運動会で感じた育ち

多摩市立多摩第二小学校 学校だより
平成28年度
第3号
平成28年 5 月31日発行
多摩第二小学校ホームページ
http://www.tama.ed.jp/
家庭数配布
tamadai2/index.html
運動会で感じた育ち
多摩第二小学校長
佐
島
規
5月 21 日(土)、夏のような暑さの中、並木公園での運動会が終わりました。今年の運動会は、走る
種目を含めて午後まで行うことにしましたが、全ての種目を無事に終えることができほっとしていま
す。来賓の皆様からは、「子どもたちの真剣な演技が見られ、感動的な運動会でした。」などの嬉しい
お声を沢山いただきました。保護者の皆様からも「子どもと一緒にお弁当も食べられ1日楽しく過ご
せました。」
「 高学年のリレーも盛り上がりましたね。」などの感想をいただき嬉しく思います。これも、
学校の方針を理解し、安全な環境づくりにご協力いただ き、当日は早朝から閉会まで熱心に声援や拍
手をいただきました保護者・地域の皆様のお陰です。本当にありがとうございます。
さて、運動会を終えて様々な育ちを感じたので、それを3つの視点でお伝えします。
1
苦しい練習を仲間と共に乗り越えた子どもたちの育ち
閉会式の挨拶で私は思わず「君たちはすごい!」と子どもたちを褒めました。今年は例年より早く、
入学・進級から1カ月半ほどでの運動会の実施でした。その中で人を感動させるあれだけの演技が出
来たのは、子どもたち自身の頑張りがあったからです。練習日誌や感想文には、
「練習 は苦しいけれど
友だちと励まし合って乗り越えられた。」
「努力して出来るようになり自分の成長を感じた。」など技能
の向上と共に心の成長を自覚した表現が多く見られました。閉会式での立派な態度と誇らしげな表情
は、全力を尽くしたからこそ味わえる達成感の表れだと思います。「仲間と努力すればできる。」とい
う成功体験をした子どもたちは、更に主体的に次の目標に向かうと信じます。
2
知恵とチームワークで問題を解決した教職員の育ち
並木公園での運動会は、昨年も行いましたが、今年は全学年の短距離走や高学年のリレーを含め、
午後まで行うということで、様々な問題がありました。でこぼこの草地でどうリレーを行うのか、得
点板の位置はどうするか、昼食場所は足りるのか等々…。その都度本校の教職員は、知恵を出し合い
様々な想定をしながら、臨機応変に問題を解決していきました。例年通りにやればいいという状況で
はない中で、随所で本校職員の成長が感じられ嬉しく思いました。今後も引越等、未知の状況への対
応が続いて行きますが、このチームワークがあれば何でも解決できると信じます。
3
学校を支えてくださる保護者・地域の皆様への感謝
この運動会を行うに当たって、本当に多くの方々に学校の取組を支えていただきました。教育委員
会には、並木公園の整地や草刈り、虫除け対策等、安全な環境づくりへのご支援をいただきました。
地域の皆様には、練習へのご協力や励ましをいただきました。そして、何よりありがたかったのは、
保護者の皆様のご協力です。練習を頑張る子どもたちを励まし支えるとともに、安全な環境づくりや
運動会の運営にも沢山の力をいただきました。5月 16 日(月)に行った校庭整備には、100 名を超える
保護者の皆様にお手伝いをいただきました。子どもたちのために懸命に草を抜き、石を取り除き、 穴
を埋める姿に涙が出る思いでした。こうして培われた学校と家庭との信頼関係をもとに、今後の教育
活動が益々充実したものになるものと信じます。
この運動会で児童や教職員の確かな成長と保護者や地域との関係の成熟を感じました。ご支援に心
より感謝申し上げます。来週の6月9日(木)~11 日(土)には、学校公開が行われます。また、保護者・
地域の皆様にお出でいただき、子どもたちの成長や教職員の努力をご覧いただき、励ましの言葉をい
ただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
6月の行事予定
日
曜
1
水
行
事
◆生活目標「遊びを工夫しよう」
な
7
音楽集会 午前授業
6 年 1 組:5時間目あり
木 歯科(1・2・6年)
金 教育実習終
土
日
水曜時程 児童朝会
月
ALT 委員会
火 眼科(全)
8
水
9
木
2
3
4
5
6
10
11
12
13
14
15
ど
ロングたてわり(1時間目)
安全指導日
学校公開 陸上記録会(6年)
水道キャラバン(4年)
金 学校公開
学校公開 特別時程
土
セーフティ教室 引渡し訓練
日
月 振替休業日
火 プール開き
集会 午前授業
水
5年 1 組:5時間目あり
日
曜
16
木
事
な
ど
17
18
19
20
水曜時程 歯科(3・4・5年)
ALT
金 色覚検査(4年)
土
日
月 児童朝会 クラブ
21
火
22
25
水 委員会発表 スポーツテスト終
社会科見学(4年)
木 地域探検(1・2年)
ガザガサ体験(3年)
水曜時程
金
5時間授業
土
26
日
27
28
29
月 水曜時程 児童朝会 委員会
火 保護者会(1・2年)
水
保護者会(3・4年)
木
ガサガサ体験(4年)
23
24
30
☆☆プールでの水泳指導☆☆
今年は 14 日がプール開きです。9月 16 日までの体
行
☆☆巡回指導員・講師の先生☆☆
愛和小学校より、巡回指導員として毎週木曜日の
育は水泳指導(夏休みは8月下旬のみ)が基本となり
5,6時間目に、泉恵子先生・宮崎純子先生・後藤秋
ます。今後の天候にもよりますが、機会は格段に増え
月先生の3名が本校に勤務しています。また、5月よ
ると思います。
り、1年生の音楽に1時間ずつ講師として小池享子先
指導目標は学年に応じて設定しますが、10 級「プー
生が勤務しています。「みんなニコニコ二小の仲間」と
ルの横を歩いて渡る」から5段「クロールまたは平泳ぎ
して、廊下ですれ違ったら元気な声で挨拶をしましょう
で 50m(時間制限あり)」までの級が設定され、児童は
ね。
自己の目標を立て、上級を目指します。
低学年は「水遊び」、中学年は「浮く・泳ぐ運動」、高
学年は「水泳」と、指導内容はそれぞれ異なりますが、
☆☆スクールインターンシップ・教職大学院生☆☆
全ての学年に共通する内容「心得を守って安全に気
今年度、5月下旬より、スクールインターンシップ(明
を付けたりすること」は、とても重要なものとなります。
星大学2年生)として3名、教職大学院(帝京大学大
水に対する恐怖心は取り除かなければなりませんが、
学院1,2年次)として2名の学生が、将来教員になる
水の危険性について
ための勉強を進めています。よろしくお願いします。
の認識や、いざと言う
帝京大学大学院2年次 助川 渉
ときの身を守る術とし
帝京大学大学院1年次 直井 仁美
て、水泳指導を役立
明星大学2年生 上野 歌音
てて欲しい所です。
明星大学2年生 唐津 俊
明星大学2年生 伊藤 大生