAとの連携、また、保護者会や授業参観でのアンケート
などによって積極的に意見聴取に努めている。
〇学校と地域の連携により、生徒の地域行事への参加が増えている。
◇地域連携の窓口を明確化し、地域連携教員を中心としたさらなる連携・協力体制の構
築をお願いしたい。
14 教育環境整備
〇教室や特別教室の備品や掲示物を整えたり、図書の整備等を行ったりして、生徒の学
習や生活環境の充実に努めている。
◇トイレの修理や校門付近の防犯灯の設置など、生徒が安全で快適な学校生活を送れる
よう環境整備に努めてほしい。
-5 -