ポスター:PDF - 東京工業大学附属図書館

教育革新センター・附属図書館 共催
日本語ライティングセミナー:
卒論前に知りたい!
「パラグラフ・ライティング」
講師
わかりやすい文章と、わかりにくい文章の違いって何だろう?
公立はこだて未来大学
冨永敦子 准教授
理解しやすい文章を書くコツってないのかな?
…そんな疑問を持ったことのある方へ。
わかりやすい文章を書くテクニックが、レクチャーと実習で身につくセミナーです!
6/29 (水)
場所:大岡山キャンパス
13:20~16:30
附属図書館1階
会議室
対象:本学学生(主に学士課程3・4年生対象ですが、他の学年の方も参加できます)
定員:45名
お問い合わせ:情報図書館課 利用支援グループ(内線2097)
【詳細・お申し込み】図書館Webサイト>図書館からのお知らせ
http://www.libra.titech.ac.jp/news/201606writing.html
パラグラフ・ライティングとは?
パラグラフ・ライティングとは文章の構成法の一つです。
「パラグラフ」とは、一つのテーマ(トピック)について記述した文の固まりのことを指します。
この「パラグラフ」を組み合わせて文章を書く手法がパラグラフ・ライティングです。
パラグラフ・ライティングを用いることにより、明快でわかりやすい文章を書くことができます。
セミナーの内容は?
1. パラグラフの基本構成
2. パラグラフの記述パターン
― 論文の序論・方法・結果・考察でよく使われるパターン ―
3. パラグラフのチェック方法
レクチャーとアクティビティ(実習)を通して、パラグラフ・ライティングを学びます。
● これから卒業論文を執筆予定の方
● 論理的かつ明快でわかりやすい文章を書くための
スキルを身につけたい方
実習でパソコンを使って文章を書きたい方は、ご自身のパソコンをご持参ください。
(ノートパソコン(Windows OS)の貸出しも可能ですが、台数に限りがあります。パソコンを
使用しなくても受講できます。)
東京工業大学附属図書館