平成 25 年 10 月 31 日 11 月号 朝ご飯の効果 校 長 小澤 誠一 9月28日(土)の運動会が、多くの保護者の皆様、地域の方々にご参観いただき、盛会にまた、大き な事故なく終了できましたことに感謝しております。ありがとうございました。また、11月15日(金) ・ 16日(土)には、大きな学校行事の一つである展覧会を開催いたします。16日(土)は、保護者鑑賞 日になっております。子どもたちの図工・家庭科の学習の成果をじっくりとご鑑賞いただけたらと考えて おります。ご来校をお待ちしております。なお、16日(土)には、先月延期させていただきました、学 校公開・道徳授業地区公開講座もあわせて開催させていただきます。そちらの方への参加につきましても よろしくお願い申しあげます。 さて、「朝は金、昼は銀、夜は銅」という言葉があります。この言葉の「朝」というのは朝ご飯のこと で、一日三度の食事の中で、朝ご飯をきちんととり、たくさん食べることが体によい働きをもたらすとい う意味があるそうです。では、具体的に朝ご飯を食べるとどんな効果があるのでしょうか。いくつかのこ とが言われているわけですが、何点かを挙げてみますと、以下のようになります。 ①脳のエネルギーになる栄養を補ってくれる。 眠っている間も脳は活動をしていますが、朝ご飯をとることで、エネルギーを補うことができるそ うです。主食(ご飯やパン等)にはそのエネルギー源が含まれているそうです。 ②脳を活発にさせてくれる。 脳は体のいろいろな部位から情報を受けているわけですが、一番効果があるのは、あごの運動であ ると言われています。朝ご飯を食べ、あごを働かせることで脳を目覚めさせ、活発にさせてくれます。 ③体のリズムを整えてくれる。 人間の体は一日の生活のリズムを記憶していて、だいたい同じ時間に眠くなったり、空腹になった りするそうです。朝ご飯を食べ、規則正しい食事をすることで、生活リズムをしっかりとしたものに してくれます。 このように、朝ご飯を食べるということは、子どもたちが毎日を元気に規則正しく生活し、学習に意欲 的に取り組み、そして、心身の成長を促していくためにとても大切なことです。 すくすく育て八小っ子!! ①毎日、少しの時間でも読書・家庭学習をさせてください。 ②朝食は必ず食べさせてください。 ③前日又はその日の朝には、必ず持ち物・宿題等の点検をさせてください。 ④自分のことはなるべく自分でさせてください。 ⑤近所の人や地域の人々に自分からすすんで挨拶ができるように働きかけてください。 ⑥横断歩道を渡る時には、青でも必ず左右を確認するように指導してください。 11 月の行事予定 (朝)全校朝会 (集)児童集会 給給食費引落日 月 火 水 木 金 給は今月あり 1 ません。 ません。 12 月 ※5-3 は 5 時間授業 1 日(月)です。 です。 通級保護者授業参観 4 振替休業日 5 月曜時間割 す くすくタイム( くすくタイム (中 ) す 6 水曜時程 8 すくすくタイム( すくすくタイム(低) (集) 委員会活動 すくすくタイム( すくすくタイム(高) こやかウィーク( こやかウィーク ( ~ 11 日) 7 午前授業 家庭教育学級 通級保護者授業参観 11 (朝) 12 展覧会会場準備 13 水曜時程 展覧会 115 14 社 会 科 見 学 (6 展覧会前日準備 年) 歯科検診(2 歯科検診(2~ (2~6 年) 安全点検 16(土 16(土) 展覧会 水曜時程 3 時間授業 時間授業 学校公開 道徳授業地区公開講座 展覧会会場片付け 18 19 振替休業日 歯科検診(1 歯科検診(1 年) 20 水曜時程 21 (集-持久走) 持久走) 食育授業( 食育授業(6 年) 22 午前授業 月曜 クラブ活動 時 間 割 ※ 6-2 は 5 時間授業 25 (朝) 通級調理実習 26 通級調理実習 くすくタイム( くすくタイム(高) 27 水曜時程 通級調理実習 28 ( 集 - 持 久 走 ) 29 クラブ活動 通級調理実習 避難 訓練( 訓練(不審者対応) 不審者対応) 30( 土 ) 通級調理実習 午前授業 (集) 水曜時程 収穫祭 《お知らせ》〈展覧会保護者鑑賞時間〉~子どもたちのすてきな作品をぜひご覧ください~ 11月15日(金) 15:30~16:30 ※受付は、両日とも16:00までです。 11月16日(土) 9:30~16:30 体育館で展示しております。 ~「ふれあい(いじめ防止強化)月間」について~ 11 月も、6月同様に、東京都として取り組む「ふれあい(いじめ防止強化)月間」です。いじめ、不登校、暴 力行為等の未然防止や解決に向けた取組を推進するのがねらいです。保護者の皆様で何かご心配なことがあり ましたら、教職員に相談ください。 朝のおはなし会のお知らせ(8: 朝のおはなし会のお知らせ(8:25 8:25~ 25~8:40 8:40) ◆ 6日(水)〔1年生・2年生〕 ◆ 13日(水)〔4年生〕 ◆ 20日(水)〔3年生〕 ◆ 27日(水)〔6年生 5年生〕 今月は放課後おはなし会はありません。 運動会を終えて 角田 奈津希 坪木 有大 今年度の運動会は、天候に恵まれ日程通り実施 することができました。 当日、青空のもと入場してくる子どもたち一人 一人に「頑張るぞ」というやる気を感じました。小 学校初めての運動会でかわいらしさ一杯のダン スを披露した1年生、少しお兄さんお姉さんにな り難しい動きをみんなでノリノリに踊った2年 生。深く腰を落とし力一杯取り組んだ3年生の太 鼓や笛の音に合わせ田植えや刈り取りを上手に 表現した4年生。体勢を崩しながらも歯を食いし ばって友達を支える力強さ、怖さをこらえ必死に 踏ん張る勇気を見せた5・6年生。たくさんの子 供たちが見せた全力で演技や競技に取り組む姿 は、とても感動的でした。この日まで一生懸命努 力した成果が表れていたように思います。本校の 子どもたち一人一人の頑張りがみられた運動会 だったと思います。 高学年の子どもたちは、運動会当日まで係活動 や組体操の練習(6年生は鼓笛活動も)に取り組 み、忙しい日々を過ごしてきました。また当日は、 全員が係を担当して運動会を支えました。その中 で、多くのことを学び、高学年としての自覚が芽 生え、本校をリードする頼もしい姿となって表れ ていたように感じます。 最後になりましたが、子どもたちを家庭で支え てくださった保護者の皆様、PTA をはじめ地域の 方々、たくさんの方々のご協力無くしては運動会 の成功はありませんでした。ご協力とご理解、本 当にありがとうございました。 プラネタリウム見学 プラネタリウム見学 4 年生は、府中郷土の森博物館にあるプラネタリウムで学習してきました。とてもきれいな夜 空に子ども達も感動していました。 理科の授業で学習した月や星の動きを、プラネタリウムをみながら解説してもらい、授業内容 の理解が深まりました。 ◇◇◇6年生連合陸上記録会◇◇◇ 6年担任 吉本 由加里 10 月 10 日(木)市民陸上競技場で、府中第二小、府中第五小、府中第九小、四谷小、 府中第八小の 5 校で陸上種目を競い合いました。800m 走では男女ともに自分の力を精 一杯出しきり、一人一人の満足そうな顔が印象的でした。なかでも佐藤勇梧君が第 2 位 になり、大健闘でした。100m 走、50m ハードル走でも多くの児童が記録を伸ばし、阿部 凜さんと小林琉さんは第 2 位でした。走り幅跳びでは、一人一人が練習の成果を発揮し、 井坂滋葉君は第 2 位に入賞しました。どの競技も他校の児童と一緒に競技したことが良 い刺激となったようです。そしてもっとも盛り上がったのが 400m リレーで、スタンド から大声援が送られる中、男子は第 3 位。女子はあと一歩のところで 1 位には及ばなか ったですが、第 2 位でした。6 年生の担任として、子ども達の全力で頑張る姿が見られ て、とても嬉しかったです。保護者の皆様には健康管理等、子どもたちを温かく見守っ ていただき本当にありがとうございました。 ※大学生の模範演技を見ている様子 ※男子800m走 ※男子走り幅跳び 食育の公開授業のお知らせ 11月22日(金)に給食センターの栄養士の先生による「給食のこんだてにこめら れた願いを探ろう」という題材で公開授業をします。保護者の皆さんどなたでも参観で きます。 こんだてづくりへの栄養士さんの熱い思いを知って家庭のこんだてについて振り返 ってみませんか?八小の残飯の量について知ることもできます。 1校時6の2 ・ 2校時6の4 ・ 3校時6の3 ・ 4校時6の1 場所は家庭科室です。 最後になりましたが、今年の校内田のお米の収穫量は 79,8 ㎏でした。厳しい 暑さの夏でしたが、一生懸命育てた成果として立派な取れ高です。10 月 30 日の 脱穀籾すりの作業では全員総出で一粒残さず落穂を拾い集めました。この伝統 ある稲作活動を通してお米を一粒でも大切にする心が育ってほしいと願ってい ます。
© Copyright 2024 ExpyDoc